本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミニバラの色の変化と土の処分について教えてください)

ミニバラの色の変化と古い土の処分について

2023/10/13 06:29

このQ&Aのポイント
  • 四季咲きのミニバラを育てている方へのアドバイスとして、色の変化について説明します。ミニバラの色は品種や環境条件によって変化することがあります。また、ミニバラは真冬に咲くことも珍しくありません。
  • 古くなった園芸用土の処分方法について、ホームセンターや園芸店ではなかなか回収してもらえないことがあります。一つの方法としては、庭に捨てることですが、古い土の量が増えてくると問題になることもあります。
  • 古い土の再利用についても検討することができますが、注意が必要です。市販の土壌改良材を使用して再利用する方法もありますが、花の育ち具合が悪くなる可能性もあるため、慎重に判断してください。
※ 以下は、質問の原文です

ミニバラの色の変化と土の処分について教えてください

2016/01/22 17:11

自宅で四季咲きのミニバラを植木鉢で育てています。

昨年秋買った時は赤いミニバラでした。
品種名はなく生産者のメーカーが書いてあっただけで、店でも生産者の名前をそのミニバラの
名前として売っていました。

その後花が枯れて剪定したり肥料をやったりして
日があたるところに植木鉢を置いておきました。

再びミニバラの花が咲いたのですが、色が赤ではなくピンク色なのです。
それはそれで面白いのですが、
ミニバラは色が変わるものなのでしょうか。
またミニバラは真冬に咲くことも珍しくないのでしょうか。

それともう一つ質問です。

植木鉢に植えている花が枯れたら枯れた花は捨てますが、土がついています。
まとめて捨てると回収してもらえません。

土を引き取ってくれるホームセンターも探しましたがありません。
結局庭に捨てていますがだんだん古い園芸用の土の量が増えてきます。

ガーデニングをしている人は古くなった土はどのようにしているのでしょうか。

古い土を再利用するためのものも園芸店に売っていますが、
あれを使うと、花の育ち具合が悪くなるのではないかとも思います。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/01/23 00:46
回答No.3

ミニバラの花色が変わったのは、「枝変り」と言う突然変異の現象かもと思います。交配が複雑なバラでは何かのきっかけで元の枝とは違う枝が伸びてきて違う特徴が表れる事は結構あります。
また、元々その品種が枝変り由来の品種だと時々元の品種の色に戻った「先祖返り」かもしれません。いずれにしろそれが起こる原因は解らず、品種によっては不安定な物もありますので、本種名が解らない限りは突然変異の枝変りか先祖がえりかもわからず、元に戻ってくれるかは運しだい。もしこれから枝の一部だけが赤い色で咲いたらその枝は取り除いた方が良いです。ピンクの花が咲く枝より色が濃い赤い花の咲く枝の方が優位な事が多いので、場合によっては放置しておくとピンクの花の枝の方が弱り将来赤い花しか咲かなくなる事があります。枝を取り除くのは挿し木適期まで待って「バラの挿し木」の方法で挿し床に挿しておくと根が出て新たな苗木に育つ事もあります。もしまた赤い花が咲くのを望み(でも必ず出るとは限りません)両方の色を確実に残しておきたいのなら今のうちから適期にピンク色の花の方の枝を挿しておくと良いですよ。

ただ、ミニバラの鉢で良く見るのですが3本仕立ての物があって、色違いの枝が紛れていた可能性もあるかもしれません。購入した時の根元は見ましたか?また今の根本は一本だけですか?
私の経験ですが、購入した鉢植えから違う色の花も咲いて、根元を良く見ると土から3本出ていました。購入時他の鉢のは全て同じ色でしたから元々は一鉢に同じ品種の枝を3本挿し木して、そのまま育てて咲かせたものだったんです。最初は2本だけが咲いていて挿し間違った別の品種が遅れて咲いたようです。ミニバラでも特徴がはっきりとしていたので調べたら品種名が解りましたが、2本が元々の品種で1本はその品種の枝変りから出来た品種でした。花の無い時には見分けが付かないので枝を切る時誤ってしまい混ざったのでしょう。

不用になった土の処分ですが、お住まいの地域により土の扱いはいろいろなので他の地域に住む人にいろいろ聞くよりも、役場の清掃課に直接電話を掛け問い合わせるのが一番です。役場の方で別に集めている場合もありますし、地域で引き受けてくれるところを教えてくれることもあります。いっぺんに多く出さないのであれば少量を燃えるゴミに混ぜて出すのなら問題ない時もありますので・・・。

あと、古い土を庭に捨てるのならただ地面に置くのではだんだん溜まっていく一方です。捨てるなら穴を掘って埋めた方が、土の圧力で押されたり土内で分解されたりで減り易いです。それでも毎年それを繰り返すのなら限度を超えて増えてしまいますが・・・。

ある程度の初期投資が可能なら、コンポスト容器で堆肥を作るのに使うと良いです。コンポスト堆肥は本来台所から出る野菜クズを堆肥化するものですが、野菜クズだけでなく雑草を抜いたり刈った物、咲き終わった花や野菜収穫後に出る廃棄物なども病害虫が付いていないなら使えます。
この堆肥を使う時に古い土や庭の土を定期的に混ぜると、効き目が穏やかな質の良い堆肥が出来ます。
野菜クズを使う時は水気が多いので水分を抜いて萎れさせてから使わないと嫌な臭いや不快昆虫が発生しやすいのですが、雑草の抜いたのや刈った物だけだと生き返らない様に萎れさせて枯れかけた物を入れて、必ず湿っていない古い土を使い多目に被せておけば臭いも虫も発生しませんし、有用菌のEM菌などが含まれる堆肥化促進剤を定期的に入れると微生物が分解を早め更に堆肥化が進み良質な堆肥に替えてくれます。
容器を設置する場所には20センチくらいの穴を掘り上に容器を置いて容器周りは土を寄せて埋めておきます。一番底は水はけを考え小枝などあれば短く切って敷き詰めますが無いなら無いでも良いです。古土・雑草・堆肥化促進剤少量・庭土と繰り返し容器内に層の様に重ねていき、一杯に成ったら別の場所に積み直しながら混ぜビニールで上を覆って置いて数か月経つと堆肥化できています。出来上がりの目安は堀って中にある部分を取りだし匂いを嗅いでみて、不快な臭いでは無い土の匂いに変っていれば大丈夫です。出来上がったら放置せずにビニール袋に詰めて使うまで雨の当たらない所で保存の事。
使用する土が多いほど堆肥と言うよりも肥えた土の様な物が出来ますから、市販の堆肥よりも多く使え市販の土の使用が減らせますし(市販の堆肥だと2割混ぜるところを、この土に近いコンポストなら3割)養分を特に好む植物を植えると育ちが目に見えて良くなります。何よりも上手に作れると堆肥を買う事が無くなり経済的です。庭の土も入れる事で、その土地に住む微細生物が摂りいれられ運よく在来のミミズが混じると容器内が快適で逃げずに中で殖えてくれると分解に一役買かってくれ、ミミズのフン自体が養分豊富で肥料として売られるくらいなので質の良い堆肥が出来ます。
そうやって作った堆肥を庭に植えてある木や宿根草の根本に敷いてあげると良いですし、余ったらお知り合いでガーデニングが趣味の方に要るかどうか聞いて貰ってくれるなら差し上げても良いでしょう。我が家ではとんでもなく酷い質の砂地をバーク堆肥で土壌改良後に、地力を保つのに毎年庭の土に混ぜていました。するととても良い土となりいつも我が家の庭には花が一杯だったので、土壌改良していない土のままの近所の家の方に、引っ越す時に「土を譲ってほしい」と言われたくらいです。借家だったので庭の土も貸主の所有のはずなので問い合わせてみて下さいと伝えました。それでもその時コンポスト容器内で堆肥化途中だった分だけは袋に詰めて引っ越し先へ運びました。

お礼

2016/01/23 13:08

ミニバラに枝変わりや先祖返りという現象があることははじめて知りました。土の処分に関しての詳しい解説は読んでいてとても参考になりました。
丁寧な回答ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2016/01/22 19:22
回答No.2

土は一度でも使うと弱ってしまい、再び使用しようとすると植物の
生育が悪くなります。一般的には土が死んでいると言います。
ただ死んだ土でも生き返らせる事は出来ます。それが再生です。

現在は庭に捨てているようですが、これは勿体ないですね。多少は
時間が掛かりますが、僕の方法で試せば何回かは使用出来ます。
その事を今から書きます。

今後は庭に捨てないで、未使用の土や腐葉土が入っていたビニール
袋に入れて軒下等に保管して下さい。僕の方法では直射日光と気温
が重要になります。ですから今は出来ませんので、可能な時期が来
るまで保管して欲しい訳です。

まず黒いビニール袋を購入し、使用済みの土を袋の半分程度入れま
す。袋の内部の空気を押し出してから口を紐で縛ります。
そのままコンクリートの上などに放置をします。直射日光が十分に
当たり、気温も25℃以上になる夏場が最適です。これは高温によ
って土に含まれる雑菌を死滅させるのが目的で、この作業をするに
は1日中直射日光が当たり気温も25℃以上になる夏場が好ましい
です。出来れば梅雨明け後から行うと良いでしょう。

消毒が終わればブルーシートを広げ、その上に袋内の土を出して広
げます。出来るだけ薄く広げましょう。土が完全に乾燥したら、次
は振るいで土に含まれる根等を取り去ります。次に一番振るいの目
が細かな網で微塵を取り除きます。微塵は庭に捨てて下さい。
この土に新しい土を混ぜるのですが、比率としては古い土4:新し
い土6の割合で混ぜ合わせます。

この方法で再生を行うと、通常より半分の経費が削減出来ます。

土の処分ですが、ホームセンターでは引きって貰えません。有料で
も無理です。市民であれば市のクリーンセンターに持ち込むと無料
で引き取って貰えます。ただし自分でクリーンセンターまで持ち込
んで、その後に受付をして書類を書く必要があります。それが終わ
れば最終不燃物処理場まで再び運ぶ事になります。
業者に委託する事も出来ますが、これは有料ですし相当に高額にな
ります。

僕は使用済みの土にセメントを混ぜて、花壇に使用するレンガを作
る事もしています。ただレンガを作るために板で囲いを作る必要が
あるので、質問者さんには難しいかなと思います。

お礼

2016/01/23 12:50

業者に委託すると費用が高額なのです。
熱心にガーデニングをしている人は土は再生しているのでしょうね。

質問者
2016/01/22 17:33
回答No.1

お住まいの地域が分かりませんが、九州南部や沖縄では冬でも咲くのでしょうか? 中部地区では5月~11月ごろです。

土が付いているとは、花びらが地面に落ちて土で汚れるとゆう意味でしょうか? その程度でも生ゴミとして回収してもらえないのですか? 厳しいですね。普通は回収してもらえると思いますよ。

土は夏に、透明のビニール袋に入れて水で濡らして口を縛り、平らにして1週間くらい陽に当てて殺菌してから乾燥し、堆肥を混ぜて再生します。
その後、次に植えるものに合わせて肥料や石灰を調整します。

お礼

2016/01/22 17:42

東海地方に近い場所ですので比較的温暖な地域です。

土がついているというのは根の部分に土のかたまりがついていたのです。
まとめて10個ぐらい捨て、しかもそれがゴミの回収袋の中から透けて見えたせいか、「このゴミは回収できません」というシールが貼られ置き去りに
されました。

結局家に持ち帰り、土のかたまりを庭に捨てました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。