本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:60代前半で歩けなくなるのは病気でしょうか)

60代前半で歩けなくなるのは病気でしょうか

2023/09/07 04:04

このQ&Aのポイント
  • 60代前半の母親が、数か月前から朝にウォーキングを始めましたが、最近歩けなくなったことから心配しています。
  • 母親は元々運動不足で足腰が弱くなっている可能性がありますが、突然の行動の変化から病気の可能性も考えられます。
  • 病気の可能性を確かめるためには医師の診断が必要です。早めに病院を受診することをおすすめします。
※ 以下は、質問の原文です

60代前半で歩けなくなるのは病気でしょうか

2021/03/28 12:49

実家にいる60代前半の母親が、数か月前から朝にウォーキングを始めました。そのことは電話で聞いていました。自分から「歩けなくなったのでトレーニングしたい」と言っていました。
元々、母親はすごく小食で瘦せていて運動も全くしていないので、老化で足腰が弱くなっただけだと思っていました。

今度は、自分からシックスパッドを買うと言い出し、2か月前に購入。先週には、ロコモアというサプリを購入し始めました。(今までサプリなんて飲んだことない人です)
普段、自分からあまり発言したり行動しない母親がこういう事を始めたということは、本人的にかなり危機感を感じている気がしています。

私は実家にいないので、ただの老化と運動不足と思っていたのですが、これが何かの病気である可能性はありますでしょうか?
すごく心配になってきました。

私はそういう病気について知見がありませんし、シニア世代との関わりも無いので60代前半がどのくらい動けるのかも分かりません。
どこかの病院に行けば判定してもらえるのでしょうか?何でも結構ですのでご回答をお願い致します。


母親は若い頃から小食で痩せていて、20代~60代まで運動も全くしていません。腹筋が全くできないと言っているのを知っています。なので元々の筋肉量がぜんぜん無いはずです。
最近は1時間ほどウォーキング(歩数計で5千程度)していますが、それだけで息を切らして疲れたと言っているそうです。

その他の回答 (10件中 6~10件目)

2021/03/28 13:53
回答No.4

No1の者です。
背中が痛むのであれば、整形外科ですかね。
脊柱管狭窄症の可能性もあるかもしれませんね。
一度、病院で調べてもらうと良いのでは無いでしょうか。

お礼

2021/03/28 14:09

ご回答ありがとうございます。
本人に確認したところ、カラダの異常の可能性があると言っていました。息が切れるけど、それがマスクをしているせいか分からないそうです。2年前に健康診断を受けたときに5段階中4段階目に悪い結果が出ている項目があったそうです。
50代の時から健康診断の結果はあまり良くなかったと言っています。
実家は貧乏なのでお金のかかる通院や検査をしたくなかったので病院に行っていないということが分かりました。今はコロナなので行きたくないと言っていて、もう少し運動してみると言って聞きません。
もともと病院が嫌いで(ずっと貧乏暮らしなのでこういう考えになっている気がします)自分なりに確かめるために運動しているそうで「おかしい」と確信できたら病院に行くと言っていました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/03/28 13:41
回答No.3

食べて運動すれば解決されるでしょう。
絶対に病気じゃ無いとは言いきれませんが、私は子供の頃からずーっとスポーツをして生きて来ましたが、25才の時に交通事故にあい3ヶ月ベットの上で生活していました。
食事も点滴メインなので40kg代まで落ちて歩けるようになった時に10m程のトイレに行っただけで100m全力疾走した時の様に息を切らしていました。
そうなると、動くのも億劫になるので尚更筋力は無くなります。
私の場合は、退院してからも毎日病院へ通っていたので通常の生活は出来るようになりましたが、もうスポーツはしたく無い程筋肉が落ちて今に至ります。
やる気が有るなら、多少は頑張って少しでも動けば動ける様になっていきます。

お礼

2021/03/28 14:11

ご回答ありがとうございます。
そう思いたかったのですが、本人いわく50代の頃から健康診断の結果が宜しくなかったということが分かりました。知りませんでした。

質問者
2021/03/28 13:28
回答No.2

情報からは何とも言えませんが、60歳代で歩けないというのは尋常ではないです。どこか痛い所があるならまずは整形外科を、息切れや筋力の低下が主なら内科を受診すると良いでしょう。

お礼

2021/03/28 13:33

ご回答ありがとうございます。
歩くことはできても、歩行が遅い、疲れるとのことです。
聞いてみたところ、
歩くときに背中の骨が痛むそうです。
重いものを背負ってたようにどっと疲れるそうです。

質問者
2021/03/28 13:22
回答No.1

どこか痛みが出たりはしているのでしょうか?
「歩けなくなる」の具体的な症状が
後半に書かれている息が切れる、というものでしたら、
心臓の病気や貧血などの可能性もあるかもしれません。
貧血だと、
内臓のどこかがガンなどで出血している可能性もあるので、
色々調べなければならない場合もあります。
普段から検診などしていれば安心ですが
そうではない場合は人間ドックなど勧めてはどうでしょうか。

ちなみに私の母は70代ですが、一万歩くらいは歩いても大丈夫なようです。
もちろん今日は疲れたと言っていますが。

お礼

2021/03/28 13:32

ご回答ありがとうございます。
聞いてみたところ、
歩くときに背中の骨が痛むそうです。
重いものを背負ってたようにどっと疲れるそうです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。