本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旅行に行く人がいなくならないのは何故)

なぜ旅行に行く人がいなくならないのか

2023/10/15 04:16

このQ&Aのポイント
  • 旅行に行く人がいなくならない理由を探る
  • 旅行の魅力や楽しみを共有することで、人々は旅行に行く意欲を持ち続ける
  • 新しい文化や風景を体験することで、人々は日常のルーティンから抜け出し、旅行に行くことを選ぶ
※ 以下は、質問の原文です

旅行に行く人がいなくならないのは何故

2020/02/09 07:17

何だかんだ言っても旅行に行く人がいなくならないのは何故?

回答 (8件中 1~5件目)

2020/02/10 07:29
回答No.8

好奇心が背中を押すの。この先になにがあるのだろう と。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/02/09 11:27
回答No.7

アフリカを発祥と予測されている現生人類は、東アフリカから全世界に飛び出し、ユーラシア大陸を超えてベーリング海峡を渡り、パタゴニアまで行きました。
歩くだけかと思ったら、ハワイだのニュージーランドだのという遠く離れた島にまで分布しています。地図もない時代にどうやってそこにたどり着いたのか、というか、なぜ海の向こうに陸があると信じて海を飛び出せたのか。
八丈島で、縄文時代の遺跡が発見されました。縄文時代は丸木舟の時代で、外洋は航海できないはず。しかし、そこに住んだ人たちが確かにいたのです。彼らはどうやってこの絶海の孤島にやってきたのか。

ま、かようにホモサピエンス・サピエンスというのは冒険したい動物なんですね。なにしろ宇宙にまで行きたがるくらいですから。

2020/02/09 11:07
回答No.6

旅行をどのようにとらえるのかでも違いますが、今住んでいる場所からの移動でいずれ帰ることを前提としていると規定すれば、日常の生活と切り離された時間とそこに浸る自分を得ることができるということでしょうか。

旅行先に行くことも重要ですが、その過程が旅行だとも言えます。

本で読んだことがあるのですが、ある村では成人式の儀式としてその村がある半島を半月位かけて廻り、自分と似ている人を見つけ義兄弟の契りを結ぶというのがあるそうです。その義兄弟の契りを結んだ人とは死にまで付き合うのだそうです。
それも一種の旅かもしれません。

昔流行った旅と言えば、お伊勢参りや富士山への旅です。

ランチで知らないお店に行くのも旅と言えるような気がします。

2020/02/09 10:29
回答No.5

本能です。
ヒトは家に閉じこもってばかりはイヤで
いろんな場所に移動したい動物なのです。
哺乳類の中で歩行に特化した能力を持っている種ですので
太古から回遊や移住を繰り返していたんでしょうね。

2020/02/09 09:45
回答No.4

他の人の事は分かりませんが個人的には携帯電話も電源切って自分が必要だと思う時にしか電源入れないようにして旅行に出かけます。
基本的に日常と完全に切り離して旅行を楽しみます。
日頃のストレス解消の為の旅行なのでやめると言う選択肢は頭にありません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。