本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体験や経験を得るとそれを反復しようとする性質等から)

経験や体験を反復する性質と経験の格差について

2023/10/13 21:29

このQ&Aのポイント
  • 経験や体験を得ると、それが有益で好ましいと思える場合、人間はそれを反復しようとする性質があると考えられます。
  • 経済的な貧困により経験の機会が制限されると、多様な経験に出会える可能性も低くなります。
  • 経験や体験の豊かさは、周囲の環境に対する理解や判断力の向上につながり、経済格差や経験格差を生む可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

体験や経験を得るとそれを反復しようとする性質等から

2018/01/20 11:06

体験や経験を得ると、それが自分にとって有益であったり、それに対し好ましく望みたく思えた場合、それを反復しようとする行動をとる性質が、人間にはみられると思いますか。
生育環境において、経済状況が貧しかったりすると、様々な体験の経験機会を受けられる可能性が金銭的にどうしても低まります。
そうでない豊かな環境下で育った経験・体験も豊富に持てた人のほうが、様々な体験経験に出会える可能性も多くなり、結果として有益に思える体験に出会える可能性も上がりますから、そのようなものに対し、反復行動しようとする意欲の起きる可能性も多くなり、その意欲も出やすくなる自己を獲得でき易いと思います。
皆さんはどう思われますか。
このような体験は、身の回りを取り巻く環境の中に、好ましく思える事柄を探索しようとし始める行動意欲が高まる事になりますから、周囲環境に対する印象の享受や把握範囲の広さ、その理解の質もより上がり、その体験自体がより良いものかどうかについての判断力もより得られ易いと思われます。
このようにして、両者は育つのですから、経済格差から、それを原因とした経験格差や、思考水準の格差や、その獲得格差や、その人の観点で観られる社会像の把握の質の格差や、次の思考に繋げる為に活躍する基礎的な知識格差等が生まれてくると思います。
この点について皆さんはどう思われ考えられますか。
豊富な経験をして、そうしたものを豊富に獲得できた者と、貧しくてそうしたものをほんの少ししか獲得できなかった者が、大人になって遭遇した時、豊富な経験獲得者は、貧しい経験獲得者の言う事・やる事・成す事を、とるに足らないもの、価値の少ないもの、質の悪いものとして捉え、貧しくして大人になった者を総合的に、重きを置かなくてもよい者、無視して扱ってもよい、とるに足らない者として扱う事が多いですか。
または、そう扱わざるを得ないですか。

回答 (2件中 1~2件目)

2018/01/21 08:54
回答No.2

「体験」の量が貧富の差によって生じるとは思いません。それは生育環境によって親の投資絶対額が違いますから、体験の中身や質は違いますが、本人は生きておりその生きること自体が体験なのです。

残念ながら人間には生まれつきの性格の違い、体力の違い、能力の違い、感性の違いがあります。それに寄って、同じ環境ながら違うメンタリティを得たり、違う体験から同じメンタリティにも育ちます。

大体、日本に育ってどれだけの違いが生ずるのでしょう?違いより、同じ体験の割合の方が多いと思います。同じ義務教育を経て、同じテレビを見ながら育っていきます。その間、大体の子どもは親に反抗するし、20歳前後で親元を離れることが一般的です。・・・駄目な子どもほど、親のコントロール化に置かれます。

敢えて、回答者自身に触れてみますが、田舎の貧乏な環境下で育ちましたが、70代になり、それが人生にとっていかに微々たる問題でしかなかったと心から思っています。

お礼

2018/01/21 11:38

「格差」で検索してみようと思いました。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/01/20 12:09
回答No.1

なにについて、どこを差すかによってまったく変わります。
社会にすでに出たとなれば、子どものころに経験できなかったとしても、大人になってから経験しても遅くはないものも多いですから。(海外旅行、芸術鑑賞、音楽鑑賞など)

たとえばそれが特殊な職業となれば、また話は変わります。
「プロのピアニスト」になった方は、子どものから音楽留学や演奏旅行といった経験はするかもしれませんが、音楽以外の経験は他者に比べれば圧倒的に少なくなります。
同業者同士ならば、経験の差が実力の差につながりますから「経験は大事」となるでしょう。
しかし、それ同業者以外と比べた場合、そういった経験の少なさは他者に軽んじられる理由になりますか?
※〇〇馬鹿といわれ、軽んじる人がいないわけじゃないですが。

結局は、今現在本人がなにを学ぼうとするか。積極的に自ら何かを得ようとするのか。
そういう姿勢が問われることが圧倒的に多く、過去の経験がどうこうというのは、業界の中でしか通用しないことも多いです。
ですが、よほどのプロフェッショナルな世界でない限り、本人の努力でその差は埋められるはずです。

社会に出て、親の経済問題から解放されてからも自分から動かず、何もなさず。
そういう方ならば、他者から軽んじられるだろうと思いますよ。

お礼

2018/01/21 11:39

「格差」で検索してみようと思いました。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。