本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家暮らし、一人暮らし)

実家暮らし vs 一人暮らし:社会におけるイメージの違いとは?

2023/10/15 16:33

このQ&Aのポイント
  • 実家暮らしと一人暮らしの社会的なイメージには、大きな違いがあります。
  • 実家暮らしは頼る・甘えていると思われがちですが、実際にはそれぞれの事情や選択によるものです。
  • 一人暮らしを選ぶ人も、実家暮らしを選ぶ人も、自立や成長を追求していると言えるでしょう。
※ 以下は、質問の原文です

実家暮らし、一人暮らし

2020/10/06 16:32

入社式に行って、先輩社員から
みんな一人暮らしをするの?と聞かれたので
私はいや、しません実家からです。
と言ったら「あ、頼るんだ」と言われました。
私の中で頼る、甘えるみたいな感覚ではなかったし、働いたらもちろんお金を家にいれます。
なんか、そのいい方に引っかかりました。

また、面接でも〇〇さんは通うとしたら実家?一人暮らし?という質問も何回もされました。
そのたびに、ここから40、50分なので実家です。と言っているのですが、あんまりいい顔をされずってかんじでした。

やはり、実家暮らしは頼る・甘えていると思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/10/07 07:54
回答No.4

そんな風潮があるんですかね?

私はそんなことないと思いますけどね。
一人暮らしをしているかどうかで人を判断するって、
ある意味、短絡的で怖いですよね・・。
結局は、その人がどういう人なのか?ってことだと
思うんですけど・・。
そこまで、もう人を見る目を持った人がいないって
ことなんでしょうかね。
表面的なことでしか人を判断できない。
人間が馬鹿になっているように思います。

お礼

2020/10/08 23:44

ありがとうございます

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (11件中 1~5件目)

2020/10/08 01:14
回答No.11

性別によるんでは。年齢と。これは、千差万別で、収入が高いのに実家にいて女を上がりこませるような男はいまいち逆もまた然り。ストイックに生きるなら実家。自由を得たいなら1人。

お礼

2020/10/08 23:43

ありがとうございます

質問者
2020/10/08 00:54
回答No.10

 こんばんは

  そんな事を 云う人が 居るのですね
   (あ 頼るんだ)

  面接でも ですか 
  驚きですね

  そう云う事を 考えたり 思う人達が 
         間違っているのではと 思いますよ。

  個人の意見としては
    一人暮らしも 実家暮らしも 
   別に どちらでも 良いと思いますよ。

     気にしなくて良い事だと思うのですが
     周りの人に 
     そう云う態度を されると 気になりますよね
    (周りの人が 気にするから 気になる事)

     それでも 気にしない方がいいと思います

   1.その 会社で 本当に 良いのか?
 
   2.仕事 故に 我慢し 割り切る 事

                   等 思います。

          気にしない事です
        
         がんばってください。

お礼

2020/10/08 23:43

ありがとうございます

質問者
2020/10/07 20:53
回答No.9

一人暮らしをする、実家暮らしするは個人の自由だと思います。
しかし世の中には地方出身であることや家族との折り合いが悪いなどの理由で”一人暮らしをせざるを得ない”人がいるのも事実です。
全員がそうではありませんが、そのような方の一部には単純に実家暮らしをしているあなたのことが羨ましくて「頼るんだ」のような嫌味を言ってくる人もいるのでしょう。

やはり、実家暮らしは頼る・甘えていると思われますか?
>「頼る・甘えている」と感じる人はいます。

しかしあなたがどういう人生を生きようとあなたの勝手ですので、そういう人の意見は聞き流してOKだと思います。

お礼

2020/10/08 23:43

ありがとうございます

質問者
2020/10/07 17:04
回答No.8

個人的にはいつまでも親と同居するのは仲良し家族とはいえ、一人前とは思えません

自分の場合は、好きな場所に好きな間取りで、家具などは自分の好みで揃えたいし、食事も自分の好きなものを食べたいし、夜更かししても外泊しても何も言われる筋合いもなく自由を満喫できますから、高校生くらいから早く実家を出たくてしょうがありませんでしたけどね

少し偏見もありますが、女性なら親と同居するのは良いと思いますが、男の場合はやはり早いうちに世帯主になり独り立ちした方が一人前な気がします

料理も一通り覚えるし炊事洗濯も自分のことは自分でやる。いつまでも親に、洗濯するから汚れた服出して、とか言われるのはありえない
ましてやパンツを洗ってもらうなんて気持ち悪い
家族とは仲は良いけど一年に数回会えればそれで十分です
偏見もありますが、男だとマザコンに見えるし女だと箱入り娘に見えます
実態はいろいろあるとは思いますが。

お礼

2020/10/08 23:44

ありがとうございます

質問者
2020/10/07 14:23
回答No.7

そりゃそうかな。
別にそれはそれで良いと思いますけどね。

家に金入れるっていっても
何十万も家に入れるわけじゃないですよね?

そんなの大した話でもなんでもなく
当たり前かなと思います。

ま、1人暮らしは、色々お金かかるし、そんなに急いでする必要はないと思いますが、した方が良いと思います。

お礼

2020/10/08 23:44

ありがとうございます

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。