本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高齢の病人の生き方について。)

高齢の病人の生き方について

2023/10/14 10:16

このQ&Aのポイント
  • 高齢の病人の生き方を考える
  • 家内との関係の難しさと自立への不安
  • 解決策を探すためのご助言をお願いします
※ 以下は、質問の原文です

高齢の病人の生き方について。

2018/11/07 15:53

私は今、ガンと他の大きな病気の治療をはじめようとしている所の71歳です。家内とは折り合いが悪く口を聞いてもらえません。今の所、病院への送り迎えや日々の食事はしてもらえます。私が体力的に外出できにくいので、外食したいと言っても行きたくないと言い私は家の中で誰とも話さない日が続いており気が変になりそうです。
こんな家内と何とかと思いますが、離婚しても私が自立できないと思いますし直ぐに良い人が現れるとも思えません。
日々苦しく悩んでいます。
家内との普通の付き合いはまず無理なのです。
私は、どう考えどう自分に言い聞かせどういう風にしていけば良いでしょうか。
難しい問題とは思いますが宜しくご助言お願い致します。

その他の回答 (16件中 11~15件目)

2018/11/07 18:35
回答No.6

会話は他人同士のほうが弾むことも多いですね。
パソコンでチャット。
出会い系サイトのような詐欺まがいのサイトではなく 無料でチャットできるところはいろいろあります。
趣味の話でもいいし 病気の話でも
nifty ニコットタウン
サイバーエージェント ameba pig
mixi
ツイッター
使い方がわからなければ またここで質問されれば 親切に教えてくれる人はたくさんいます。

お礼

2018/11/07 22:36

有り難うございます。
チャットのサイトを探している所でした。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/11/07 17:43
回答No.5

全財産を他人に相続させるという 遺言書を書いて隠しておくことです。
もう一通はそれより古い日付にして 妻に相続させると書いて、これ見よがしに
妻の目につくところに置きます

聞いた話ですが資産家のババアに三人の娘がおり、娘がかわるがわる看病に来るごとに すべてあげるという遺言書を見せており、娘はこぞって競争で看病しました。
死んだら 別の遺言書が出てきて・・この ババアめがと 悔しがったそうです

お礼

2018/11/07 22:38

なるほど。
有り難うございました。

質問者
2018/11/07 17:38
回答No.4

こんにちは
奥様が居られるのは大変ありがたいことだと思いますよ。
年齢を重ねると多くの夫婦が仲良くできなくて悩んだりしています。
病院送り迎え、とお食事は用意して下さるのは本当にラッキーな事で感謝
してもしきれないほどだと思います。奥様だからこそしてくれていますよね。
誰でも、自分の事だけでも精一杯になってきます。お弁当を取る工夫も考慮。
自分の事は自分で出来る事をして奥様へのいたわりを態度で示すように
されませんか。お互いがいがみ合っても楽しい事はありません。
奥様からすれば病気の夫ではつまらない時もあるでしょう。
質問者さんもご自分の好きな音楽、雑誌、など出来る範囲の楽しみを考える
と妻が何をしてくれないと嘆くより何を喜んでくれるか探しましょう。
求めるばかりでなく感謝の言葉と態度で示しましょう、お互いが感謝です。

私達夫婦でいる時(主人は亡くなりました)それぞれの好きな事をする時間を
認め合ってストレス解消になっていたと思います。若い時から夫は母親の
食事の世話をして学校へ行っていましたので共働きでも助け合ってきました。

お礼

2018/11/07 22:40

大変ありがとうございます。

質問者
2018/11/07 17:35
回答No.3

71歳、私と同じ歳です。私は家系はガンの家系で無く、血圧やコレステロールは高いもののきちんと内科の薬を飲んでいるので、特に健康に心配する必要はありません。一度は結婚しましたが以後は何十年間独身です。(契約社員で働いています)さて、奥様との関係ですが、「普通の付き合いはまず無理」これはどこの家だって同じです。御主人がガンになって喜ぶ奥さんもいないでしょうし、長年連れ添って来た御主人がガンという不治の病になって、気持ち的に落ち込んで来る事は当然の話です。又貴方だって病気なのですから、これまで普通に出来た事が出来なくなった、その生活面での弊害が出て来ている事は、奥様だって分かっている事です。夫婦なのですから、ですからこのまま離婚を考えずに、黙って過ごされた方が、今の貴方にとって一番良い事だと思います。

お礼

2018/11/07 22:42

じゃい。有り難うございました。

質問者

補足

2018/11/07 22:43

じゃい は、 はい の間違いでした。

質問者
2018/11/07 17:16
回答No.2

そんな関係はいつ頃起きたのですか、今の年になって離婚?自分の首を絞めるようなもの。
子供もいなかったのですか?
冷たい関係になった理由は何ですか

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。