本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人の終活)

主人の終活について考える

2023/10/13 22:39

このQ&Aのポイント
  • 42歳の主人が終活を考えています。65歳で死ぬこと、土地建物の処分、子供への遺産残さないことを本気で考えています。
  • 主人は迷惑をかけないように定年後に姿を消し、行旅死亡人として処理されることを望んでいます。
  • 思いとどまらせる方法を探していますが、どうやら主人はこれを選び続けるようです。
※ 以下は、質問の原文です

主人の終活

2018/02/21 10:48

主人は42歳
地方私大卒・現在は地方の中小企業に勤務です
そんな主人が自分の人生に先が見えたと言い以下のことを本気で考えています
・65歳で死ぬ(手段は選ばない)
・65歳になった際、主人が保有する土地建物は処分する
 あるいは必要最低限を除き売却
・子供のために金銭・資産は残さない
自分が仮に死んだ際は、葬式無用・墓無用・戒名無用
自分が生きた証はすべて処分して欲しいとのことです

迷惑をかけないよう定年後、姿を消し失踪して除籍すると言っています
または行旅死亡人として行政に処理されるようにすると言っています

こんな思考になった理由がわかりません
思いとどまらせる方法はありますか?それとももう無理でしょうか

その他の回答 (14件中 11~14件目)

2018/02/21 11:59
回答No.3

こういうのは「終活」とは言いません。

第一、貴女には大変迷惑な話しです。
通常なら年金で暮らし、死亡したら遺族年金で暮らす。
これが出来ないばかりか、死亡すら確認できない可能性も
あります。

A)65歳で退職金、年金を一括で貰い、貴女に全額渡す。
 土地建物の売却金も全額貴女が貰う。
 そして離婚する。
 で、バイバイ、縁が切れる。

B)それとも65歳で財産を全額持ち、海外で彼女と暮らす、
 とか考えているのでしょうか。

家族構成は?(子供はいるようですね。)
ご伴侶の両親はいるのでしょうか?
ご伴侶は「心の病」でしょうか? (会社で何かあった?)
友人や知人は何か知らないでしょうか? (年賀状から
 親しくしている人の連絡先が分かるでしょう)

>自分の人生に先が見えた
この内容を聞いて把握してください。

>除籍
この内容を聞いて把握してください(離婚?離婚以上?)。

その上で、「貴女の迷惑」、「その他の迷惑」を明確にし、
伴侶に伝えることです。
それからではないでしょうか。

補足

2018/02/22 10:05

心を閉ざしているので本音はわかりません
この数年間で人間関係もかなり整理したようで
趣味も辞めてしまいました
趣味で集めたコレクションもオークションや個人取引でお金に換えて私や子供にくれました
(定期預金を作ってくれました)
今は身の回りも本当に必要な物だけした持たないようにしてます
本気で死ぬ気なのかもしれません

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/02/21 11:52
回答No.2

 回答が遅くなって、ごめんなさい(>_<)
 もし、あなた(質問者さま)が亡くなるとすると、家族さまが
困りませんでしょうか・・・?
 家族さまの為にも、長生きしてくださいまし~(>_<)
 どうぞ、よろしくお願いいたします(>_<)

補足

2018/02/22 10:09

死なれたら確かに困ります
子供達も悲しむかもしれません
しかし、主人は違うようです
「一時的には悲しむかもしれないが時がたてば早く居なくなってよかったと思うようになる」と言っています
また子供に対しても「大学までは絶対出す。あとは本人次第だ。そこまでは生きる」と言っています
親として夫として最低限の責任は果たす
あとは自由に生きろというスタンスなのかなと感じてます
主人が主人の親に縛られて生きてきたのでその反動かと

質問者
2018/02/21 11:02
回答No.1

どうしてその様な考えになったか理会しにくいですが・・・
人間にはそう言う時期が有るそうです。
よく知られているのが、子どもから大人になる時期ですね。
子どもとして成熟すると、もうこの先は良い事がない!と思うそうです。
そして大人になることを悲観して自殺するとか・・・
でも子どもとして成熟すると同時に大人の入り口に差し掛かる訳です。
大人になると性に芽生えてセックスしたくなります。

多分、子どもから大人になって親になり・・・
ある程度子どもが大きくなったので、自分の役割は終わったと感じたのでしょうか?
しかし、その次に起こる事は・・・
定年後の落ち着いた暮らしとか・・・孫の成長とか・・
次の楽しみが出来れば考え方も変わってくるでしょう。

これからの人生に楽しみを作ってあげれば、考えも変わってくると思います。
人は、楽しみややりがいが有れば死ぬなんてことは考えない物です。
そういう人生を二人(家族)で作れると良いですね。

補足

2018/02/22 10:14

義父母(主人の親)が原因でしょう
主人の人生を縛り付けてきました
学校、就職先、給料全て義父母が縛り付けてきました
何一つ自由にさせてもらえなかったのです
結婚も反対してました
義父母の束縛が解かれたのは30代になってからです
転職して実家から離れて暮らすようになってからです
また主人の趣味や生活にもいちいち口を出してきました
義父母は主人で人生をリベンジしているのだと思います

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。