本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母が60代で再婚することについて意見をください。)

母が60代で再婚することについて意見をください

2023/10/13 12:30

このQ&Aのポイント
  • 母が62歳で再婚することについて、私たち子供達は結婚をして独立していて、母は老後寂しいからとお相手の男性とお付き合いをしています。
  • お相手の男性は以前結婚相談所で結婚した経験があり、子供はいないとのことです。
  • 私は母が幸せになってほしいと思っており、特に反対はしていませんが、姉が猛反対しています。母が再婚することで私たちに不都合が生じる可能性があるのか悩んでいます。皆さんは私の立場だったら反対しますか?
※ 以下は、質問の原文です

母が60代で再婚することについて意見をください。

2016/09/26 21:19

母が62歳で再婚することについて。
私の母は15年前に夫(私の父)を亡くし、
私たち子供達は結婚をしていて独立したし、
老後寂しいからと、結婚相談所でお見合いをし1年前から1人の男性とお付き合いをしています。
お相手の男性は、3年ほど前の50代後半の頃、
一度結婚相談所で出逢った方と結婚したそうですが、1年ほどで離婚しているそうです。
姪甥はいますが、子供はいません。
母と歳も近く気も合うらしく、再婚を考えていると相談してくれました。
私はこれからは母が好きなように生きて幸せになってくれれば良いと思っているので特に反対していませんが、姉が猛反対しています。
姉は『内縁関係の彼氏のような関係にとどめておくべき。この歳で入籍する意味はない。それに60代まで結婚しないでいて今更お見合いして結婚したいなんて、ただの召使い、お世話係が欲しいだけの都合の良い男。もし母が先に亡くなったら私たちがその男性の世話をしなければならなくなることもある。』などと言っています。
お相手の男性に一度お会いしましたが、特に悪い印象はないのですが、母が再婚することによって、今後私たちに、何か不都合があるのでしょうか。
皆さんが私の立場だったら反対しますか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/09/26 22:32
回答No.10

 お姉さんの心配も納得できるところはあるので、私があなたの立場なら、心情的にはお姉さん同様に反対です。ですが、お母さんのお子さんがあなたとお姉さんの2人だけだった場合、子供2人ともに反対されるとお母さんが頑なになって、逆に入籍にこだわるような気もしますので、表立って反対はしませんが、遺言を書くようにお願いするとか、どちらかが先に亡くなった場合の取り決めをしておくとか、不都合がないような手回しはすると思います。そうやって色々と頼んでいると、若いころの結婚とは違ってきちんと整理しておくべきことが意外に多いことに気付き、入籍することが面倒になるかもしれません。

 お母さんはお父さんと死別されたということなのでご存知かもしれませんが、結婚すると、配偶者の血族との間に、姻族という親戚関係が生じます。離婚した場合、姻族の関係は自動的に消滅しますが、死別の場合、姻族関係終了届けというものを出さないと、配偶者の血族との姻族関係はそのまま維持されます。お姉さんが危惧されている、その男性の世話をしなければならなくなることもあるというのは、お母さんの死後、その男性が姻族関係終了届けを出さなかった場合、あなたやお姉さんはその男性の親戚という関係が維持され続けるということを指しているのだと思います。養子縁組をしなければその男性の遺産の相続権はありませんが、例えばその男性が生活保護の受給を申請した場合などに、あなたやお姉さんに扶養できないかと問い合わせが来るかもしれません。入院する場合の保証人などを頼まれるかもしれませんし、お母さんが先に亡くなった場合、姻族関係終了届けを出し、親戚関係を解消することを取り決めておく方が、お姉さんには安心かもしれません。

 お姉さんが危惧するのはお母さんが先に亡くなった場合ですが、その男性が先に亡くなった場合、お母さんは少しつらい立場に立たされるかもしれません。その男性は子供はいないが甥姪はいるということですので、お母さんと結婚をしなければ、その男性の遺産は男性の父母、兄弟、どちらもすでに亡くなっている場合は甥姪に相続されます。ですが、結婚をしていれば、大半の財産はお母さんが相続することになります。60歳前後の方の甥姪ですから、30歳代から40歳代、すでに家庭を持っていて、家のローンなどを抱えている年代ではないかと思います。その年齢になっても結婚していない伯父ですから、今後も結婚しないだろうと考え、遺産を多少は当てにしたりしてたりもするんじゃないかなと思います。それをお母さんが60歳を過ぎて再婚し、大半を相続で持っていってしまうとなると、穏やかな気持ちにはならないんじゃないでしょうか。甥姪であれば子供のように表立って反対することもできませんし、男性の死後、そういった鬱憤がお母さんに向けられたりしたら、お母さんもつらいと思います。

 はっきりと反対しなくても、想定される不都合についてはお母さんにお話をし、解消できるものは解消した上で結婚してほしいとお願いするのは、悪いことではないと思います。そうでなくても、お父さんのお墓やお仏壇、法事等をどうするかという問題もあるでしょうから(仏教徒であると仮定しています)、そういった話し合いも必要ですし、色々と細かいところを詰めていけば、結婚にこだわる必要があるのか否か、お母さんも男性も良く考えた結論が出るのではないでしょうか。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (19件中 1~5件目)

2016/10/09 22:54
回答No.19

相手の男次第です。
私は今年63歳になりますが、離婚して18年、再婚して14年経ちますが
いい相手に巡り合えるかどうかですよ。

>母が再婚することによって、今後私たちに、何か不都合があるのでしょうか。
ここまで育ててもらって、そんな身勝手な発想するかなぁ。
いいじゃないですか、多少の不都合があっても我慢する。
お母様の老後をその男がみてくれると考えたら、むしろ好都合でしょう。
心の底で親離れしたくないと思っているのなら別ですが。

2016/10/05 16:10
回答No.18

やはり遺産わけですね。ややこしくなりますよ。

いまは女がつよく計画的に後妻業なんてあるのです。

そうなればあなた方に災いがおよびますよ。

2016/10/05 15:32
回答No.17

個人差があることですから、お子さまたちに不都合がなければ、お母様の自由ということになると思います。

2016/10/01 21:28
回答No.16

ruruna084 さん、こんばんは。

結婚すれば家族になるわけですから、最低でもこの程度の義務は生じる可能性があります。
お母さんの遺産分与について彼が半分分与の権利を持っている。もし、彼が入院したり、志望したりした場合は、あなたたちが入院の世話や葬式を出す必要がある(ある意味姪甥よりも近い近親者)。
また、一年で離婚している前妻がいるとか姪甥がいるというのも、こじれのもとですが、あなたが書かれている文章では私からは全然彼の性格がわからない例えば、趣味とか、どこに住んでいるか、そろそろ定年だけど…終の棲家仮の宿りという生涯の計画はどうなっているのかという事がわかりません。

2016/09/28 16:07
回答No.15

お母さまは今現在お父様の遺族年金で生活されているのでしょうか?
もしそうであるなら、再婚されると遺族年金は支給されなくなり再婚相手の扶養者となります。
そして万が一、再婚相手の方とうまくいかず離婚となった場合、お相手の方から莫大な慰謝料を貰うかご本人の充分な年金でもない限りお母さまはほぼ無収入になります。
そうなった場合、
お母さまの生活費の面倒は娘さんたちが見ることになるのでは?
皆さんの言われるように結婚はしないで茶飲み友達あるいは旅行友達にとどめておいた方がよいと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。