本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けて下さい、部屋の湿気が凄いです)

部屋の湿気が凄い!湿度70%の原因とは?カビ対策は?

2023/09/07 00:24

このQ&Aのポイント
  • 部屋の湿気が凄いです。結露が大量に付き、カビも発生しています。20年以上使っているが、こんなに湿気ることはなかった。安物の除湿剤が原因かもしれません。
  • 給水テープを貼っても湿気は改善されず、湿度計で70%を示しています。一方、リビングの湿度は50%程度です。カビ対策や湿気対策についてアドバイスをお願いします。
  • カビの生えたテレビはまだ家にありますが、置いておくと再びカビが発生する可能性があります。カビ対策が必要です。
※ 以下は、質問の原文です

助けて下さい、部屋の湿気が凄いです

2021/01/30 21:41

6畳くらいの部屋で寝室に使用しているのですが、その部屋の湿気がとんでもないです。
結露が大量に付いていて、給水テープを貼ってみたのですが、ビチョビチョで使い物になりませんでした。
因みに、別の部屋にも同じ給水テープを貼っているのですが、それは「湿ってるかな?」くらいの状態なので、明らかに違います。
その湿気のせいで、カビも発生しており、木製の本棚に白カビが生えていました。
半年ほど前にもカビが発生し、テレビの液晶内にカビが生えたので買い替えになる程のものでした。

それ以前では、20年程度寝室として利用していますが、目に見えてカビが生えた事はなく、テレビの液晶内に生えるなんて、前代未聞でした。
ただ、恐らくその原因は安物の除湿剤の影響だと思います。
『湿気が凄い』のは以前から変わらないので、物は試しと除湿剤を置いたのですが、管理が駄目だったのか、それを置いてから数日後にカビを見かける様になりました。
それが最終的にはテレビの液晶すらも脅かしたのだと思います。

今回はテレビの液晶に影響は出ていませんが、買い替えたばかりのテレビが駄目になる事は避けたいです。
「今回の原因は給水テープにあるのでは?」と疑っており、剥がしてしまいました。
本当にビチョビチョだったので。指で押さえると雑巾を絞ったくらいの水が出てくるくらいです。

あくまで目安になりますが、湿度計としては70%を指していました。
因みに、リビングで計ってみると50%程度でした。

この湿気は一体何なのでしょうか?
テレビの液晶内にカビなんて…皆様は経験ありますか?
カビ対策、及び湿気対策としては何があるでしょうか?

それとは別に少し毛色の違う質問になるんですが、上記に書いた『カビの生えたテレビ』がまだ家にあるのですが、それを置いておく事でカビが再び発生する可能性もあるのでしょうか?

回答、アドバイスの程、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/01/31 20:34
回答No.10

除湿機一択でしょう。
私も湿度が80%を超えやすい木造住宅に住んでおりますが、除湿剤とか置く程度じゃ全然どうにもならなくて、壁と家具にカビが生えました。
それ以降、除湿機を使ってます。(ついでに湿度計付きの電波時計も買いました。1000円以内だったんで高くはなかったです)
除湿機は結構つけっぱなし。湿度は50~60%ぐらいが理想だというのでそれぐらいになったら切るようにしてます。
なお、除湿機はタイプが三種あるんですが、コンプレッサー式は気温が低いと性能が落ちるため、冬場は向いてません。あとちょっと動作音がうるさいので寝室向きではない。
デシカント式はちょっと電気代がかかり、ヒーターが動くので室温が高くなりやすい。こちらは上記と逆に夏場に向かない。
なので、ハイブリッド式といわれる、上二つを使い分けるタイプがオススメ。ただ、ちょっと本体お値段が高くなりがち。
でも除湿機は長く使い続けるものなので、なるべく高いのを買っておいた方がいいです。そして小型もよくない。後悔します。だってマジですぐに水貯まるんで!こんなに水あったのかよって驚愕します。私はすぐに買い換える羽目になりました。パワーも足りなかった。
一晩で何リットルも溜まるんです、湿度高い部屋は。ビックリしますよ。
その代わり、すごい快適になります。ジメジメなくなって、夏場とかもカラッとしてて気持ちいい。洗濯物もついでにその部屋に干しておくと一晩でカラッと乾いてくれる。ありがたいです。
カビ部屋じゃ体にもよくないし、常にジメジメしてて不快だし、家具や家電も壊れる。何よりこの部屋で寝泊まりして大丈夫だろうかって不安になります。
いずれ家の状態を調べるにしてもその湿度の酷さだと除湿機は必要でしょう。購入なさることをお勧め致します。

補足

2021/02/01 10:41

とても参考になりました。
除湿機を買うことにします。
詳しい解説も含めて、ありがとうございました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

2021/01/31 12:57
回答No.9

>「こうなっていたら可能性が高いです」という様なものがあるのなら知りたいです。

「雨漏り診断士」って言う人もいるみたいです。

>【欠陥住宅の闇を暴く】1000万円かけても止まらない雨漏り VS プロ診断士よねだ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=vy19g8MGht0

そういう動画とか、屋上防水施工の動画をいろいろ見てみて、自宅の屋上を見ると怪しいところに気付いたりするかもしれません。

排水溝周りの防水チェック、壁が立ち上がっている部分の亀裂、建材の劣化や以前ネジ止めした所の穴など、どこかに水が入る隙間があって、一度壁の内側に入った水は天井裏の梁を伝って部屋の天井の特定の位置に垂れてくる(雨漏り)とか、あなたのお部屋の場合は、天井には垂れず、壁の方に流れて行っていて、見えない壁の裏側が川になっていた、なんてことかもしれません。

マンションの屋上であれば、全面防水加工されているものですが、もしそこに膨らんでいる部分があれば要注意です。踏んでみて水音がすれば一発アウト、そうで無くても、一度は水がたまって、熱せられて膨らんだ物であるかもしれません。
(亀裂があればそれ以前のアウトですか^^;)
屋上の防水加工は、全ての水を受け止めて排水溝に流すのが仕事なので、その下に水があるならば、施工不良か、経年劣化と考えられます。
(防水加工の保証期間は一般的に5~10年であるので、それ以上経っているならやり直す必要があるかもしれません。)

まあ、賃貸だったら、オーナーにそういう調査や修理を依頼するものでは無いかとも思いますが。

補足

2021/01/31 18:52

なるほど。とても参考になりました。
一度確認してみようと思います。
ありがとうございました。

質問者
2021/01/31 12:35
回答No.8

最上階の湿気だとすると、屋根からの雨漏りが考えられます。
冬期間は一般的に乾燥気味になるのが普通です。
冬期間も夏期間も一年通して湿気が多いのでしょうか?
それとも冬期間で最近湿気が多くなったのでしょうか?
雨降り時や屋根に雪が積もっている状態で湿気が特に多い場合は屋根からの漏水や雨樋の不備が考えられます。屋根に上ってみればわかりますが素人は危険なので業者に相談された方が良いと思います。

補足

2021/01/31 19:05

>冬期間は一般的に乾燥気味になるのが普通です。

そうですよね…
私もそう思っていたので、不安なんです。

>それとも冬期間で最近湿気が多くなったのでしょうか?

いつからかは把握していませんが、ここ最近の話ではないです。
3年以上は経っていると思いますが、「結露が酷いな~」くらいの感覚でした。
まさかテレビにカビが生えるとは思いませんでした。
季節的には、夏も冬も、という感じですね。
晴れていても結露は酷いので、雨や雪は関係ないと思いたいですが、『屋根の不備』というものを意識していなかったので、正直判断できません。

質問者
2021/01/31 12:14
回答No.7

湿気がどこから来ているかが問題ですね。
地下(地面)からだと部屋のモノがカビるだけではなく
木造だと梁や床板などが腐って家が壊れる可能性もあります。
窓に換気扇を付けて回しておけば室内の湿気はカビない程度には取れると思います。

補足

2021/01/31 18:57

恐らく木造ではないですし、4階なので地面の影響はないと思います。
換気扇は出来れば付けたいのですが、賃貸なので許可が…
工事なしで付けれる物があれば良いんですが。

質問者
2021/01/31 11:12
回答No.6

もちろん大きな部屋用です。

補足

2021/01/31 18:54

多少値が張りますが検討してみます。

質問者
2021/01/31 02:30
回答No.5

どういう物件ですか? 一戸建てですか? マンションですか?

一戸建てであれば基礎部分への水の侵入があったり、マンションならば上の階で漏水があったり、しているかもしれません。(どちらも、本来起こってはならないことです)
あるいは屋根から雨どいへ流れる途中が壊れてて、建物の壁面を伝い、ひび割れ等から屋内へ水分が侵入しているのかもしれません。
マンションの最上階とかであれば、経年劣化で屋上の防水シートが切れてしまっているなんて言うパターンもあります。

そういう、建物自体の破損であれば、部屋でだけ湿気を対処していても限界があります。
根本原因を除去(修理)しなければなりません。

一度、不動産屋や建築業の人に診てもらった方が良いと思います。

補足

2021/01/31 10:36

集合住宅の最上階なので、防水シートの可能性があるかも知れません。
防水シートの異常を自分で確認するすべはあるのでしょうか?
「こうなっていたら可能性が高いです」という様なものがあるのなら知りたいです。
宜しくおねがいします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。