本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場でインフルや胃腸炎がはやっています。)

職場で流行中のインフルエンザや胃腸炎、予防対策は?

2023/10/14 13:16

このQ&Aのポイント
  • 職場でインフルエンザや胃腸炎が流行中!予防注射でも感染してしまうことも…どう予防対策すれば良い?
  • 職場でのインフルエンザや胃腸炎の対策方法をご紹介!マスクの着用や手洗いなど、感染予防に効果的な方法とは?
  • 職場でのインフルエンザや胃腸炎による流行に悩まされている方必見!予防対策のポイントをまとめました。
※ 以下は、質問の原文です

職場でインフルや胃腸炎がはやっています。

2019/01/28 14:34

職場ですごく流行っていて、予防注射うってもみんなインフルエンザにかかっています。私もマスクを着用し仕事をしているのですがみなさんどのようにして予防対策してらっしゃいますか?

回答 (9件中 1~5件目)

2019/02/01 21:52
回答No.9

私は喉スプレーを常用しています。特にマツモトキヨシのものがキシリトールと似た刺激があって好きです。咳が出そうな感じがするときなどに使うと乾いた喉を潤して症状がすぐにおさまります。
麻黄湯も常備しており、寒気が出たらすぐに飲みます。
職場では喉を温めるネックウォーマーは使いにくいと思いますが、胸部が温まる暖かい下着を用いると精神的にも落ち着きます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/01/31 18:29
回答No.8

みんなが触るものに触ったら消毒や手を洗ったり、こまめに手洗いうがいをしています。
ただ元々扁桃腺が腫れやすいのですぐに風邪っぽくはなります!

お礼

2019/01/31 18:30

ありがとうございます。私も扁桃腺が腫れやすく、医師にとった方がいいと言われていますがなかなか勇気が出ず、ズルズルと今まで来ています。

質問者
2019/01/31 13:09
回答No.7

会社着いたら手洗いうがいして、加湿器を置いたりしています!外にでたら必ず手洗いうがいするようにしています!

お礼

2019/01/31 18:31

やはり手洗いうがいは重要ですよね。ありがとうございます。

質問者
2019/01/30 20:38
回答No.6

個人が出来る事は体調管理です。
一日のサイクルが乱れない様にする事が第一。
*体調が優れない時は免疫力が低下しているかも。
病気予防の基本かと。

うがい・手洗い。人混みではマスク着用。

見落としがちなのは、不特定多数が触れる所には、接触しない様に
する事。職場などでは、共用のパソコンなども注意が必要でしょう。
もし共用のPCなどが有るなら、定期的に消毒した方が良いかも。
*除菌ペーパーなどで拭くとか。
もっと言えば、ドアノブなども注意が必要です。
@繰り返しになりますが、不特定多数が触れる物には注意するべき。

お礼

2019/01/31 18:32

確かにドアノブは盲点でした。触ったら消毒したいと思います。ありがとうございます!

質問者
2019/01/29 16:06
回答No.5

こんにちは

きっちり休んでもらうことです。

危機管理をしていない会社も多く
ウイルス性腸炎くらいだと
出社させてしまうところもあるくらいです。

菌は乾燥すると発生するので
加湿器が有効です。

家では加湿器で湿度をあげるようにして
職場ではマスクと手洗いを
心がけることと、うがいなど
結構あたりまえのことなのですが

意外としていないのが加湿器です。
これでかなり変わってくると思います。

私はこれで家族を看病しても遷りませんでした。
予防接種はしていません。

https://style.nikkei.com/article/DGXKZO93955790T11C15A1W13001

https://www.lettuceclub.net/news/article/173392/

お礼

2019/01/31 18:34

たしかに病気になった人が無理に来て、病院行ったらインフルだったとかあるので、違和感あったら会社にこないことですね。ありがとうございます!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。