本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたは人の幸せを喜べますか?)

あなたは人の幸せを喜べますか?

2023/10/16 00:18

このQ&Aのポイント
  • 他人の不幸を喜ぶ人とは違い、幸せな人は他人の幸せを喜べる
  • 自分だけが不幸なのは辛いので、幸せな人は他人の幸せを願う
  • 幸せな人は心が豊かで、他人の幸せを願う余裕がある
※ 以下は、質問の原文です

あなたは人の幸せを喜べますか?

2021/05/07 11:21

他人の不幸は蜜の味という言葉がありますが、
不幸な人は他人の不幸を喜び、他人の幸せが喜べないと聞いた事があります。自分だけが不幸なのは辛いから。
幸せな人は他人の幸せを喜べるし、他人の幸せを願うと聞いた事があります。それだけ余裕があり心が豊かだから。

投稿された画像

その他の回答 (13件中 6~10件目)

2021/05/07 14:31
回答No.7

共に喜ぶ、と思います

お礼

2021/05/12 21:57

いいことですね(^^)

回答ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/05/07 13:32
回答No.6

他人の幸せを喜べるかどうかは、その人によります。
全く知らない他人であれば、幸せになっても何も感じません。

幸せな人は他人の幸せを喜べる、と言うのは間違っています。
自分が幸せであっても嫉妬深い人間は、喜べないものです。
幾つもの実例があります。

また、欲深い人間の欲は限りなく、幸せの基準も上昇し続ける
ものです。
よって、他人の幸せを願う事もなく、心にも余裕がなく
豊かではない一生を過ごすことになります。

他人の事を気にせず、自分の幸せを追求するのが良い気がします。

お礼

2021/05/12 21:57

幸せなつもり?でも、真に満たされていない人は、他人を妬んだりすると思います。妬んでいるうちは、本当には心が満たされていないのだと思います、どんなに成功やお金等を手に入れても。実際にそういう人を知っているので、わかります。

回答ありがとうございました。

質問者
2021/05/07 12:54
回答No.5

好意を持っている人の幸せなら喜べますね。
そうでない人なら別にって感じです。

投稿された画像

お礼

2021/05/12 21:54

そうですね。。関係ない他人が、どうでもいい、興味ない、というのも、自然な事だと思います。でも親しい人や好きな人が幸せになるのは嬉しいです。

回答ありがとうございました。

質問者
2021/05/07 12:47
回答No.4

>他人の不幸は蜜の味

一般的には不謹慎なように、言われますが、
人間は本来、そのようにできているらしいですね。
なので、良いとか悪いとかは別にして、人間はそのように
感じるようにできているということです。

特に、自分がうまく行ってない時は、他人の不幸は蜜の味ですね。
ただ、それは他人の不幸を願っているというよりは、他人も
うまく行ってないっていう方が、精神安定剤じゃないですけど、
ほっとするっていうか、そういうことのように思います。

自分が満たされたら、他人の幸せを願うか?ってことですけど、
私の場合は、他人のことはどうでもよくなりましたね。
結局は他人が幸せだろうが、不幸だろうが、自分には
何の関係もないんですよね。

お礼

2021/05/12 21:53

>他人もうまく行ってないっていう方が、精神安定剤じゃないですけど、ほっとするっていうか、そういうことのように思います。

他人も自分と同じように苦しいんだ、と確認して安心したがる人はいますね。

>自分が満たされたら、他人の幸せを願うか?ってことですけど、
私の場合は、他人のことはどうでもよくなりましたね。
結局は他人が幸せだろうが、不幸だろうが、自分には
何の関係もないんですよね。

そうですね。。関係ない他人が、どうでもいい、興味ない、というのも、自然な事だと思います。でも親しい人や好きな人が幸せになるのは嬉しいです。

回答ありがとうございました。

質問者
2021/05/07 12:41
回答No.3

私、プライドが高いので、人の不幸を喜ぶとか、そんな浅ましい真似できないですね。
平然と言っちゃえる人の神経を疑います。
プライド、無いんかな?と。
知人に公然と話す人がいて、ちょっと呆れたことがあります。

回答されてる方は、こういう場限定のお話でしょうが……。

心で思っても、口と態度には極力出さないです。
だってねえ、自分自身で自分が浅ましい奴だと思いたくないからね。

また、人間誰しも、そういう傾向はあるものだけど、そういう悪いところは、直す努力を続けねば。

そう考えない人とはどうも、基本的に価値観が合わないみたいです(^^;)
ちなみに、一般論であって、特定の個人に対する意見ではないですよ?

お礼

2021/05/12 21:50

>人間誰しも、そういう傾向はあるものだけど、そういう悪いところは、直す努力を続けねば。

そういう面があったとしても、自覚し、恥ずかしく思い、自分で直す方向に持っていければ素晴らしいと思います。
他人を妬んで嫌がらせするような人は最低ですからね。

回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。