本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「された側がセクハラと思えばセクハラ」)

された側がセクハラと思えばセクハラって本当?

2023/10/14 01:22

このQ&Aのポイント
  • 「された側がセクハラと思えばセクハラ」って言っている人は、実際にそんなわけはないと思います。
  • 例えば、「目が合いましたセクハラです!」や「挨拶されましたセクハラです!」と言われた人が、セクハラしたことになるのか疑問です。
  • 「された側がセクハラだと思えばセクハラ」という言葉は一体どこから来ており、どういう意味合いで使われているのでしょうか?よくわからず、教えていただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

「された側がセクハラと思えばセクハラ」

2018/04/25 12:49

これ言う人結構いますけど、実際そんなわけはないですよね。
「目が合いましたセクハラです!」「挨拶されましたセクハラです!」って、言われた人はセクハラした事になるのかって、ならないと思うんですが。

「された側がセクハラだと思えばセクハラ」って言ってる人って目の前の人に「今目が合いましたね?セクハラです!」と言われたら「自分はセクハラをしてしまった」と反省して、相当の処分を受けたりするのも当然だと思ってるって事でしょうか?

「された側がセクハラと思えばセクハラ」っていうのは一体どこからくる発想で、言っている人はどういう意味合いで言ってるのでしょうか?
よくわからないので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/04/25 13:11
回答No.6

 
ハラスメント(Harassment)とは・・・・
いろんあ場面での「嫌がらせ」の事です
他人に対する発言・行動等が本人の意図には関係なく、相手を不快にさせたり尊厳を傷つけたり不利益を与えたり脅威を与えることを指す。

不利益に関しては客観的に判断できますが、不快、尊厳、脅威、は受けた人がどの様に感じたかの事です。

つまり、発言や行為の内容で決まるのではなく「どう受け取ったか」が重要なんだから「された側がハラスメントと思えばハラススメント」になるのです
 

お礼

2018/04/25 14:55

>「ハラスメント(Harassment)とは・・・・
>いろんあ場面での「嫌がらせ」の事です」

そうなんでしょうか。ここで言葉の定義を話し合っても仕方ないですが、本来は「力関係を使った(上から下への)嫌がらせ」つまり、「拒否できない人に対する嫌がらせ」がハラスメントだったと思うんですよね。

なのでただ単なる「不快」「尊厳を傷つけられたこと」が「ハラスメントを受けた」という事になるという意見には私は懐疑的です。同僚や友人からの嫌がらせは一般的には「ハラスメント」ではないですよね。

「加害者のした行為が被害者にとって脅威でありえたか(つまり私の思うハラスメント)」に関しては検証によってある程度客観的な計測ができると思います。なので「された方がセクハラと思えばといえばセクハラ」を受け入れがたいのかもしれません。
なんとなくわかってきました。「された方が不快と思えばそれは「不快」」だと思うんですけど、「ハラスメント」ってもうちょっと客観性を含んでるものだという考えが根底にあるから理解できないのかもしれません。

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (16件中 1~5件目)

2018/04/26 22:48
回答No.16

ハラスメントブームの様相ですが、スメールハラスメントなど、普通に嫌な事をされた、嫌な思いをした、という簡単なロジックな解釈もあります。
目が合った事で嫌な思いが想像つきませんが、毎日舐め回す様にジロジロ見られる、などは嫌悪感としてハラスメントと言われてもおかしくないですね。もし裁判などになっても客観的に誰が見ても嫌悪感出るよなぁ、と思われないと思います。どちらにせよ非常に定性的な問題ですね。色んな嫌悪感に対して寛容さは失われたつつあります。人間も動物も歳を取れば臭いはつくし、海外では旅行者はジロジロ見られるし。感想みたいな回答で恐縮です。

お礼

2018/04/27 04:39

>どちらにせよ非常に定性的な問題ですね。

積極的に「定性的」にしている言説こそ、この「された方がセクハラと思えばセクハラ」というやつだと思います。
ありがとうございました。

質問者
2018/04/26 11:56
回答No.15

セクハラという概念は幅広く 刑事罰相当からそうでないものまであります。
目が合った 話しかけられた ということをセクハラだと言っても 刑事罰にはなりません。
だけど 相手がそう思うのは自由です。
しかし思うのは自由だけど 「セクハラされた」と言いふらすのは名誉棄損にあたるかもしれません。

お礼

2018/04/27 04:39

「目があったこと」を「セクハラである」と公言すると名誉毀損になるのに「された方がセクハラと感じたらセクハラだよ」という説が正しい事かの様に言われるのはどう考えても矛盾するしおかしいですよね。
だってそれって「ただ目が合う事は、いくら本人が不快だと感じても概ねセクハラに当たらない」って事じゃないですか。
もう私は何もわかりません。
ありがとうございました。

質問者
2018/04/25 18:03
回答No.14

>嫌味の類ではなく素直に思った事です。



パワハラと混同しているでしょ?

お礼

2018/04/27 04:40

んーまあ、別に混同しているわけではなくて、言葉の解釈の違いね。

質問者
2018/04/25 16:51
回答No.13

冒頭で仰るような「目が合いましたセクハラです!」「挨拶されましたセクハラです!」
というのは、少なくとも「セクハラ」には該当しません。

セクハラというのは以下のサイトにもあるように、明らかに性的な嫌がらせにつながるようなものである程度例示されたケースでなおかつ「相手が嫌がった」場合に限って該当するものです。
単に目が合ったやあいさつしたはセクハラの類例に該当しませんので、相手が嫌がったとしてもセクハラには該当しません。
但し、質問事例がセクハラに該当すると信じ込んでいる人には何を言っても無駄ですので、無知だなと蔑みながら無視するか、とことん闘ってやるから出る所へ出ろと対応するかの両極端な対応をしない限り日頃からむかつくかもしれませんね。
http://www.business-finance-lawyers.com/knowledge/employment/definition_of_sexual_harassment.html
セクシュアル・ハラスメント(セクハラ)の定義・種類
はじめに
セクシュアル・ハラスメント(Sexual harassment、以下においては一般的な「セクハラ」という言葉を用います。)とは、「性的嫌がらせ」を意味します。最も広い意味では、例えば強姦(刑法177条)、強制猥褻(同176条)という刑事犯罪にあたる行為から、民事上の不法行為にあたると判断されない単なるマナー違反まで含むこともあります。さらに、男性が女性に対して行う言動のみならず、男性が男性に、女性が男性に、あるいは女性が女性に対して行う言動まで含まれます。
しかし、本稿では、雇用機会均等法(正式名称「雇用分野における男女の均等な機会及び待遇の確保に関する法律」)11条1項に規定される、職場におけるセクハラに限定して述べることにします。

職場におけるセクハラの定義
職場におけるセクハラとは、職場において相手(労働者)の意思に反して不快や不安な状態に追いこむ性的な言動起因するものであって、(1)職場において行われる性的な言動に対する労働者の対応により当該労働者がその労働条件につき不利益を受けること、又は(2)職場において行われる性的な言動により労働者の就業環境が害されることを意味します(雇用機会均等法11条1項)。

c.「性的な言動」とは
「性的な言動」とは、下表に例示されるような、性的な内容の発言および性的な行動を意味します。
なお、事業主、上司、同僚に限らず、取引先、顧客、患者、学校における生徒などもセクハラの行為者になり得るものです。
セクハラの具体例
“性的な内容の発言”
・性的な事実関係を尋ねること
・性的な内容の情報(噂)を意図的に流布すること
・性的な冗談やからかい
・食事やデートへの執拗な誘い
・個人的な性的体験談を話すこと
など
“性的な行動”
・性的な関係を強要すること
・必要なく身体へ接触すること
・わいせつ図画を配布・掲示すること
・強制猥褻行為
・強姦
など

最後の質問ですが、単に無知なのに自分にとっていやなことを「セクハラ」と称してやめさせようと考えているのか、単純に「近づいてほしくない嫌な奴」なので何か理由を付けて嫌がらせを言ってくる程度が多いと思われます。

お礼

2018/04/25 21:07

>単に目が合ったやあいさつしたはセクハラの類例に該当しませんので、相手が嫌がったとしてもセクハラには該当しません。

やっぱりある程度の基準てものがあると思うんですよ。回答者さんが書かれたものは一例として、ここに厳密に当てはまらなくても、世間の多くの人が「それはダメだね」って思うものも含めて。
多分、回答頂いたほとんど全ての方が「目が合っただけでセクハラにはならないでしょ」って思っていると思うんですよ。(もちろん私も思っています。)でも「された方がそう感じたらセクハラ」と頑張られるんですよね。矛盾するじゃん、私はもうわけがわからない…

>但し、質問事例がセクハラに該当すると信じ込んでいる人には何を言っても無駄ですので

「何を言っても無駄」どころか、世間が「された方がセクハラと感じればセクハラ」という謎の基準を垂れ流しにする事が、積極的に「被害を受けていないのに被害を受けたと感じる被害者(?)」と「加害していないのに加害者」を増やす結果になるのではと危惧しています。
ありがとうございました。

質問者
2018/04/25 16:34
回答No.12

単純に「イヤラしー」から「キモいー」になり「セクハラー」になっただけかと。

立場上それを回避することが困難な場合にハラスメントが適用されると思っています。何でもありではありません。
「された側がセクハラだと思えばセクハラ」という意味にもなり得ます。
ただ、回避可能な場合は違うと思います。「やめてください」というのもそうです。

>「目が合いましたセクハラです!」「挨拶されましたセクハラです!」
これはモラハラ発言です。日常生活が成り立たなくなります。

お礼

2018/04/25 20:45

>立場上それを回避することが困難な場合にハラスメントが適用されると思っています。

私も回答者さんと同意見なんですけど、おそらくこのように考えるのは少数派だということがみなさんの回答でわかりつつあります。

>単純に「イヤラしー」から「キモいー」になり「セクハラー」になっただけかと。

世間の認識はまさしくこれなんでしょうね。私が「された側が~」の理屈が理解できない意味が段々わかって来ました。

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。