本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飛沫核化したコロナウィルスは水分を付されると感染力)

飛沫核化したコロナウィルスの感染力について

2023/10/15 07:22

このQ&Aのポイント
  • 飛沫核化したコロナウィルスは水分を付されると感染力が戻るのか?
  • 感染者の口などから排出されたコロナウィルスは飛沫核化し、その際に感染力を失う。しかし、新たに水分が付されると感染力が戻るのか疑問となる。
  • 一度飛沫核化したコロナウィルスは事実上死滅しているのか、それとも水分が付されると感染力が再び現れるのかについて考えてみた。
※ 以下は、質問の原文です

飛沫核化したコロナウィルスは水分を付されると感染力

2020/04/13 12:59

飛沫核化したコロナウィルスは水分を付されると感染力が戻りますか?

感染者の口などから排出されたコロナウィルスから水分が蒸発し飛沫核化すると感染力を失いますよね?

しかしそこにあらたに水分が付されると、感染力が戻るのですか?

それとも一度飛沫核化したら事実上死滅していますか?

その他の回答 (9件中 6~9件目)

2020/04/13 15:00
回答No.4

「空気感染」と「飛沫核感染」とは違いますが…、

大臣自身が自らの言葉で「飛沫核感染」と発言したのですか?

大きな誤解を招きかねない、とても重要な事なんですが…。

お礼

2020/04/13 23:09

飛沫核感染しないとは言っていないです。空気感染はしないと発表しています。飛沫核感染は塵埃感染と同様、空気感染に含まれるので空気感染しないということは飛沫核感染しないということですよ。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/04/13 14:04
回答No.2

「飛沫核化で感染力を失う」…?

それ初耳なんですが、
情報源示してもらえますか?

被膜破壊しなければ感染能力は残存してる筈ですが…?

誤った情報が流れてるかもしれないので、「感染力を失う」とした情報源を示してもらえますか?

お礼

2020/04/13 14:23

ありがとうございます。コロナウィルスは空気感染いわゆる飛沫核感染をしないと厚労相が言っていますよね。ということはコロナウィルスは水分が蒸発すると活動できなくなるウィルスという発表ではないのですか?

質問者
2020/04/13 14:02
回答No.1

ご質問の内容にドストレートに回答となるものではありませんが、
どこかに付着したCOVID-19ウイルスについて、どれだけ生き延びられるかを話題にしているサイトをいくつか見つけてきました。
再び、湿り気を与えることで復活するというのはないですね。

厚生労働省のは、感染様式の欄の回答がちょうどいいと思います。

とりあえず、結論としては、長生きしそうなので、早いとこ消毒するか、いろんなところを触った手は早いとこ念入りに洗うべきという話ですね。

こういう知識は、できるだけ、複数の情報を見つけて自分で取捨選択をすべきです。ネットがあり、大変多くの情報があるし、日々新しく報道されているので、いくつものサイトをお気に入りに入れて、日々確認するのをおススメします。

情報は変わります。

世界中で研究されていますからね。
正しい情報、新しい情報はどんどん塗り替わります。
細かくより正確な情報が欲しいなら、ご自身が日常的に調べやすいようにしておくといいですよ。


https://www.bbc.com/japanese/51939641

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-51484413

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html

https://note.com/yzak/n/nbfdf1bdda260

お礼

2020/04/13 14:15

ありがとうございます。色々調べた上で飛沫核化して浮遊したコロナウィルスは3時間ほどは効力を失わないようです。とすると3時間以内位は空気感染しうるのでは?と思いました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。