本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:列車と車で違うけれど自動運転化の未来は遠くなったか)

列車と車で違うけれど自動運転化の未来は遠くなったか

2023/10/14 18:18

このQ&Aのポイント
  • 自動運転の列車が事故を起こし、自動車自動運転化の未来に影響を与える可能性がある。
  • しかし、運転技術の向上や安全対策の強化により、自動車自動運転化の進展は遠くなる可能性は低い。
  • むしろ、事故から学びながら技術を改善し、より安全な自動運転社会を実現するための取り組みが進むべきである。
※ 以下は、質問の原文です

列車と車で違うけれど自動運転化の未来は遠くなったか

2019/06/03 11:23

自動運転の列車が事故を起こしましたが、自動車自動運転化の未来が遠くなりましたか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/06/03 13:33
回答No.6

技術者の端くれとしての考えでは一歩前進。まああと何歩で実用化というのはわからないけど。「こういう状況ではトラブルが起きる」というのが解明されればそれに対する対策ができるんですから。

お礼

2019/06/04 15:49

No.5の回答者様へのお礼に書いたのですが、なるほど、
やはり技術者目線からすれば一歩前進なのですね。
回答ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (11件中 1~5件目)

2019/06/03 23:46
回答No.11

初期の事故は 完成のための資料になります。原因を徹底的に追及することにより 安全度がたかまり 完成に一歩近づきます。

飛行機事故が起きたときは 関係者を免責にすることにより 原因の追究をやりやすくしています。
そうやって安全度を高めているのです。

お礼

2019/06/04 15:59

なるほど、
責任問題になると、口をつぐむ人が出てきますよね。
みんながオープンで喋らないと、真実は出て来ない。

完成度の高い自動運転にして欲しいです。
回答、ありがとうございました。

質問者
2019/06/03 21:03
回答No.10

 まだまだ遠いでしょうね。列車事故が原因で・・・。と言うわけではなく、自動車が自動運転するには、事故が起きてはならないことだと思います。自動運転と、運転する必要がある車両の混合では、事故の可能性は今より高くなるかも知れません。国内の全車が自動運転になるか、自動運転の車両とそのほかの車両の関係する法律が完結されない限り自動運転に関しての未来はまだ遠いと思います。

お礼

2019/06/04 15:58

自動車の自動運転なんて、もう道路に何かを埋め込んで、それを読み取りながら走るしかないんじゃないかと思ってます。
その簡易版が列車ですよね、レールの上を走るだけですから。
それすらも事故があるなら、車はもっともっと先だな、と思ったのですが、何やら近い将来自動運転化にしたいのじゃないかなぁ、と思う記事もちらほら。

回答、ありがとうございました。

質問者
2019/06/03 20:43
回答No.9

プラットホームが違うので関係ないですね。

お礼

2019/06/04 15:55

設計自体が違う、という事なんですね。
回答ありがとうございました。

質問者
2019/06/03 20:31
回答No.8

開発に関しては何の障害にもならないでしょう。そして発売がまだまだ遠いなら、この事件も風化するから関係は凄く薄くなるでしょう。

もし近々売り出すという事態であったなら、買い控えが増える可能性はあったかもしれません。人間は学ぶ動物、そして忘れる動物であります。

お礼

2019/06/04 15:55

忘れる動物、すごくよく分かります。
「頭が真っ白になったと言いなさい」って女将が言った、船場吉兆の事件、何年前か覚えておられますか?
2008年の事ですよ。
え?
そんな事件すら忘れてた?
私も同じです。
偶然、さっき見つけたんです。(笑)

回答、ありがとうございました。

質問者
2019/06/03 15:34
回答No.7

それはないですね。
日本が自動化運転の技術を止めようとしても、
世界の他の国や企業がどんどん自動化運転を進める。
自動化運転は、時代の流れだから。

だから、どうしても日本としても足踏みして
いることはできませんね。

お礼

2019/06/04 15:50

世界に置いていかれないようにしないといけないのですね。
目線が小さ過ぎました。

回答、ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。