本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:口は災いの元)

口は災いの元

2023/10/13 21:26

このQ&Aのポイント
  • 自分が今何を喋ってるか解らない人っていますね。
  • 喋ることは大概人の噂話だったり人を話題にした話で、近所や知り合いなど第三者に話す人っていますね。
  • なぜ他人の話をネタにする人がいるのか? 悪気がなくても人の私生活の話まで第三者に喋る人はどのような心理状態ですか? 脳内のフィルターが粗いのか? 壊れているのか?
※ 以下は、質問の原文です

口は災いの元

2018/01/18 06:07

自分が今何を喋ってるか解らない人っていますね。

喋ることは大概人の噂話だったり人を話題にした話で、近所や知り合いなど第三者に話す人っていますね。


人の話を話題にしている人のなかには自覚がない人もいれば、考えてから話す癖を付けてない人もいたり、慎むこともせず見たこと聞いたこと知ったことすべて喋り、話が独り歩きして本人の耳に入り不快にさせていることも考えてない人まで。


自分の話はともかく、なぜ他人の話をネタにする人がいるのか?

悪気がなくても人の私生活の話まで第三者に喋る人はどのような心理状態ですか?


脳内のフィルターが粗いのか?
壊れているのか?

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2018/01/18 06:45
回答No.2

ことわざに「沈黙は金」「口を出れば世間」などありますね。
これができない人は、おそらく、何も考えていないのではと思います。
これを喋ればどうなるかなど考えないのでは。
面白おかしく生きているだけ。

お礼

2018/01/21 07:25

数ある有名な諺なのに。

有名な諺ということは 当たってる、或いは肝に命じるべきということですね。

それができてない人って。



有り難う御座いました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。