本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたは人の幸せを喜べますか?)

あなたは人の幸せを喜べますか?

2023/10/16 00:18

このQ&Aのポイント
  • 他人の不幸を喜ぶ人とは違い、幸せな人は他人の幸せを喜べる
  • 自分だけが不幸なのは辛いので、幸せな人は他人の幸せを願う
  • 幸せな人は心が豊かで、他人の幸せを願う余裕がある
※ 以下は、質問の原文です

あなたは人の幸せを喜べますか?

2021/05/07 11:21

他人の不幸は蜜の味という言葉がありますが、
不幸な人は他人の不幸を喜び、他人の幸せが喜べないと聞いた事があります。自分だけが不幸なのは辛いから。
幸せな人は他人の幸せを喜べるし、他人の幸せを願うと聞いた事があります。それだけ余裕があり心が豊かだから。

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/05/07 14:36
回答No.8

ドラマや映画でも、ボロボロに泣いてよかったねと思うので、喜べるだろうと思います。
ただ、自分が努力して手に入れようとしたものを、簡単に他人が手に入れた場合は、複雑な気持ちになりますよ。
嫉妬もしますし、悔しいですし、落ちこみます。

満たされているから幸せを喜べるというのは、ある意味では心理だと思います。
ただ、たとえ今自分が満たされていなかったとしても、自分の中に希望があれば喜べることもありますよ。

お礼

2021/05/12 22:01

>ドラマや映画でも、ボロボロに泣いてよかったねと思うので、喜べるだろうと思います。

なるほどー。。。面白い視点ですね。確かにそうですよね。

>ただ、自分が努力して手に入れようとしたものを、簡単に他人が手に入れた場合は、複雑な気持ちになりますよ。
嫉妬もしますし、悔しいですし、落ちこみます。

そうですね、自分が本当に欲しいものを手に入れていなくて、満たされていない人は、他人の成功が妬ましく思うのだと思います。

>ただ、たとえ今自分が満たされていなかったとしても、自分の中に希望があれば喜べることもありますよ。

んー、そうであれば、本当は心が満たされているのだと思いますよ、現状で。「満たされる」は形は数値で測れるものではないですから。

回答ありがとうございました。

質問者

補足

2021/05/12 22:02

誤字があったので訂正します。失礼しました。

誤)形は数値で測れるものではないですから。
正)形や数値で測れるものではないですから。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (13件中 1~5件目)

2021/05/11 08:01
回答No.16

人の幸せが自分の幸せに思えないでしょうか?
わたしは思えます。
恋愛して失恋してそう思うようになりました。

お礼

2021/05/12 22:09

>恋愛して失恋してそう思うようになりました。

深いですね。他人の痛みがわかるようになったのでしょうか。色々な意味で心が大きくなったのなら、良いご経験でしたね。

回答ありがとうございました。

質問者
2021/05/08 22:11
回答No.15

こんばんは

       成程 確かに そう云う事もある物でしょう

    幸、不幸では無く 性、質、状態 等もあるでしょうね

           人の事は 無関係
       (人が不幸でも幸せでも 関係の無い物)
              もあると思いますし

       自分も人も 皆 
       幸せに成った方がいいと思う事もある物でしょう

       正直な話 悪は不幸に成り 
            善は幸せに成る事を望みます
       
        この世の中では 色々な事がある物だが
        その中で 自分が どの様に 歩むかが 
               大切な物に成ると思いますよ

お礼

2021/05/12 22:07

>その中で 自分が どの様に 歩むかが 
>大切な物に成ると思いますよ

そうですよね、自分は自分、他人は他人ですものね。

回答ありがとうございました。

質問者
2021/05/08 10:41
回答No.11

基本的には喜べます。というふうに書くのは自分の基準的に許せない行為をしてしまった人が幸せになるのはちょっと面白くないときはあります。逆も基本的には同じです。人の不幸は悲しみますが、特定の人にはざまあと思ったり。

嫉妬や妬みなんてのは基本的に持たないですね。他人と比べて生きる気がないので。

お礼

2021/05/12 22:06

相手によるんですね。私も、やはり好意を持っている人の幸せは嬉しいですよ。

>嫉妬や妬みなんてのは基本的に持たないですね。他人と比べて生きる気がないので。

私もそうです。。自分にとって大事な人や物事だけを追求して、それを手に入れられたら、満足だし幸せなので。。
人それぞれ求めるものは違うのだから、他人と比べても意味ないですよね。

回答ありがとうございました。

質問者
2021/05/07 17:09
回答No.10

他人よりも、まずは、御自分の人生を充実させることから。

 ジメジメしたところへ行く方は、よほどのことでもない限り、居ないかと。

 どうしても喜べない場合は、そこを去られた方がいいかと思います。


   人生、楽しく!!



 

補足

2021/05/07 19:13

私は幸せなんですが、
それを妬まれてか?色々嫌がらせを受けるので、このような質問をしたのです。
できれば質問の、「あなたは人の幸せを喜べますか?」へご回答下さい。

質問者
2021/05/07 16:14
回答No.9

その相手との関係やシチュエーション、タイミングにも
寄りますが、祝える時もあれば妬む事もあるでしょう。

素直に友人の慶事を良かったな、と思えた時は
そんな自分に満足しますし、妬んでしまった時は
自分は浅ましい人間だと思います。

しかしそれが人間ってもんです。
7つの大罪に数えられるように、
嫉妬とは人間から切り離させない感情です。
私は妬みません!とか言い切れる人は
思慮が足りん人間だとおもいますよ。

お礼

2021/05/12 22:03

>7つの大罪に数えられるように、
>嫉妬とは人間から切り離させない感情です。
>私は妬みません!とか言い切れる人は
>思慮が足りん人間だとおもいますよ。

多くの人は、嫉妬という感情を持つのでしょうけど、
うちの旦那さんはそういうのは持ちません。
だから、本当に心が綺麗で満たされている人は、嫉妬はしないと思います。。が、数少ない例外かもしれませんね。

回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。