本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結露を拭き取る必要性は何ですか?)

結露を拭き取る必要性は何ですか?

2023/10/13 22:17

このQ&Aのポイント
  • 結露を拭き取る理由とは?
  • 結露のデメリットとは?
  • 結露の対策方法とは?
※ 以下は、質問の原文です

結露を拭き取る必要性は何ですか?

2018/02/02 17:21

暖房をファンヒーターに頼ってるし、二重サッシとかでもないので、どうしても結露がひどいです。
毎朝拭き取ってはいるのですが、ちょっと料理で火を使ったり暖房をつけるとすぐ元通りです。
いつもいつも結露取りにばかり構ってる訳にもいかないので放置する時間も長いのですが…(笑)
そこで思うのですが、結露を除去する必要性って何なのでしょうか?
窓やサッシに水滴がついて、何かデメリットがあるのでしょうか?

回答 (5件中 1~5件目)

2018/02/02 18:01
回答No.5

サッシの戸で見れば、ガラスとの間にあるゴムの部分にカビが生えます。

サッシの枠についたけつろはその周囲が木材なら、木材を腐らせます。
以前借りようとしたアパートでは、まどわくのけつろで床が腐ってしまったところがありました。
雨漏り?と思ったのですが、雨漏りではないということだったので、修理するとのことでしたが、それだけ結露してその水の逃げ場がないところということなので、借りるんをやめました。
(きっとサッシの枠についた水が、床にたまってしまう状態だったのでしょうね。)

カビとサッシ周囲のくさりをきにしないのであればそのまま放置でも構わないと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/02/02 17:56
回答No.4

結露がつく事により、湿度も上がるのでカビやダニの発生原因になります。

結露予防に窓に貼るプチプチやシートも売ってるし、他にも色々と結露防止対策グッズはありますよ。

結露しやすい環境なら布団・ベッド(マットレス)、押し入れ等もカビやすくダニもわきやすいので気を付けて下さい。

2018/02/02 17:48
回答No.3

エヤコンでは、結露になりません。

お礼

2018/02/02 17:54

それは知ってますが、そう言う事を聞きたいのではありません。

質問者
2018/02/02 17:39
回答No.2

>結露を除去する必要性って何なのでしょうか?


主に、湿気によるカビの原因とダニの繁殖を予防抑止することだと思います。
また、結露場所の材質や形状によってはシミに成ったり寸法や勘合の狂いに繋がるリスクがあります。

>窓やサッシに水滴がついて、何かデメリットがあるのでしょうか?
上記の弊害リスクに関連するが、カビの発生やカビをエサにしてのダニの繁殖、壁や家具に水滴が付着してのシミや変形、窓やサッシの沸く等の変形による開閉の困難、結露に塵埃や花粉等が付着しての臭いやアレルゲンの増殖による健康面への悪影響他。
https://www.asahiglassplaza.net/needs/ketsuro/

2018/02/02 17:27
回答No.1

ガラスやアルミサッシの水滴はさほど問題ではありません。

水滴が室内にあるということはそれで加湿されているわけで
お肌や喉には良いんですが、、、

問題はサッシの枠が建具の木材に固定されているので、
垂れた水滴がその木材に浸み込み・・・

腐ってきます。

もし集合住宅ならば北部屋が一番水滴がつくと思いますので、
木枠の腐り以前に、押し入れのカビだとか壁紙のカビだとか
出やすいですね。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。