本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【人は美を追求してどこに向かうのでしょうか?】)

人は美を追求してどこに向かうのでしょうか?

2023/10/15 06:25

このQ&Aのポイント
  • 美を追求する人々は、自身の内面や外見の美しさを高めることで、自信や幸福を得ることを目指しています。
  • また、美を追求することで社会的な評価や成功を得ることもあります。
  • さらに、美を追求する人々は芸術や文化の発展にも寄与しており、人類全体の進歩にも繋がっています。
※ 以下は、質問の原文です

【人は美を追求してどこに向かうのでしょうか?】

2020/03/28 11:57

【人は美を追求してどこに向かうのでしょうか?】

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/03/28 12:39
回答No.1

自己満足の世界でしょう。

お礼

2020/03/28 21:53

みんなありがとう

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2020/03/28 13:03
回答No.3

長期的に見れば破滅へ向かうでしょう。
古代文明には美人が国の指導者に取り入って国を滅ぼしたことがないわけではありません。

美貌を求めると欲が肥大化し歪になっていき知識も能力もないのに政治に口を出す用になり世の中に混乱をもたらす。

美容整形しないと就職できないと言われているお隣さんですが、見た目だけ取り繕って中身が伴わないから国が無くなりそうな自体に陥っています。

「美」を追求するだけでは自尊心は満たされるでしょうが人望とか信用や信頼は失っていくでしょう。


見てくれに比例して中身が伴っていれば人望も信頼も集まることでしょう。

つまりは「バランス」が大事ということ。
健康面でも納豆やヨーグルトが免疫力を高めて健康に良いと言っても食べすぎると善玉菌だけが異様に増えて腸内細菌のバランスが崩れて逆に病気のリスクが高まるそうです。

2020/03/28 12:57
回答No.2

「美を追求する」っていう世界は、
絶対に衣食住に困らず、人が殺されたり傷つけられることがない世界で、人がある一定量以上の金銭を持っていることが大前提ですよね。

ドン小西みたいな人間がどんなに「美の道」「美の哲学」とか語っても、しょせんは遊びと自己満足の世界だと思います。
美を追求する人間は、この地球上にそう多くは要らないと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。