本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:安く弁護士を利用するには)

安く弁護士を利用するには

2023/10/12 21:21

このQ&Aのポイント
  • 現在無職ですが、貯金が350万くらいあります。夫と離婚するかもしれません。
  • 弁護士に頼むとすると、安くするにはどうしたらよいですか?
※ 以下は、質問の原文です

安く弁護士を利用するには

2016/09/04 07:55

現在無職ですが、貯金が350万くらいあります。

夫と離婚するかもしれません。

弁護士に頼むとすると、安くするにはどうしたらよいですか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/09/04 22:04
回答No.7

>弁護士に頼むとすると、安くするにはどうしたらよいですか?

先ず、他にも回答がある「法テラス」で3回まで簡単な質問をする事です。
弁護士と言っても、ボランティアではありません。
営利法人と見做しても、間違いがありませんからね。
昨年度の平均で、時給2万円程度です。
高価な弁護士は、5万円という場合もあります。
これは、あくまで「相談」だけの料金ですからお間違いなき様に・・・。
この「法テラス」で、離婚に強い弁護士を紹介して貰って下さい。
「うちは、弁護士の紹介はしていない」と表向き言いますが、「あの弁護士は有名だな」などとか「噂はなし」を聞く事が出来ますよ。
ちなみに、暴利営利法人弁護士会の基準価格です。定価は、一切存在しませんから注意。
1.離婚協議書作成。10万円。
1.着手金。30万円。
1.報酬金。30万円+経済的利益(財産分割総額)の10%。
1.出張追加料金。実費(交通費・宿泊費・その他手数料)
婚姻期間と婚姻期間の相手側収入によって、大幅に出費が必要です。
まぁ、「噂はなし」に聞き耳を立てて下さい。
弁護士も「増えすぎて、過当競争時代」に突入しています。
「過払い請求」「肝炎被害」のCMを、バンバン行っていますよね。
「相談料は、無料です」
が、実費と成功報酬(総額の20%)は、頂きます。
何故か、実費と成功報酬に関しては「一切CMで、話してない」ですね?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2016/09/04 22:02
回答No.6

ひたすら安い弁護士を探して更に値切る

2016/09/04 15:17
回答No.5

私ならどんぶり勘定の弁護士には依頼しません。
弁護士の費用は登録所属によって異なるので
相談料、着手金、報酬金は
登録事務所によると思いますよ。

法テラスは相談料は無料ですが、
あくまで費用を貸してくれるだけで
解決次第、返金になります。
毎月、五千円からローンで返済できるだけで
費用が安くなるとは言い切れません。

金額より信頼できる弁護士を選んだほうがいいです。

2016/09/04 13:13
回答No.4

>>弁護士に頼むとすると、安くするにはどうしたらよいですか?

No.3さんの回答にありますが、依頼ではなく、相談のみにして、できるだけ自分で調査し、裁判所への提出書類も自分で作る。
もし、内容証明を出す必要があれば、自分で文書をつくって、自分で送る手続きをするってことですね。

また、離婚であれば、離婚裁判事例を扱った書籍を何冊も読んでみるとか、ネットで調べることも大切でしょう。

そして、弁護士さんに相談するとしても、離婚の原因となった経緯を日時や場所とか、出来事をわかりやすく文書化しておくことです。
もし、不倫が原因であるなら、不倫の証拠となるメールや写真なども日付順に整理してそろえておきます。

そうすることで、弁護士さんと相談する時間が短くなります。
弁護士さんへの相談で、もし2時間(=2万円)かかるところが1時間で済めば、半額の1万円となります。

2016/09/04 12:29
回答No.3

弁護士業界は、値段に決まりがありません。その弁護士が自由に値段を設定していいのです。相談料は1時間1万円というのが相場だそうですが、「俺と話したいなら2万円払え」でもいいですし、「私は3千円でいいです」という人がいればそれでいいのです。
そして弁護士の世界は、私には弁護士をやっている同級生がいるのですが、彼によるとプロ野球の世界と同じで勝てば高い値段を吹っかけても依頼主がやってくるし、負ければ依頼主が来なくなるという誠にわかりやすい世界でもあるそうです。

つまり、勝率の悪い弁護士に依頼すれば安い値段でも引き受けてくれるということになります。今は弁護士といえど過当競争にあるので安い値段で引き受ける人もいるそうです。でも「その弁護士の実力とギャラはほぼ正比例と思っていい」そうですよ。
なお、同級生によると法テラスはほぼ公的機関になるのでそのギャラは非常に安いそうです。具体的な金額は教えてもらえませんでしたが「まともな弁護士ならギャラが安すぎてやりたくない。でも業界の付き合いとしきたりがあるから持ち回りで仕方なく引き受けることがある。あれを積極的に引き受ける人は他に仕事がない人」ということですし、ほんの少しだけ内部事情に関わったことがありますが、彼の見解はほぼ正しいと思います。

あとは真面目な方法としては、依頼ではなく相談という形式にしてなるべく自分でやればかかる費用は相談料だけになりますから相対的に安く済ませることができます。手続きから交渉からやってくれとなればその分お金はかかってきますね。

2016/09/04 11:30
回答No.2

法テラスも、同じ案件なら三回まで無料です。
色々条件がありますのでまず、テラスに電話されて予約確認される事をお薦めします。
離婚であれば、家庭裁判所で調停申し立てもできます。家裁に手続き等の書類があり、説明もしてくれます。
離婚の話をご主人とされる前に、まず家庭裁判所に相談されたらどうでしょうか。
いずれにせよ、予備知識は必要かと思いますね。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。