本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クレンザーが使えない!)

クレンザー使用禁止!洗面所の掃除方法について

2023/10/15 10:32

このQ&Aのポイント
  • 今年から一人暮らしを始めた方へ。6月になるとカビの心配が増えますよね。しかし、洗面所の掃除に使っていたクレンザーを使うことができないという事実に直面しました。そこで質問ですが、クレンザー以外で効果的な掃除方法はあるのでしょうか?汚れをしっかり落とす方法を教えてください。
  • 一人暮らしを始めたばかりの方でも安心して洗面所の掃除ができる方法を紹介します。6月になるとカビが気になりますが、クレンザーの使用が禁止されている場合でも大丈夫です。クレンザー以外で効果的な掃除方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
  • 一人暮らしを始めると、洗面所の掃除が自分の責任になりますよね。しかし、クレンザーの使用が禁止されている場合、どのように掃除すれば良いか悩む人も多いと思います。そこで、クレンザー以外の掃除方法についてご紹介します。安全かつ効果的な方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
※ 以下は、質問の原文です

クレンザーが使えない!

2020/06/06 18:04

今年から一人暮らししている者です。
6月に入るとカビの懸念が強まり、洗面所の掃除をすることに決めました。いざ流しを掃除しようと思った矢先、クレンザーの使用が禁じられていました。
そこで質問ですが、クレンザー以外の掃除方法はあるのでしょうか?

回答出来る方だけお願いいたします。

回答 (7件中 1~5件目)

2020/06/10 12:11
回答No.7

バスマジックリン等の浴槽用の中性洗剤とスポンジ。
洗面台も風呂場の洗い場同様に石鹸カスと皮脂が主な汚れですから。

お礼

2020/06/11 12:37

回答ありがとうございました。色々考えていたのですが、シンプルでいい方法ですね。参考にさせていただきます。(書く場所を間違えたので同文を送信させていただきます)

質問者

補足

2020/06/11 12:36

回答ありがとうございました。色々考えていたのですが、シンプルでいい方法ですね。参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/06/07 11:03
回答No.6

クレンザーでステンレスシンクや陶器の洗面ボールに傷がつく心配はあまりないのですが、、
最近はプラスチック製の洗面ボールが増えています。せっせとこすれば、クレンザーでもメラミンスポンジでも細かいスリ傷がはいってしまいます。

物理的に擦るのではなく、化学的に溶かすのがいいかも。
お風呂用の洗剤なら水垢にも皮脂にも効きますよ。
塗りつけてからしばらく置き、普通のスポンジで擦ります。

買ったクレンザーはステンレスシンクや、食器の茶シブに使いましょう。

お礼

2020/06/11 12:40

回答ありがとうございます。お風呂用の洗剤がやはり効果的なんですね。やってみます!

質問者

補足

2020/06/11 12:41

クレンザーは研磨剤が入っているようですが、ステンレスシンクに使って傷が入らないか心配です、、、

質問者
2020/06/07 08:31
回答No.5

重曹。環境にも優しいです。

お礼

2020/06/11 12:42

回答ありがとうございます。環境にいいですよね!参考にさせていただきます。

質問者
2020/06/07 00:08
回答No.4

キッチンハイター

ところで大家さんは無知なのでしょうか。
クレンザーはステンレスのシンクが普及したころから 硬度が低くなっています
ステンレスに傷をつけないようにというユーザーからの要望が強くなったからです。
現在のクレンザーは 陶磁器の洗面台に傷をつけることはないのです。

2020/06/06 22:39
回答No.3

洗面台ということは、陶器のような素材でしょうか。キズがつくから、という理由から禁止なのでしょうね。
カビさせないという部分からなら、洗面所自体の湿度や湿気が上がらない、たまらない工夫もありです。単独の部屋なら扉を開けておくか、換気扇を常時入れておく等、時期に応じて対応できます。
カビ落としの洗剤類は、こすらないにしてもいづれも強いですし、洗面台自体にはあまりよくありません。濡れたままにしなければ、簡単にカビることはないと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。