本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京の街は臭い、都内在住者は臭いのに気づかないのか)

東京の街は臭い!都内在住者は臭いのに気づかないのか

2023/10/15 06:19

このQ&Aのポイント
  • 東京の街は臭いという書き込みをネットでよく見かけますが、本当でしょうか?都内在住者は臭いに気づいていないのでしょうか?
  • 東京の街の臭いについて、都内在住者が気づかない理由について考えます。アンチの精神からくるものなのか、それとも何か他の理由があるのでしょうか?
  • 東京の街が臭いという情報を信じるのは簡単ですが、実際にはどうなのでしょうか?都内在住者が臭いに気づかない理由を探ってみます。
※ 以下は、質問の原文です

東京の街は臭い、都内在住者は臭いのに気づかないのか

2020/03/22 16:33

東京の街は臭い、都内在住者は臭いのに気づかないのかという書きこみをネットでよく見ます。本当ですか?それともアンチの精神からくるものですか?

回答 (7件中 1~5件目)

2020/03/22 20:59
回答No.7

どこの町もそれなりの臭いがあります。
家にもそれぞれの臭いがあります。
それに慣れているとその臭いは自然と感じなくなります。
感覚的に脳が切り離してしまいます。
そして他の臭いは感じるので臭く感じてしまうと言う人間の仕組みです。
東京に対して臭いと感じる人とそうでない人がいるので一概に東京だけが臭いと言うわけではありません。
田舎の方が臭いと言う人も多いですよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/03/22 19:46
回答No.6

質問は、東京という大都市ですが、個人の家でも臭いが有ります。
その家に住んでいる住人は、長年の自分の家の臭いに慣れて、臭いには気が付きませんが、他人の家に行くと臭いに気が付きます。
ただ、その匂いが好きか、好きでないか/鼻につくかは、個人によって違うでしょう。

同じように、初めて行く他の都市・地域には、その土地・土地の臭いが有るのは当然でしょう。
その他の都市・地域の臭いが、好きでないか/鼻につくかは、個人によって違うでしょう。
また、最初は気になった臭いでも、長年住んでいると臭いには気にならなくなります。

annn2020さんも、東京に行ったことが無いならば、人の話よりも、実際に行って東京の臭いを実際に嗅いでみましょうよ。

2020/03/22 19:15
回答No.5

こんにちは

地下鉄などは特に臭いです。
普段でも匂います。

特に、空気のいいところから帰ってきたときの
くささは半端ないです。

後、下水道の悪いところもそうですね。
後は排ガスも臭いです。

東京で空気が澄んできれいなのは
雨が降った後の晴れた月曜日冬の朝だそうです。

ただ匂うところは東京以外の都市部にはあると思います。

2020/03/22 18:17
回答No.4

東京のみならず、大阪も神戸も臭いところは臭いし、田舎に行けば畑や田んぼの泥臭さってのは常につきまとうものですよ。匂いの好き嫌いは個人で違うので、都会の臭さが嫌いな人もいれば気にならない人もいますし、田舎の泥臭さが気になる人もいれば問題なく暮らしている人もいるってものです。

2020/03/22 17:09
回答No.3

アンチもありそうだけど、
新宿は臭いかもw

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。