本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ごみのような人間ですが生きてて良いのですか?)

生きる意味についての質問

2023/10/13 17:21

このQ&Aのポイント
  • 発達障害や軽度知的障害を抱え、家族の死や困難な状況に直面している質問者が、自身の生きる意味について悩んでいます。
  • さまざまな職業に挑戦しましたが、いじめや孤立に苦しみ、結核にもかかった経験があります。
  • 質問者は生きることに疲れきっており、自身が存在してもいいのかという疑問を抱いています。
※ 以下は、質問の原文です

ごみのような人間ですが生きてて良いのですか?

2017/06/16 21:41

発達障害、軽度知的障害があり、3歳の時に母と生き別れ、17歳で脳梗塞で祖母を亡くし、28歳で祖父をガンで亡くし、現在34歳で父を急性心筋タンポナーゼでなくし、父の借金が発覚、実家も手放し、

現在アパート住まいですが、仕事にだんだんと行けなくなって、夜昼逆転でつねに眠いです。

私のせいで家族は滅茶苦茶になり、先祖代々の一軒家や土地も手放しましたが、後どのくらい苦労や不幸を味わったら神様は許してくれますか?

障害あり、親に頼らず、サービス業、工場、水商売、クリーニング工場、テレアポ、介護、選り好みせずあらゆることをやってきましたが、

どこへ行ってもいじめや孤立で心は死んだようでした。無理し過ぎて結核にもなりました。

嘘みたいな本当の話です。

軽度の障害のせいか年金も受けられず、障害雇用は受からず、家賃が払えないので、仕方なく一般就労ですが、どこへ行っても生き苦しく、

最後に父が東京行きのバスに乗り込むところを見送ってくれたのが最後で私の時間は止まっています。

私みたいなごみのような人間でも生きてて良いのでしょうか?

回答 (15件中 1~5件目)

2017/07/15 02:44
回答No.15

生きていてください。

アナタ様は、書くことが上手なので、
ご自身の真摯で貴重な人生体験を題材にして、
小説・童話・絵本を書いてみることをお勧めしたいです。
で、できれば(ご無理をお願いすることになるかも
しれませんが)希望が持てるような
エンディングにして欲しいのです。

是非とも、書き上げてください。
構成・編集で作品が生きて参りますので、
どこから書き進めても
宜しいのではないでしょうか。

どんなにイマジネーションを働かせても
及ばない貴重な人生体験を無にしないでください。
生きてください。
アナタ様は作品書きに必ず
成功します。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/06/19 14:46
回答No.14

二万円とは。これでは悲観して当然ですね。確かに外国人が受けやすいと聞きますが、これでは日本人で良かったと思えないですね。海外にばらまくより、自国の民を優先できない国では先細りでしょう。しかし世間には必ず方法が存在します。オンブズマンのような存在、役所にそういった相談コーナーはないですか。あるいは福祉系に強い弁護士に相談してみてはどうですか。地域にそういった党の議員はいませんか。何か受けるべき権利を逃していないか確認するだけでも良いでしょう。

私は海外ですが、日本でかつて息子が子供の頃、早く歩いたり走れないことで開業医に発達障害だと言われました。しかし体の大きい子と小さい子が同じ時期に同じように歩いたり走ったりできるはずがない。息子は時を経て、海外で医師、大学で講義もしています。もちろん身長は今も軽く185センチを超えている。誰かと違うからと言ってゴミだと思う必要はありません。もしろそういうことで差別をする人は最低です。

彼氏と一緒になるなら結婚前に貯めたお金は相手に見せる必要はないです。お金を見ると人は変わります。いい人ならいい人でいさせる配慮をすること。言葉より実績を見て判断を。日本は地震があって当然の国、被災はあなたのせいではないです。それから神を信じるよりお金を信じたほうが良い。お金は裏切らず、有能な道具です。がんばってください。

お礼

2017/06/26 17:58

相談するところを教えていただきありがとうございます。そうなんです、日本はけして福祉が充実してるとは言いがたい。誰がが、言いました、軽度の障害者(言わなくてはわからない障害)には国家レベルでいじめをしているようなもの、と。

労働環境が劣悪な風俗店で軽度知的障害の女の人が、障害年金さえも奪われ、ピンはねされているTVを見ました。


彼女らは私と同様、軽度なゆえに親にも認識されず、放置されたのです。


生保も父も断られ、最後借金だらけで死にました。私も同じ最後なんでしょうか。

他にも不満がたくさんありますが、言っても仕方ないので、自分の言語能力を生かして、人の役にたつ道はないのか、いつも考えています。

障害者の立場から変えていく福祉はないのか。

差別はあらゆる所で受けました、職場、すれ違っただけの人、男性から、外国人から、同じ日本人からも。でも結局はその人となり、人間性だと心得てます。

私は逃げ場がなかったから、そう割りきるしかなかったです、今もです。

神様より、お金ですか。わかりました。人との違いにもっと寛容であれば生きやすいとも思いますが、まず、自分が寛容にならなくては、とも思います。

子供の頃から勉強にはまったくついていけず、放置されましたが、本を読むことだけは好きでした。

貴方の息子さんのように何か社会の役にたてたらいいのに。

質問者
2017/06/19 01:07
回答No.13

お礼と補足をありがとうございます。

(>ω<;) 申し訳ありません。
私はタイピングミスをしました。

「窃盗」ではなく【説得】と書きたかったのです。
本当に申し訳ありませんでした。(_ _;))

お詫びと言ってはなんですが…
私のお気に入りCDをご紹介w
(リラックス効果があります。)
https://healingplaza.jp/products/DMS-605
ある日、ニコニコ動画で一部を聞いて 後日CDを買いました。

タイトルは「ストレス解消」なんですけど
私が聞くと… なぜか寝てしまうんですw
体が痛くて寝れないようなときでも、
聞き終わる頃には自然と口角が上がっていたりする
不思議な曲です。

サブリミナル効果なんて眉唾物だと思っていましたが
何かしらの効果はあるのかもしれません。
休憩のお供に・・☆

お礼

2017/06/26 17:32

ありがとうございます。説得を諦める、だったんですね、失礼しました。本当に別れた方がいいのかな、と自分の障害もあり、いつも思うんですが、同時におぼちゃんな彼氏を支えてあげたい、とも思ってしまい、

結局は好きで、障害者なのに、もっともっと頑張らなくちゃと思う日々です。

彼氏には頑張らなくていい、と言われてますが、何を抜かすひよっ子が。と思ってしまいます(同い年ではありますが)

CDありがとうございます!音楽は10代の頃より心の支えでした。歌手になりたかったのです。

質問者
2017/06/18 20:39
回答No.12

(=ω=) あまり・・過ぎたことに言及するのは建設的ではありませんが
「知りたい」という事なのでお伝えします。

それは…2つあります。

1つは、実家に戻ったときに「恋人と別れなかったこと」
(窃盗をあきらめた事、そこまでは良いんです。
でも、その後。 すぐに別れるべきでした。
彼は自分自身の状況を顧みず、あなたを巻き込んだ。
彼の甘えにビンタをかまして、あなたはすぐに別れるべきでした。)

2つめは
多くの困難、特に親の借金など金銭的な難題を抱えた時に
「役所や弁護士に相談しなかったこと」

いま、私が感じているのはこの2点です。
この2つの行動を取れば、苦しむ期間や抱える難題は
少しは減っていた「可能性があります。」

もちろん、その時々において
必死に考え抜いた末の 今につながる行動だったでしょうから、
御自身を責める必要はありません。

単に、その当時の御自身の判断力と(将来の)見通しの問題です。
一度に難しい問題が複数押し寄せてきたり、疲労した状態では
判断が鈍る事は確かにあります。
諺にも「弘法も筆の誤り」「魔が差す」という言葉がありますよね。
必要以上に御自身を責める事はありません。

その状態で。
将来において、問題を少しでも回避する(軽減する)手段を取れるかどうかは、個人の能力や、運と縁の問題です。

そして「これから」についてもそうです。
一度人生で大コケしたからといって、そこで試合終了(生命終了)にはなりません。
これは質問者さんもよく御存知の事と思います。

コケてから、這い上がるのもそうです。
個人の能力と運と縁によって這い上がります。
決して他人でも神でもありません。
あなたを助けるのは、御自身の能力と運と縁に基づく行動です。

過去を悔いてもどうにもなりません。
大事なのは今、これからです。
自分に能力がないと思うのならば、公的機関の能力を借りるのです。
役所の人間はもちろん、
弁護士も 社労士も 税理士も。そのために存在するのですから。

何も悲観することはありません。
たとえ1つの手段や行動が功をなさなくても、諦めないで下さい。
他の手段もあるのです。
多角的な視点をもって、問題に取り組んでください。
役所の人間などと話して、話が終わってしまったとき(とるべき方法が、役所のその部署では見当たらないとき)は、立ち去る前に 同じ担当者に聞きましょう。
「それではこの後、どんな風にしたら良いでしょうか。ここは役所の○○課ですよね。次に相談に行くには、どんな場所が良いでしょうか」
これを必ず聞きましょう。

埒が明かなければ、他の手もあります。
抱える問題によっては【法テラス】という場所も参考になると思います。
自動音声に従って、相談内容のジャンルを得意とする弁護士事務所と話せます。
相談の概要を話すと「その案件でしたら、うちの事務所では○○円でお引き受けできます」という風に、明確に案内してもらえます。
その弁護士が引き受けられない案件であれば「その内容だと、弁護士事務所と言うよりは ○○という場所へ相談した方が良いかもしれない」という風に案内してくれる事もあります。
参考URLも参考に、検討してみてください。

最後になりましたが、私への体調のお気遣いをありがとうございます。
私はこれからも、日蓮正宗の御本尊様と法華経の題目(南無無妙法蓮華経)と共に生きていきますから、決して沈むことはなく、質問者さんほどの絶望を抱える事もありません。

この先、どうか質問者さんの視界が開け、適切な行動がとれるよう願っております。
(`・ω・)b☆ 応援してるよ!

お礼

2017/06/18 22:31

ありがとうございます。あの、誤解があるようなので、訂正させてください、

1の窃盗を諦めたというのは?窃盗を考えたことは一度もありませんが?諦めたのは一時の東京暮らしです。後そのあと実家には戻りませんでした。

実家は車がないと仕事できない場所にあり、彼氏の家の方がまだ駅前に近かったのでそちらに戻りました。でも結局そこでも思うように仕事が見つからず、水商売に手を出したのです。

これが間違いのもとかと。そこで精神ボロボロになりました。別れたくても、実家には帰れない(車を買うお金がない)彼氏の家を出たい、でもお金がない、この悪循環で水商売を続けるしかないと思い、

貴重な20代を潰し、30になってやっと東京に渡ることができたのです。

私にとっては逃げ場がなかった。車を買っても実家で仕事が見つかるとは限りません。ならば心を殺して水商売と昼の掛け持ちを続け、彼氏を利用し、悪魔に魂を売ることを決めたのです。

その結果が父の死でした。仕事柄、お客さんに気を持たせることも言わなければならなかったし、たぶんその罰があたって、祖父や父が死んだり、東日本大震災があったり、私自身も結核にまでなってしまったんでしょう。

だかれ彼氏だけが悪いとは思いませんでした。

東京にいくときも早く帰ってこいと送り出してくれました。今も付き合ってます。

もちろん金銭面の心配はまだありますが。

今はお給料貰っているようです。

男の人は頼れない、ということが教訓としてわかりました。

だから今もなかなか東京から福島県に帰れなくて悩んでいるのですが。金銭面で信用ならない人と一緒になってもいいのでしょうか。

俺が養うとか言ってますが、聞き流してます。

やはり別れるしかないのでしょうか。心は支えられています。私が養うことも考えてはいます、彼氏に収入があってでもです。前科があるから。

2は借金のことなんですが、父の借金を知ったのは昨年、急死してすぐなんです。だから今まで知らなかった。世帯も別でしたし。それからすぐ葬式と相続の問題で3ヶ月と決まっており、余り考えている時間はなかった。、

私は200万ぐらいの借金だったから悩みました、でも古い壊れた自宅や田んぼを維持する負担を考えて、司法書士さんに相談した所、相続破棄をすすめられました。

やることはやっていると思います、でもこんな孤立無援の状態で家を手放したことは本当に正しかったのか、まだ悩みます。

兄弟もいないですし、親戚とも疎遠です。彼氏もあまりあてにはしてません。

文字通りすべて自分だけが頼りです。

せめて家だけでもあったら心強いよかな、とも思います。

私の選択ミスですね。

でももうどうにもならない。

生きてくしかないですね。

質問者

補足

2017/06/19 00:07

ひとつひとつじっくり読ませていただきました。問題解決のさいの方法、とても参考になります。一度の失敗や現在だけで悲観しすぎないようにしたいと思います。

どうしても発達障害は過去を引きずってしまうそうですが、過去に打ち勝つ力をつけたいと思います。

本当に素晴らしい建設的な考えの方に会えて(ネットの中でも)良かったです。

ありがとうございます(’-’*)優しい月が貴女を照らしますよう祈ります。

質問者
2017/06/18 16:01
回答No.11

本当なら強めの口調で、強めな言葉で叱咤したいところですが、しません

しかし、そのぐらいの気持ちで書いていることを察して、読んでいただけると幸いです


さて、目標が持てないとか、持っちゃいけないと書かれていますが、そうではないのです

簡単にいうと、目的や目標はなにも、仕事の職種や結婚などの結果ではないのです

書きましたよね?子どもが欲しいとか、温かい家庭を持ってみたいが目的や夢であり、結婚はあくまでもその手段であると

つまり、どのような職業をしたいか?とか・・・ではなく、どのような人間になりたいのか?が、正直、欠落しているのです

ずばり、そのような人生の目標がない、もしくは思考から無くなって(忘れて)いるのです

アパレル関係の職に就きたい・・・ではなく、なぜアパレル関係の仕事を「してみたい」と思ったのかが重要なのです

今までは、お金を稼ぐためだったりしたかもしれません、しかしそれもあくまでも手段でしかなく、なぜ、お金を稼ぎたいのか?生活のためもあるやもしれませんが、好きな本を買うためとか、好きなアパレル関係の勉強をしたいからといった、普通に思いつくであろう目標や夢を持つ思考が、なくなっています

簡単に言えば、優しい人間になりたい、でもいい

だから例えば、介護の職をがんばってみようとかに繋がるはずで、目標が「優しい人間に・・」であるならば、別の方法(手段)を探せば良いのです

看護師さんにあこがれて、看護師になったのにすぐ辞めてしまう話を聞きます

これも、目標が単純に看護師になること、だったからです

人の役にたてる仕事ってなんだろう?人の役に立ちたいな・・・と、先に目標を持ち、その手段で、看護師がその夢を叶える手段になるかもと、看護師になれば、もしも夢が朽ち果てそうになっても、その目標を思い出し、踏ん張れたり、看護師免許を活用できるほかの道をさがしたりできるのです

少し長くなりましたが、人生の目的や目標や夢を、見直す時期だと思います

それは、職業や結婚という手段の選択ではなく、自分がどのような人間になりたいのか・・・、憧れでもいいし、理想でもいい

それを、今、考えるべきだと思います

それが見つかったら、場所はどこでもいい、その目標や夢にあった場所から探せば良いと思います

いきなりは無理だけど、無理を承知で、ゆっくり考えることから始めましょう

お礼

2017/06/18 21:37

ありがとうございます。私の夢は平凡で幸せな毎日を送りたいだけです。

ただそれだけ。こんな回答はまた怒りを買うでしょうが、

父が急死して半年、余り思考に余裕が持てません。


正直に言うと疲れました。

休みたいです。

でも、少しずつ考えていかねばならないことですね。

誠にすみません、本当にここ半年の流れは疲れはてました。

父の急死に借金発覚からの葬儀でも叔母逹と揉め、相続破棄からのわからないんです。

もう何も考えたくない。しばらく休みたいんです。

本当にごめんなさい。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。