本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:洗濯して欲しくない)

洗濯が雑で臭いも汚れも落ちない父親に要注意!洗濯の方法と対策とは?

2023/10/14 08:32

このQ&Aのポイント
  • 最近父親がよく洗濯をしてくれるのですが、洗い方が雑で臭いも汚れも落ちていません。干し方も雑で洗濯物がしわしわです。父親は柔軟剤を洗剤だと思い込んでおり、何度言っても理解してくれません。洗剤を入れず柔軟剤で洗うため、汚れも臭いも落ちないのです。
  • 父親の洗濯方法には問題があり、臭いや汚れの落ちない洗濯物が増えています。洗い方が雑で洗濯物がしわしわになったり、型崩れしやすい衣類を洗濯ネットに入れずに洗うなど、洗濯には注意が必要です。また、父親は柔軟剤を洗剤だと勘違いしており、洗剤を入れずに柔軟剤だけで洗ってしまいます。
  • 父親が洗濯をすると、洗い方や干し方が雑で臭いや汚れが落ちません。洗濯物がしわしわになったり、型崩れしやすい衣類を適切に洗わないなど、問題があります。また、父親は柔軟剤を洗剤と勘違いしており、洗剤を入れずに柔軟剤だけで洗ってしまうため、洗濯物が汚れや臭いが落ちません。
※ 以下は、質問の原文です

洗濯して欲しくない

2018/10/06 06:25

最近父親がよく洗濯をしてくれるのですが、洗い方が雑で臭いも汚れも落ちていません。干し方も雑で洗濯機から取りだしそのまま干すため、洗濯物がしわしわです。取り込み方も雑でカゴにも入れず、その辺へ放り投げています。

いくら私がやるからと言っても聞く耳を持たず、何でも自分でやりたがります。強制的に私の洗濯物も一緒に洗濯機へ放り込み、衣類を全て駄目にしてしまいます。型崩れしやすい物を洗濯ネットに入れて洗うという発想はなく、デリケート衣類も何もかも一緒に洗うため服がすぐに駄目になります。特におしゃれ着等は中性洗剤で洗うべきですが、そんな考えもなく全て一緒です。
また父親は柔軟剤を洗剤だと思い込んでおり、何度言っても理解してくれません。同じ過ちを何度も繰り返すため、もうわざとかと思っています。洗剤を入れず柔軟剤で洗うため、汚れも臭いも落ちないのです。

父親に洗濯をさせたくないのですが、させないようにするにはどうすればよいと思いますか?
難しい質問ですが、ご回答お願いします。

その他の回答 (11件中 6~10件目)

2018/10/06 08:37
回答No.5

着替えたものは、自分の部屋に置いておく。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/10/06 08:13
回答No.4

Q、させないようにするにはどうすればよいと思いますか?
A、人は、「うん、なるほど!合点だ!」と認識すれば行為・行動を改めます。

>私がやるから・・・

ではなくて、「なぜ、ダメなのか?」を理解してもらい、「こうするのがよい!」を納得して貰うことです。人が行為・行動を改めるには、《理解+納得》が必要です。

>うん、なるほど!合点だ!

 と人が認識するには、「今のやり方では、こうこうこういう理由でこうこうこうなるのよ!こうこうこうならないためには、こうしたらいいのよ!」を繰り返しやって見せることです。一度や二度では人は理解し納得することはありません。特に、頑固者はそうです。そこで諦めずに、5度、6度。さらに、10度、20度。この「やって見せ、かつ、噛んで含めて!」の回数がある水準に達した時に、必ず認識に飛躍的な変化が起きます。結果として、行為・行動が、ある日を境に大きく変化・改善されます。

>父親に洗濯をさせたくない!

 行為・行動を否定するのではなくて、それそのものは認めることです。その上で、改善を図るべきです。それで、万事解決します。

2018/10/06 06:51
回答No.3

カゴを分ける。あなたの汚れ物は入れない。
そして、洗剤の使い方も分からないのに勝手にしないでと怒る。折角洗濯したのにそこらにほられたり、シワシワなら迷惑よね。まず、洗濯機の主導権を握りオヤジより早く、干して畳んでしまいましょう。因みにウチの父親も洗濯機が使えません。どうしても男がやると雑、洗ってない方がマシだしね。になるよね。お母さんはしてくれないのですか。

2018/10/06 06:48
回答No.2

私は53歳で、妻にいろいろ教わって、洗濯担当です。
最初は、質問者様のお父様のような状態でしたが、
妻にしつこく質問して、一応はできるようになりました。
妻がパートで夜中まで仕事をしているので感謝されています。

ところで、質問者様のお父様は、失礼ですが、相当な
頑固っぷりですね。家族の役に立ちたいと気持ちだけはわかります。

難しい質問ですが、お父様の洗濯の結果を見てもらって、
こんなに駄目になったのよと、
執念深く何度も説明するしかないと思いました。
ここまで来たら、執念しかないと思います。ねばりです。

代わりに、食事の後の皿洗いなどで役に立ってもらったら、
もしかしたら納得されるかもしれません。
もし可能なら、ご飯を炊いてもらうのもいいかもしれません。

決めてに欠く回答ですみませんが、難しいので、
お父様が納得されるまで、粘ってください。

2018/10/06 06:46
回答No.1

自分のものだけ洗われなくて済めば良いというのであれば自分の脱いだものは父親に触られない(部屋があるなら部屋)にカゴを置き自分で洗えば済むかなと思います。
選択をやめさせる方法は着られなくなってしまった洗濯物の実物を見せて納得させるくらいしか無いと思いますがもぅそんなことはされていますもんね。
なので自分の洗濯物は自分で守る方向で考えた方が話が早いかなと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。