本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1951年(S26)以前の1万円以上の価格の記録)

1951年以前の1万円以上の価格の記録を探す方法

2023/10/13 22:25

このQ&Aのポイント
  • 1951年以前の価格表記がわかる写真が欲しいです。どのように見つけていいのかわかりません。
  • 理由は1951年以前に使用されていた算用数字では3桁ごとにコンマではなく、4桁ごとにコンマで記されていたためです。
  • アドバイスをいただけますと本当に助かります。
※ 以下は、質問の原文です

1951年(S26)以前の1万円以上の価格の記録

2018/02/09 15:35

1951年以前の価格表記がわかる写真が欲しいのですが
どのように見つけていいのかわかりません。
(商品自体は何でもよく、給与明細の一部分でも構いません)
理由は1951年以前に使用されていた算用数字では3桁ごとにコンマではなく、
4桁ごとにコンマで記されていたと聞いたためです。
そのためその漢数字ではなく、算用数字で記されているものが希望です。
アドバイスをいただけますと本当に助かります。
どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/02/09 15:54
回答No.1

面白いな、と思って調べてみましたが、5分ほどの検索では3桁区切りしか見つかりませんでした。Googleで「昭和25 決算書」で画像検索し、古い書類の画像を中心に少しみてみました。

昭和25年の、小田原市の広報誌の画像がPDFで公開されています。参考URLにあるリンクのうち、高解像度のPDFファイルをダウンロードしてみてみてください。

金額ですが、恐らく「銭」単位の2桁と、その上、「円」が3桁区切りでカンマが打たれています。もう少し古いものを探さないとダメでしょうかね。

検索方法など参考になれば幸いです。

お礼

2018/02/09 17:10

早速のご回答を誠にありがとうございました。

もしよろしければ、これをご参照ください。
私が以前このOKWAVEに投稿した質問です。
https://okwave.jp/qa/q9064671.html

よくよく考えましたら昭和26年以前とするよりも、
明治時代までを軸にしないと、
3桁と4桁の両方があることに気がつきました(すみません)。

もし何か有力な手がかりが見つかりましたら、
ぜひお知らせくださいませ。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。