本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場でのひいきが迷惑です。)

職場でのひいきが迷惑!エリート上司の贔屓の理由とは?

2023/09/07 09:17

このQ&Aのポイント
  • 50歳の財閥系大手商社の派遣社員として働く私は、エリート上司が1人の社員の女性にひいきしていることが気になっています。派遣先のチームは社員5名で、私1人が派遣社員です。この女性社員は病弱で休みがちで、他のメンバーとの関係もうまくいっていません。エリート上司は彼女に対して特別な配慮をし、彼女が笑っていると嬉しくなる様子も見かけます。私も上司と仲良くしたいのですが、彼はなぜ彼女を贔屓しているのでしょうか?
  • 4月からの担当変更で、私以外のメンバーは別のチームに異動しその後任は彼女の仲良しの女性社員ばかりです。これにはAさんに有利な配置転換の様子が見受けられます。また、最近2人が親密そうに話している光景も目撃しました。彼女が機嫌を損ねているような時には、上司は彼女との会話で機嫌を直そうとする様子もあります。他の上司と比べても、彼女に対する特別な扱いが目立ちます。
  • 私も上司と良好な関係を築きたいので、なぜ彼が彼女を贔屓しているのか気になっています。彼女のルックスや若々しさが好みなのかもしれませんが、それだけではない理由があるのかもしれません。また、彼女を庇っているだけでなく、他のメンバーにも迷惑がかかっていると感じています。このようなひいきが職場の雰囲気を悪くし、私も悩んでいます。どうしたらよいでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

職場でのひいきが迷惑です。

2021/05/29 15:37

ご覧いただきありがとうございます。
当方50歳、財閥系大手商社の派遣社員として働いています。
派遣先は出世頭の将来有望なエリート上司(既婚30代後半、仮にSさんとします)、が1人の社員の女性(未婚40代前半歳、仮にAさんとします)に好意があるのではないかと思っています。現在のチームは社員5名、うち派遣社員は私1人です。Aさんは病弱で休みがちなので周りとうまくいっていませんでした。
ルックスは好みがあると思いますが、とても若く見えますしかわいらしい感じで華やかです。以前の上司(同年代)は庇ってくれていました。ペアで仕事をしていた女性社員B(40代半ばでAの先輩)は部長や役員とも仲が良いため、ペアの私はいわゆるやりたいようにできていましたが、今度の上司Sさんはすぐにファシリテーターという名目でチーム内の打ち合わせも全て同席しAを庇います。
4月から担当変更があり、A以外は私も含め違うチームに変更となりました。私たちの後任はAが仲良しの女性社員ばかりです。Aに有利な配置転換をしている様にしか思えません。
この間2人が親密そうに話しているのもみてしまいました。Aが何かで機嫌を損ねてしまっているようで、Sさんが機嫌を直して欲しいようで何かにつけて話しかけたり気を遣っています。
SさんはAさんが笑うと嬉しくなるのかべらべら喋り出しますし、見かけると手を振ったりしています。
現在2人は喧嘩中なのか帰り際にAが返事をしないと名指しでAさん、帰るよ!と言っており、他の課の人も大人数いる中でわざわざ名指しで?と驚いていますし、Aさんも恥ずかしそうでした。
不倫しているわけではないと思います。
私もSさんと上司として仲良くしたいのですが、話しかけて良い雰囲気を出してくれません。なぜ、そのエリート上司はBさんではなくAさんを贔屓しているのでしょうか。 他の上司はAさんを庇っていませんでしたので今の課長が特別だと思います。
また、ひいきすることで皺寄せが来るので迷惑です。
どうしたらよいでしょうか。
真剣に悩んでいますので真剣な回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/05/30 23:08
回答No.7

ワシへの返答疑問と、別の回答者さんへの御託返答見たわい。

「Aは、Sを好きなのか」

要は、ソコなんじゃろて。

別回答者さんへ、長々と業務的なん並べ立てとるが…

そっから“同情”引きたいんじゃろ。

結局、
「Aが悪党で、あんさんが可哀想」
じゃと言うて欲しいんじゃろ?

ワシの回答、知ってか知らずか、一所懸命答えて下さっとるが、
今迄の回答者さん達は、ワシの考えとほぼ一緒じゃ思うわ。

アンタが、嫉妬しとるだけじゃと。

己のやりよった事ぉ棚に上げて、

自業自得じゃ!わからんのかと。

Sが、アンタを気に入るわけがないと。

SがAを可愛がるのが、納得出来ん?

言うたらええが。

「私は、Aが嫌いで、いじめた女で
 すが、
 
 私の方を可愛がって下さい!

 私の方が、可愛いです!

 私の方が、仕事出来ますし!!

 私を、見て…、私を見て……

 私を、見ろ!!!!!」

今迄の言いてぇ事は、コレじゃろが?

ワシの女が、
「その歳まで、そんなんで生きて来
 た、悲しい女なんだっぺ
 だがぁ、優しくほだしてやったら
 変わっかもしんねぇぞぉ~」

言うとるがの。

じゃが、
「Aに意地悪してしまった…。」

顧みて、悔やむ女じゃないと無理じゃき。

己の欲だけ通してぇ女は、嫌じゃ。

「そこを巧くかわして、抱き止めん
 のが、ほだすっつー事だっぺ。
 まー!お前じゃ役不足だわな!
 Sじゃ勿論、とんでもねーと逃げ
 出すが…
 他に独身のいー男、居ねーっぺか
 ?!
 一番いいのは、この俺に会える事
 だがな!!」

…だそうじゃが。。

ワシャ、もう知らん。

お礼

2021/05/31 00:14

ありがとうございます。
確かに私はAに嫉妬してるかもしれません。

AはS(課長)に優しいです。
Sにしか心を開いていないみたいですし、話しかけられるとどうしましたか?いつも大変ですね、と課長に向かって目を細めて微笑んだりしています。
それを見て課長はえー?とかいいながらデレデレというか照れています。
話しかけるのはいつも課長から。
課長がAにたまには自分のこと褒めて欲しいなぁと言ってるのも聞きました。
あのS課長が?!出世一番で他人に冷たい男が?
AとSが見つめ合っていて、Sが気になる?と聞いており、Aが『あ、はい・・・』と赤くなって応えていましたのでAも好きなんだと思います。
Sは肩が痛いなぁとか言って照れていました。
AもSも、うっかり聞いてうっかり言ってしまったという感じでした。
その現場は私しか見ていません。
今2人はなんらかの喧嘩中なのかAが怒っているみたいですが、機嫌なおして欲しいみたいで話しかけたたりご機嫌とったりしています。
そういうのを、会社ではやめて欲しいですがやめてくれないのでしょうか?
しかもAはSより年上です。
年上の女性を、好きになることもありますか?
Sが単純すぎてイライラします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2021/05/30 15:56
回答No.6

#2です。お礼をありがとうございます。

上司のSさんは課長、そしてあなたはSさんの課に所属しているのですね。時系列としては、
①前の課長からSさんに課長が交代
②4月に課内のチームメンバーがシャッフルされた
ですね。以下、Sさんは「課長」とします。

また、課内の人事は課長の権限で出来るのですね。課をまたいで異動する場合はさらに上の上司が決定するのでしょう。


チーム変更の理由は分かりません。定期的にあるのでしょうか。それとも今回だけ例外的に行われたのでしょうか。
後者であれば、Sさん=新課長が何らかの理由で決めたのでしょう。当然、Aさんの処遇も課長のお考えでしょう。そこに私情がはさまっているかどうかは分かりません。
Aさん一人を移せば最低限の移動で済むと言うのはその通りですが、課長としては部下たちにいろんな経験をさせてスキルを積んで欲しい気持ちもおおいにあるでしょう。あなたとしても、新しい経験ができるメリットがあります。
Aさんにこだわって、チーム変更をうしろ向きにばかり考えているのは得ではありません。今回はAさんは変わりませんでしたが、いずれAさんもチーム変更を受ける時もあるでしょう。

課内の移動は課長の権限でできる会社の様ですから、派遣だから自分は変わりたくない、は通じなさそうです。理不尽な変更でもなさそうですし、これは会社からお金をいただく以上仕方ないですね。


Aさんがあなたを嫌いだと思うのはなぜですか?前の課長はAさんに「派遣社員は小間使いではない」と言ったとの事。これはその通りですが、あなたはAさんに理不尽に使いまわされていたのでしょうか。
もしAさんがそんな振る舞いをしていたなら、その時点で旧課長や派遣会社に訴えるのがよかったと思いますし、Aさんは注意を受けたり、それでも改められなかったらより厳しい処分を受けたでしょう。

実際にはそういう事はなく、Aさんは同じ課に所属し続けていますので、わたしの様なヨソモノとしてはAさんには特段の問題はなかったのでは?と思えます。それとも、会社がザルなのかしら?


派遣会社には伝えたとの事ですが、反応はどうですか?もしAさんが、あなたの推測通り障碍者雇用なのであれば、デリケートな問題になりそうですので会社は現状維持としそうですね。同チームで欠勤が多いのであればお仕事がスムーズに進まない不都合がありますが、今は別のチームなのですから、むしろ4月までよりいい環境になったのではありませんか?


Aさんへの引継ぎに、必ず課長が同席するのは…他の人にはそうではないのですか?Aさんとあなたたちの人間関係がよくなかったのを知って、同席しているのかもしれませんし、課長自身もあなたの引継ぎを聞きたいのかもしれません。課長としては、業務の細部を知りたい気持ちもあるでしょう。引継ぎは業務を総ざらえで聞ける貴重な機会ですから。

わたしも、部下の引継ぎがあると一緒にいて聞かせてもらいます。部下がどんなやり方でお仕事しているのか知りたいからですが、部下によっては変に意識する人もいますし、その気持ちも分かります。こっちは他意はないのですけど。

あなたは課長がいようといまいと変わらず引継ぎをすればいいと思います。できますよね?


4月以降の課長とAさんの事へのあなたのご不満は分かりました。それより前の出来事も同じぐらいに教えていただけると、比較ができて回答しやすくなるかもしれません。
早く引継ぎが終わって、新しい業務に慣れていけるといいですね。

お礼

2021/05/30 16:46

真摯にご回答頂きありがとうございます。

Aは嫌いだと思います。
口も聞いてくれません。

Aさんへの引継ぎに、必ず課長が同席するのは…他の人にはそうではないのですか?
Aさんとあなたたちの人間関係がよくなかったのを知って、同席しているのかもしれませんし、課長自身もあなたの引継ぎを聞きたいのかもしれません。課長としては、業務の細部を知りたい気持ちもあるでしょう。引継ぎは業務を総ざらえで聞ける貴重な機会ですから。
→はい。課長は忙しいので他のチームの打ち合わせには参加していません。
Aさんの時だけです。
Aとは何回も面談をしています。
課長も男なのでAが微笑んだり、お菓子をあげたりするとデレデレするのです。
悲しそうな顔をするとすぐ声をかけたり、Aが在宅の時はしょっちゅう電話しています。
ささいなことですが、電卓を忘れた時、私達には備品を使ってくださいと言って貸してくれませんでしたが、Aが忘れてスマホで計算していた時は課長自ら貸してあげていました。
他の人は席替えしているのにAと課長はずっと隣同士です。
実は他に課長を好きな社員Cもいます。

あなたは課長がいようといまいと変わらず引継ぎをすればいいと思います。できますよね?
→メールで引き継ぎをしましたが、Aが課長に乱暴な引き継ぎだと言ったそうです。
簡単なマニュアルを作って欲しい、口頭で一旦流れを説明すべきだと。
私達としては4月からの担当はAだし、もともと Aも経験していた業務だからマニュアル作成はやる必要はないと言いましたが、チームリーダー(若手男性社員)はあなたがやるべき、やらないならBに頼むから良いと言われました。
チームリーダーは私達の味方だったはずなのに、突然手のひらを返したようです。
味方だったと思っていたのは私たちだけで本当は嫌だったらしいと他の派遣から聞きました。
不満を言い続けたら私は引き継ぎしなくて良いから、今やるべき処理をやってください、と言われました。
そして課長にも今のスピードだと遅すぎる、あとから引き継ぐAに負担がかかると言われました。
前の課長は遅くても文句は言われませんでした。

おっしゃる通り、課長の立っている態度は一見公平に見えます。
課長もそうとう賢いのでAに肩入れしているように見えない、ツッコミどころのない対応をしているのだと思います。
しかし、もし本当に公平と感じるのであれば皆不満に感じません。

課長はAのことが好きなのではないでしょうか?
私情を職場にはさまないでほしいです。
関係なくなるとはいえ、新しい仕事はやりたくない仕事です。
私はAに嫉妬しているのでしょうか。
自分でもよく分からなくなりました。

質問者
2021/05/30 00:27
回答No.5

Aさん
仕事を押し付けられて、過労で倒れて迄も健気にひた向きに頑張っている。
素直に笑い、ルックスも若々しく、とにかく可愛らしい。


病弱なAを確実にいじめて、入院まで追いやった、クソ意地の悪い中年女。
名前を変えては何度もしつこく投稿し、不倫願望ではないと言いつつ、質問カテは“婚活・恋愛”
もはや、ストーカーの前身。
愛されるわけがないと答えが出てるのに、理解力0。。

ワシがSなら、当然Aを可愛がってしまうわい。
まだまだ男盛りじゃけ、セックスアピールも感じるき。

すまんのぅ~

それが、“男”じゃけぇ!!!

お礼

2021/05/30 08:40

SさんはAさんを女性として好きなんですか?

質問者
2021/05/29 23:29
回答No.4

ほぼ同じ内容ですので、回答は参考になると思いますよ。

質問はこちら。
https://okwave.jp/qa/q9882288.html

>以前の上司(同年代)は庇ってくれていました。

これも贔屓と言います。
なので、今まで贔屓された分がなくなっただけです。
質問者さまが贔屓されていたとき、皺寄せは何処にいってましたか?

>どうしたらよいでしょうか。
>真剣に悩んでいますので真剣な回答をお願いいたします。

チーム配置は誰に権限が有るのですか?
それと、人事統括部門が案を了承しない限り実行されません。
それくらいは会社勤め経験長ければ御存じでしょ?

質問者さまは、「財閥系大手商社」の権限者と人事統括部門を
「無能で無策、何もわかっていない、使えね~馬鹿なやつらだ」
と罵倒しているのと同じですよ。
経営側からは、
「特権失って嫉妬に狂い周りが見えないイタイ人達」
としか映っていません。
挽回の余地は、ほぼありません。
粛々と、業務で結果を積み上げるのみ。
それより、契約更新しないと言われる可能性を心配して下さい。

補足

2021/05/30 09:41

チーム配置は誰に権限が有るのですか?
それと、人事統括部門が案を了承しない限り実行されません。
→課内のチーム変更、業務変更、人事異動の権限は全て課長にあります。
発令を伴う異動は別途決裁が必要です。
人事部は各部門からの要請に従い人事異動の発令や事務手続きをしているだけで権限はありません。
上司はエリート街道にのっており、基本冷たい人間です。
Aを庇う理由がわかりません。

質問者
2021/05/29 19:47
回答No.3

おかしいな。同じようなというか、全く同じ内容の質問が最近繰り返し行われているような気がするんですが、そこには休みがちの女性に面倒なことは全て全員で押し付けている、と書かれていましたので、しっぺ返しを食らってるだけかと思いますよ。

上司は今、全員をなるべく平等に扱うようにしているから、虐げられた人が贔屓されているように見えるのでは?と感じます。

2021/05/29 19:36
回答No.2

あなたはAさんの事が嫌いですか?ご質問からは、そんな「私情」が感じられます。
「ひいきの皺寄せ」とありますが、4月の異動であなたとAさん、Sさんは別のチームになったのですから、直接的な影響はないはずで、だから業務上Aさんを意識する必要もないと思います。

もし、業務に明らかに悪い影響があるのであれば、それを客観的に書類などにまとめてしかるべき部署に訴え出る方法もあります。
営利団体である会社にとって不都合な事であれば、取り上げてくれるでしょう。
もしあなたがそれをするとした時に(派遣社員と言う立場は度外視して)、あなたは情報を書類にまとめ、提出する事はできますか?そして、それが認められて(SさんとAさんの私情?職務怠慢?)、配置転換などの対応が取られると思いますか?


ただ、最初に書いた様に、このご質問は、わたしには業務上の不都合とへの不満と言うより、あなたのAさんへの私情、やっかみ?と感じます。他のチームの上司と部下(SさんとAさん)のやり取りを、ずいぶん詳細に観察していますね。

上司のAさんへの対応が変わったのは本当なのでしょう。問題は、そのどちらが普通の対応なのかです。
以前の上司のは普通で、今の上司=Sさんは甘々なのかもしれないし、もしかしたら以前の上司のは高圧的で、今の上司=Sさんのが普通なのかもしれません。

Sさんの部下のチーム(あなたを含む)が解体されて、Aさんだけが残り、他は彼女との関係が良好な人が新チームに選ばれたのは、人事はSさんが決める事ではないでしょうから(意見ぐらいは言ったと思いますが)会社が決めた事。会社には会社の何か考えがあっての事でしょう。
Sさん個人の私情ではなく、何で会社がAさんに配慮した(様にあなたには見える)人事をしたのか、あなたは想像できますか?


このご質問からは私には分かりませんが、なれ合いを防ぐために数年おきに人事異動をする事は普通にありますので、それではないでしょうか。Aさんは病弱で休みがちとの事ですので、会社としてはそういう社員に配慮できる上司と同僚を選んだ可能性はあります。

これを「Aさんへのひいき」だとするなら、それはSさん個人ではなく、会社がAさん一人をひいきしている事になります。まさかそんな事はないでしょう?それとも、Aさんは会社のお偉いさんのご令嬢なのでしょうか。それならあるいは…?

会社としては、Aさんの欠勤などが目に余るなら解雇などしているでしょう。それをしていないのですから、会社にとってAさんは雇用するに値すると評価されているのでしょう。これはあなたにはどうにもならない事です。


ご質問は「どうしたらいいでしょうか」でしたね。Aさんの人事について、客観的に考えられる事を書きましたので、これを冷静に受け止めていただき、あとは、ご自分のお仕事に関係ないSさんとAさんの事はほっといて、お仕事に邁進しましょう。

お礼

2021/05/30 08:59

真摯にお応えいただきありがとうございます。

あなたはAさんの事が嫌いですか?
→向こうが嫌っていると思います。

「ひいきの皺寄せ」とありますが、4月の異動であなたとAさん、Sさんは別のチームになったのですから、直接的な影響はないはずで、だから業務上Aさんを意識する必要もないと思います。
→課の中のチームが変わりました。上司はSさんのままです。私としては派遣なのでチームを変わりたくありませんでした。
引き継ぎや新しい仕事を覚えなくてはなりませんので負担が大きいです。


もし、業務に明らかに悪い影響があるのであれば、それを客観的に書類などにまとめてしかるべき部署に訴え出る方法もあります。
営利団体である会社にとって不都合な事であれば、取り上げてくれるでしょう。
もしあなたがそれをするとした時に(派遣社員と言う立場は度外視して)、あなたは情報を書類にまとめ、提出する事はできますか?そして、それが認められて(SさんとAさんの私情?職務怠慢?)、配置転換などの対応が取られると思いますか?
→派遣会社には伝えました。


ただ、最初に書いた様に、このご質問は、わたしには業務上の不都合とへの不満と言うより、あなたのAさんへの私情、やっかみ?と感じます。他のチームの上司と部下(SさんとAさん)のやり取りを、ずいぶん詳細に観察していますね。

上司のAさんへの対応が変わったのは本当なのでしょう。問題は、そのどちらが普通の対応なのかです。
以前の上司のは普通で、今の上司=Sさんは甘々なのかもしれないし、もしかしたら以前の上司のは高圧的で、今の上司=Sさんのが普通なのかもしれません。
→本当です。以前の上司はAさんに派遣社員は小間使いではないと言ってくれました。
Aはよく激昂していました。

Sさんの部下のチーム(あなたを含む)が解体されて、Aさんだけが残り、他は彼女との関係が良好な人が新チームに選ばれたのは、人事はSさんが決める事ではないでしょうから(意見ぐらいは言ったと思いますが)会社が決めた事。会社には会社の何か考えがあっての事でしょう。
Sさん個人の私情ではなく、何で会社がAさんに配慮した(様にあなたには見える)人事をしたのか、あなたは想像できますか?
→解体されたわけではなく、課内のチーム変更です。課内の人事権は課長にあります。
もし、仲が悪いことが原因であれば、4人まとめて動かすのではなく、A1人を動かせば良いと思います。
そちらの方が全体的に負担も少ないと思いませんか?

このご質問からは私には分かりませんが、なれ合いを防ぐために数年おきに人事異動をする事は普通にありますので、それではないでしょうか。Aさんは病弱で休みがちとの事ですので、会社としてはそういう社員に配慮できる上司と同僚を選んだ可能性はあります。


これを「Aさんへのひいき」だとするなら、それはSさん個人ではなく、会社がAさん一人をひいきしている事になります。まさかそんな事はないでしょう?それとも、Aさんは会社のお偉いさんのご令嬢なのでしょうか。それならあるいは…?
→そういうわけではないと思いますが、おそらく障害者雇用か何かかもしれません。

会社としては、Aさんの欠勤などが目に余るなら解雇などしているでしょう。それをしていないのですから、会社にとってAさんは雇用するに値すると評価されているのでしょう。これはあなたにはどうにもならない事です。


ご質問は「どうしたらいいでしょうか」でしたね。Aさんの人事について、客観的に考えられる事を書きましたので、これを冷静に受け止めていただき、あとは、ご自分のお仕事に関係ないSさんとAさんの事はほっといて、お仕事に邁進しましょう。
→SさんのAさんに対する対応が目について仕方ありません。
私がAさんに仕事を引き継ぎするのですが、全てSさんが参加してくるし、やりづらいです。
なぜSさんは担当者同士の話にまでしゃしゃってくるのでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。