本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:反り腰直した方どんな方法で直しましたか?)

反り腰を直す方法とは?

2023/10/15 00:24

このQ&Aのポイント
  • 反り腰を直したいけれど、どのような方法が効果的なのでしょうか?腰痛やバキバキ音に悩んでいる方におすすめの対処法をご紹介します。
  • 反り腰を改善するためには、ストレッチや正しい姿勢の維持が重要です。自宅でできる簡単なストレッチ方法や、デスクワークなどで姿勢を保つポイントについて解説します。
  • 反り腰を直したいけれど、自力では難しいと感じている方は、接骨院や整体院での施術を受けることをおすすめします。専門家の手技や効果的なトレーニングで、効果的に反り腰を改善することができます。
※ 以下は、質問の原文です

反り腰直した方どんな方法で直しましたか?

2019/11/06 22:49

反り腰直した方どんな方法で直しましたか?
イスに座る時お尻を前に出し背中でもたれかかる癖があり
立ってみるとお腹が前に出るほど反り腰になってしまいました
たまに腰痛がしたり、腰を左右に捻るとバキバキ音がなります

ストレッチなどで自力で直せるのか、
接骨院に通ったほうがいいのか分かりません

反り腰を直した方いましたら方法を教えてください^_^

回答 (2件中 1~2件目)

2019/11/09 21:25
回答No.2

最近、椅子用の低反発座布団で姿勢を正す目的で作られたものがあります。座ると自然に背中がしゃんとなります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/11/07 16:35
回答No.1

反り腰だとして、腰痛などが有れば解消した方がいいですね。

以下は自分で直す方法です。
多くの人が大腰筋の問題ですので、それをほぐすと簡単に反りが少なくなります。

右側での説明です。
椅子に浅く座り、盲腸(虫垂)の少し下に、両手を重ねて指先を突っ込みます。
それで、硬さや痛みが有る部位を探します。
見つけたら、少し強く圧したまま、右膝をゆっくりと上下させます。
すると、圧している部位が筋肉だと分かるでしょう。
もしも的がはずれていたら、筋肉(大腰筋)を探してください。

見つけたら、更に強く圧したまま 膝を数回上下させます。
左側も同じようにします。

*手技をする前に仰向けに寝て、腰と床の隙間を確認します。
*終わってから再度隙間を確認して、隙間が狭くなっていたら、上手くできています。

隙間が狭くなっていたら、再度もう少し強く圧して 膝の上下を数回してください。
上手くいけばそれだけで十分です。

私が行う場合は2分くらいで左右を終わりますが、自分で圧すのは数分ずつでもかまいません。
*的を射ていれば一度でも効果をだせます。

整骨院では専門外なので無駄になります。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。