本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性の「残しちゃだめ」について)

男性の「残しちゃだめ」について

2023/10/14 04:26

このQ&Aのポイント
  • 外食等で連れの女性が食べ物を残すことに不快感を感じる男性が少なくない様に思います。
  • 男性の方に偏っているというか、男性の「残すな」の熱意(?)の方が強い気がするんですが(残す人を見てとても感情的になってイライラし始めるという特徴があるように思いますが)男性側に偏るのはなぜでしょうか
  • 連れの女性に指摘したことがある方は心境等も交えてご回答いただきますと幸いです。
※ 以下は、質問の原文です

男性の「残しちゃだめ」について

2018/06/26 10:43

外食等で連れの女性が食べ物を残すことに不快感を感じる男性が少なくない様に思います。私自身も過去付き合った男性に「残しちゃダメだよ」と言われた経験があります。

【参考】
「ご飯を残すと怒る彼」
http://okwave.jp/qa/q6436788.html
「恋人に「食事を残すな」って言うべきことですか?」
http://okwave.jp/qa/q5538816.html
「食べ物を残す事」
http://okwave.jp/qa/q2319697.html
【あんたそりゃ】食べ物を残す奴!ちょっと来い!!【ダメだろ】
http://okwave.jp/qa/q3129483.html

反面、他人が残すことにそこまで不快感を感じたり、出されたものは食べき切らなくてはいけないと指摘する女性は少ないように思います。

女性も「残すより残さない方が良い」と思っている人の方がおそらく多いとは思いますが、どうも「残すのは悪いことだ」という考えを持ってるのが男性の方に偏っているというか、男性の「残すな」の熱意(?)の方が強い気がするんですが(残す人を見てとても感情的になってイライラし始めるという特徴があるように思いますが)男性側に偏るのはなぜでしょうか、というのが質問です。
(そういう考えの男性は、同席の男性が残そうとしている時も指摘するだろうか、というのもついでに疑問です。)

連れの女性に指摘したことがある方は心境等も交えてご回答いただきますと幸いです。
よろしくお願い致します。

回答 (24件中 11~15件目)

2018/06/26 12:56
回答No.14

これは子供の時の躾から来ています。
茶碗にご飯粒を残すと、「米ちゅうもんは八十八の手間をかけて実ってくれるありがたいもんだ、残すんじゃない」と言われた経験のある人間はたくさんいます。
駅弁のような弁当でもふたについている米粒をひとつひとつきれいにきれいにつまんで食べようとする中年以上の男は、そのようにしつけられているんです。

それと、「器」という単位で食え、とも言われました。お浸しとか煮込みのような小さな瀬戸物に入っているものを、もし一口でも手を付けたら全部食え、です。仮に食べたくないなら一切手を出すな。そうすれば別の人に出すことができる。

こういうマナー教育を受けていたら、食い散らかす人間にとやかくいうのは自然です。

ここからは仮説ですけど、男の子というのは高たんぱく高脂肪のものを体が欲しがるので、肉や玉子をまずがつがつ食べます。どっちかというと野菜は後回しにする。それに対し女子はまず野菜から食いつき、肉や魚は後回しにします。

仮に全部食べられなくて残すとしたら、男子は野菜が残りがちになる。野菜は全く手を付けずきれいに残ることが少ないのに対し、女子のほうは肉や魚を残すと丸ごときれいに残ります。と言うことは、食べ残しに対しがみがみいわれるのは男子のほうが多くなることになります。
つまり食べ残しに関してきちきち丁寧に叱られたのは男子のほうが多いということになります。

女の子の場合は、一見ひ弱に見えたりするので、親とか年寄りが「食べられんか、そうか、いいよいいよ、ばーちゃんが食べてやろう」などと支援してやった可能性が高く、そうすると「残すのが悪い」ということを刷り込むのに成功していない可能性があります。

だから、おとなになって一緒にものを食べたとき、女子は悪気がなく残したりする気になるのに対し、男子はそれは許せないという感覚になるのです。

お礼

2018/06/28 09:54

残すからと言って別に普段から茶碗に米粒をとっ散らかした状態にしているわけでもなければ食い散らかしているわけでもない(?捉え方によるでしょうが)んですが、「残す」の一言でそこまで想像されるというところが、「残す」事に強い嫌悪感を感じていらっしゃるんだろうなと感じられました。

「野菜残し」と「肉魚残し」の仮説は面白く読みました。親からの怒られが発生するとしたら「肉魚」を残す場合は「おなか一杯」が通りやすそう、野菜を残す場合は「嫌いだからだろ、好き嫌いしないで食べなさい」になりやすそう、というのもちょっと思いました。

ご回答ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/06/26 12:41
回答No.13

一般的に、ですが、男性の方が女性より量を食べられる場合が多く、自分が残さず食べられる事が多いため、なぜ残すの?(食べられないの?)ということなんじゃないかなと思います。

自分が基準なので、量が多くて食べきれないということがイマイチ理解できないというか。

私が食が細いので、外食の際はなるべく残さないように、量の多そうなものとかボリュームのありそうなものとかは避けるのですが、それでも思ったよりも多くて食べきれないということがあります。

あれもこれも適当に頼んで残しまくるとか、最近のSNSのために食べる気もないのにオーダーするとか、であれば「なぜ残すんだ」となるのは当たり前なんですが、そうでなく一食分が食べきれない場合は本当に食べきれないのでそこは容赦願いたい、というのが分かっていただけると本当に助かります。

お礼

2018/06/26 21:12

やはり、男性の方がたくさん食べられるので、「食べきれない」というのが実感としてわからない、というのはあるでしょうね。

ここからは余談ですが、「食べられる量だけ頼めばいいじゃん」は、それはそれでまあ正しいと思うんですけど、かと言って外食時に「量」を「最重要ポイント」としてメニューを決めるなんてちょっとさみしいし、大体の「一人前」を平らげることができる人が言う「食べられる量だけ頼めばいいじゃん」は少し傲慢な気が私はしますね。

ご回答ありがとうございました。

質問者
2018/06/26 12:39
回答No.12

心境は人それぞれでしょうが、
私の場合は食べ物を大切にする
気持ちを持って欲しいという
意図で言うことはあります。

マナーよりもずっと大切な事だと
思っています。

お礼

2018/06/26 21:35

「言ったことあるよ」という方のご心境を教えていただき、さらに理解を進めることができそうです。
ご回答ありがとうございました!

質問者
2018/06/26 12:07
回答No.11

>男性側に偏るのはなぜでしょうか、というのが質問です。

「食事を残さない」というマナーは親から受けた躾の一環で、箸をただしく持つや口を閉じて咀嚼する・口にものがある状態で喋らないというものと同列です。
親の資質や生育した家庭環境を想像できます。
「育ちが悪い」ってことですね。

>私自身も過去付き合った男性に「残しちゃダメだよ」と言われた経験があります。

質問者さんは口を開けて咀嚼する、いわゆる「クチャラー」であったとして、友人の女性とお付き合いしている男性に、同等の対応を求めるのがそもそも無理があるでしょう。
お付き合いしている男性は質問者さんとそれなりに昵懇な関係性であって、友人の女性よりも親密なんでしょうし、指摘して何とか直してあげたいという思いがあっても不思議ではないのではないでしょうか。

お礼

2018/06/26 13:38

なるほど「友人には言わない(言えない)けど恋人には言う(言いたくなる)」というのはありますね。ありがとうございました。

質問者
2018/06/26 12:04
回答No.10

「出されたものは残してはいけない」という母親からの教えを、素直に守っているのが男性なのかなと感じました。
母親の立場からすれば、
日々頑張って手をかけて作った料理を適当に扱われるのはとても許しがたいものですし、躾として子供にそのように教え込んで育てた方も多いかと思います。
「食事を残す=悪」というある意味短絡的な概念は、おそらく幼少期に身についたものがそのままなのではないかと。

そして、女性はどれほど頑張っても食べることができないという肉体的な限界を
感じる機会も多いし、痩せている方が美しいと実感する事も多い。
つまり「食事を残す」ことよりも「太ること」のほうが悪いこと、というように置き換わってしまいます。
そうした中で男性は食欲も旺盛ですし、多少多く食べても女性に比べて筋肉量が多いので、そう安々と太ることも少なく、たくさん食べて太ること=悪とは考えにくい。
そのためいつまでも食事を残すことが悪いこと、という考えから脱却しにくいのかもしれません。

決められたルールを破ることに対しての拒絶反応は男性の方が強いのかな。
三大欲求でいくと食欲、性欲、睡眠欲のうち、
男性は性欲には割合ルーズで、女性は性欲(浮気)にはことさらシビア。
そのかわり食欲(残すこと)には女性の方が甘く、男性には許しがたいものなのでしょうかね。

私は女性ですが男性脳の割合が高いらしく、出された食事は基本残したくありません。
指摘はしませんが、父と私が胃が小さく殆ど食べられない妹や母の食事の片付け役です。
男性ほど熱意を持って相手を正すことはしませんが、
自分で注文したものを責任を持って最後まで片付けるというのは当たり前といえば当たり前なのですよね。
ですが、初めてのお店であれば想像以上にボリュームが多かったりして、頑張っても無理なことはあると思います。

外食で提供される量では食べきれない事が多いと分かっていて、
「お金を出すのはお客である自分なのだから注文(売買契約)後はどうしようとこちらの勝手でしょ」という意識が嫌なのかもしれませんしね。

美味しく頂くことも大事ですが、
料理は何もないところから勝手に出てくるものではありませんし、
残すという行為が、
どれほど心を込めた愛情であっても、自分がいらなければ残すというポリシーを感じさせているのかなと感じました。
「無理をしないで残せば良い」という考え方もあるし、
「だったらもっと美味しい、食べたいと思えるものを出せば良い」という考え方もあるでしょう。
人との付き合い方にも色々なやり方や主義があるように思いますが、
出されたものを残すことに苛立ちを感じる男性が極端に多いのだとすれば、
無意識かもしれませんが、
食事は愛情にごく近しいものと捉えている男性が多いのかもしれませんよ。

求愛には美味しいものを食べさせるとか、食べ物を取ってくるとかもありますから。

お礼

2018/06/26 21:01

>食事は愛情にごく近しいものと捉えている男性が多いのかもしれませんよ。

この辺りが私の「なぜ」に対してわりとしっくりきました。

(性的役割からして)男性は食事といえば「受け取る愛情」的な捉え方が、より大きいのかもしれません。そういう意味では女性は「作って出す側」なので食事に対する「聖なる愛情」みたいなロマン(?)を男性ほどは感じないというか。この「聖なる愛情」を無下にするから、男性はイラつく感じがあるのかな。
「食事を作って出す側」に(も)いるか、「受け取る側」に(だけ)いるかという視点で考えるとなかなか面白いかもしれませんね。

>「出されたものは残してはいけない」という母親からの教えを、素直に守っているのが男性なのかなと感じました。

何となくここら辺にも通じるような気がしました。

日本では、女性はやせ傾向で男性は肥満傾向、というのが、飽食の時代にあってやはり女性の「体型に対する意識」(社会から受ける抑圧も含めて)を表しているような気がします。

ご回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。