本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸の台所の排水溝について)

賃貸マンションの台所排水溝の掃除に悩んでいます

2023/10/14 01:39

このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンションに引っ越したばかりで、台所の排水溝の掃除が苦手です。
  • 最近、『バスケットいらず』という商品を知りましたが、既存の賃貸の深型排水溝に取り付けられるのか疑問です。
  • 掃除の手間を減らすためにバスケットいらずだけにするか、深型排水溝を浅型に変えた方が良いか悩んでいます。
※ 以下は、質問の原文です

賃貸の台所の排水溝について

2018/05/06 19:44

賃貸マンションに引っ越したばかりなのですが、
台所の排水溝の掃除がとても苦手で、さいきん『バスケットいらず』という商品を知ったのですが、これは元々設置されてた賃貸の排水溝(深型)を外して付けるものなのでしょうか?
掃除がかさばる気がして『バスケットいらず』のみにしようかなと
思うんですが、やめておくべきでしょうか?本来の使い方がいまいちわかっていません。
それとも浅型の排水溝に変えたほうがいいのでしょうか?深型は掃除に手間がかかるイメージがあります・・・。
日常生活が忙しく時間も限られているので時間をかけずに楽に掃除できればと思っています。
何かアドバイスいただけると嬉しいです。

回答 (1件中 1~1件目)

2018/05/06 20:40
回答No.1

バスケットいらずの画像検索で見る限りでは、排水口に元々ある蓋をはずして設置するように見えます。キッチンのシンクには浅型深型があります。最近のシステムキッキンは浅型が主流ですが、賃貸マンションのキッチンがどのようなシンクのタイプなのか分からないので、想像で恐縮ですが、改造しなくても取り付けられるのでないかと思います。商品のパッケージには排水口の深さの目安が書かれていますし、柔らかな網のようなのでフレキシブルかと思います。賃貸の設備なので思い切った改造はおススメ出来ません。漏水があった場合も色々大変ですし。
商品パッケージを参考に貴方のキッキンの深さを測ってご判断する事をお勧めします。
私は元システムキッキンの設計の経験かありますが、やはり想像の範囲なので、この様な回答にさせて頂きました。ご参考になれば幸いです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。