本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:喋らないことって何が悪いのでしょうか?僕は今大学生)

喋らないことって何が悪いのでしょうか?

2023/10/15 01:33

このQ&Aのポイント
  • 喋らないことって何が悪いのでしょうか?小中高時代の経験から考えても、一人でいることが楽であるなら、喋る必要はないのではないでしょうか。
  • 大学生である現在でも、喋る必要がないときは一人で過ごしていても問題ありません。ただし、授業やグループワークでは必要に応じて話すことが求められます。
  • 喋らないことで他の人が迷惑を感じることは少ないでしょう。一人でいる人には関わりたくないと思う人が多いため、放置して相手にしない傾向があります。普段は喋らなくても、必要な場面で話せる能力があれば問題ありません。
※ 以下は、質問の原文です

喋らないことって何が悪いのでしょうか?僕は今大学生

2019/12/13 01:00

喋らないことって何が悪いのでしょうか?僕は今大学生で一人で過ごしていてしゃべるのは授業で喋らないといけないときやグループワークだけです。今大学では誰も話しかけて来ないので楽です。大学では以下のことは気にしませんが小中高時代のときの話です。別に喋る必要がないときは喋らないで過ごしてもいいのではないですか?なにか迷惑でしょうか?今まで小学校、中学校、高校では一人でいるだけなのに話しかけられるのが嫌で疲れました。だいたいそういう人たちって話しかけて何がしたいんでしょうか?もう昔の話ですが。こっちは興味ないのにその人たちは興味あるんでしょうか。殆どの人はないと思います。僕みたいに一人でいる人には誰も関わりたくないと思うし放置して誰も相手にしないと思うのですが。普段喋らなくてもグループワークとかペアワークなどで喋らないといけないときに喋ることができればいいじゃないでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/12/13 01:43
回答No.2

・どういう人かわからない人間が近くにいたら不気味だから
・視界にボッチが居ると、いじめをしているようで居た堪れないから
・「私は仲間外れをしない良い人!」という、周りに対するパフォーマンス
あたりかな?

 ちなみに、ボッチは迷惑だからな?特にプライド高めのボッチ。
 普段からある程度コミュニケーションを取っていないと、グループワークでは余計な気を遣って疲れるんだよ。
 そんなの要らないと思っているだろうけど、あなたがしゃべれるのは相手が許容しているからであって、あなたの話術があなたが思うほどマトモじゃない可能性だってあるんだよ?
 だって、ボッチの自己判断だもの。

 話し掛けられたら、せめて当たり障りない程度にはコミュニケーションを取った方が良いよ。
 それだけで、「ああ、こういう人なんだ」という心構えはしてもらえるから、迷惑度は下がる。

お礼

2019/12/13 08:59

すみません。グループワークでは自分からは喋ることはないですが聞かれたら答える程度でした。自分から話せるように頑張ります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (14件中 1~5件目)

2019/12/13 20:39
回答No.14

んー、学生相手に大人げないと思ったのですが、、、「喋れなくて良い職業に就く難しさ!」またそのポジションをキープ、ボトムアップ、スキルアップしようと思うと座学的な試験だけで安定させようと思うと業界業種問わず無理があるような気がします。 喋るというよりも、先ずは相手に理解をさせなくてはなりません。その上で、説得して初めて相手は同調します。賛同します。
これを学生のうちから身に付けておかないと、就業していきなり命令が下っても周囲は今以上の激戦区(同クラスの大卒ばかり)ですから、ひとり取り残される結果は目に見えています。 また、それがストレスにもなるでしょう。
そうならないように今のうちから、鍛錬しておくために受動の姿勢ではなく積極性が望ましいと思いますよ。

お礼

2019/12/14 20:47

回答ありがとうございました

質問者
2019/12/13 17:55
回答No.13

>話しかけて何がしたいんでしょうか?
単に誰かと話したい
自分も話しかけて欲しいタイプ
無言が苦手
人間自体に興味がある
話さない人の考えに興味がある
などなどあると思いますが、一般的に必要に応じて喋っていれば問題ありませんね。

お礼

2019/12/14 20:47

回答ありがとうございました

質問者
2019/12/13 15:58
回答No.12

外資系企業で部下持ち管理職をしている者です。
アメリカでも働いていました。

「話しかけられない限り黙っている」
というのは、日本で学生ならまあいいのでしょう。

しかし、アメリカ、及び外資系企業の
基準では、人に言われたことしかしない人。
あるいはやる気のない人です。
そういう人は、なかなか周りに実力を認めてもらえないし、
優秀だと思われないし、出世もしないし、
つまり年収も低いです。

おそろく日本企業もそういう基準を持ちつつあると
思います。そうなると、今はあなたは学生でいいのですが
今のままでは、仕事を始めてからご自分の弱点を感じることになるでしょう。
今からでも少しずつ改善されたほうがいいでしょうね。

一方、専門知識をいかせれば、あるいは人とコミュニケーションを
取らなくてもいいような仕事をすればいいという考えもあります。
例えば、技術者はそういう仕事だと思っている人も多いですね。
実際は完全なる誤解ですが。

私は技術部隊を統括しています。
優秀な技術者とは、卓越した技術力と、
それ以上に人と積極的に話をしたり説得したりする
コミュニケーション能力、人をまとめるリーダーシップ能力を
もっています。

お礼

2019/12/14 20:48

回答ありがとうございました

質問者
2019/12/13 12:26
回答No.11

「良い・悪い」でかたづけるべき事ではありません。
普段誰ともしゃべらない、と言う事は状況次第では「しゃべり方が分からない」と言う事。
つまり、自分の意志を伝えられないという、人として基本的なコミニュケーションが出来ないと言う事。
グループワークでは話す内容が決まっているので話せるが、そういうシチュエーションが無ければしゃべられないというマイナス面も見えてきます。
なので興味があるなしではなく、必要に応じて話しや話題を展開していく事がしゃべる楽しみ。

が、今はそれに興味が無い様子。
しかしながら、その思考は高齢になった場合に後悔の原因になります。
程度がひどいと、後悔している事すら気付かないでしょうね。
本人が現状を良しとするなら、外野が何かを言う必要もないでしょう。

お礼

2019/12/14 20:48

回答ありがとうございました

質問者
2019/12/13 12:25
回答No.10

もちろん黙っていることそのものは、誰かに迷惑をかけているわけではありません。
でもグループワークのときに「話しかけられない限り黙っている」というのは迷惑です。みんなで作業をしなければならないのに主体的に参加していないからです。日本以外の国ですと、そういう人は「やる気がない」と判断されます。最近は日本もそうなりつつあります。世界はどんどんグローバルになっているのに「日本だけ特別ルール」というわけにはいかないですよね。

今の就職戦線は、ちょっと異常なくらいのコミュニケーション能力優先主義です。他の部分はこれからの時代はどんどんAIに置き換えられてしまうので、このコミュニケーション能力至上主義が緩和される時代はまだ10年以上は先になると思います。もしかしたら、もっともっとひどくなるかもしれません。
だから就活となったら、途端に苦労するのは目に見えてはいると思います。今まで喋らなかった子が、見知らぬおじさんたちの前で堂々と喋ることなんて期待できないからです。質問者さんとて、就活の面接で「特に喋ることはないから喋りません」なんていうつもりはないでしょ?まあそれで内定がもらえるなんてあり得ないですよね。「自己アピールをお願いします」といわれたらやらなきゃいけません。

もし質問者さんが理系なら、コミュニケーション能力が他の人より相対的に低くても生き残れるチャンスはあります。ただしグループワークへの参加が消極的に見えてしまうと厳しい。理系技術者でも他の人たちとの協力する能力は求められますから。
もし文系なら、そんなことをいってるとウーバーイーツの配達員のバイトくらいしか仕事がなくなるよと警告はします。聞かれたことをただ返すだけなら、そんなのはこれからの時代はSiriやAlexaがやってくれるからです。グループワークだって「聞かれたら返事する」だけならGoogleのほうがよっぽど優秀で、要らないじゃないですか。その危機感は持っていたほうがいいと思います。

お礼

2019/12/14 20:48

回答ありがとうございました

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。