本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:足に出ている湿疹の自然治療方法を教えて下さい。)

足に出ている湿疹の自然治療方法とは?

2023/10/16 06:18

このQ&Aのポイント
  • 足に出ている湿疹の自然治療方法をご紹介します。
  • 湿疹が広がってしまい、ステロイドを使わない治癒方法を探しています。
  • 皮膚科に行く前に試してみたい自然治療法をお知らせください。
※ 以下は、質問の原文です

足に出ている湿疹の自然治療方法を教えて下さい。

2021/10/02 01:59

右太もも裏からお尻にかけて湿疹が出ています。(添付参照)
皮膚は乾燥していて夜中掻きむしってしまい、どんどん広がってきてしまいました。。。
元々アトピーは持っていませんが、皮膚が弱いようで
以前は左腕に湿疹が出ていて、今はボコボコっと跡になってしまっています。。
皮膚科に行ってステロイド剤を処方してもらえればすぐ治るとは
思うのですが、ステロイドから抜け出せないので
ステロイドを使わない治癒方法を探しています。

どなたかこの湿疹を治すのに良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/10/04 23:35
回答No.4

私も持っていますが ヒスタミン系の蕁麻疹です
根本治癒は出来ません

心頭滅却すれば火もまた涼し
のごとく

掻けば掻くほど悪化します

https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/09_shisshin/index2.html

写真を見る限り ステロイド依存には陥ってません

単に痒くなって 掻き ヒスタミンを分泌 さらに痒くなって 掻き ヒスタミンを分泌の 無限サイクルです

皮膚科に行くと ステロイドで止めます → かゆみを止める

先にも書いたように 根本治癒ではないので また治まって 1か月ぐらいたつと またなんかのきっかけで出る ステロイドに頼る と いうサイクルを数年続けると ステロイド依存になります

ビホーアフター
https://sot.tokyo.jp/atopi_photo/atopi_photo_list/


このぐらいになったら依存症

蕁麻疹もちからすれば
写真ぐらいでは全然 まだまだ って 鼻で笑われるぐらい軽度です

考えられる問題は
ドライスキン
https://www.sato-seiyaku.co.jp/healthcare/cutis4.html

皮膚の洗いすぎ
http://tokutoku230.blog.fc2.com/blog-entry-325.html


これらの主な原因は 老化や遺伝びよるものだが
保湿を保てば 治る

入浴で体をごしごし洗わず やんわり洗い 乳液 などで 保湿する
と直ります

私の場合ストレス性です
ストレスがかかると蕁麻疹が出ます
ストレスは汗・暑さ・雨に濡れる・温暖さなど外的なものから
悪い油・天ぷら・揚げ物で脂っこいやつ
心理的ストレス
など ストレスがかかると 出ます

まだアトピーという言葉がないころから患っていて
原因が不明でした

どうやって乗り切ったかと言えば
小さい頃は 痒い = 痛いに 変換して かゆければ 叩いてました

やがて脳内でそういう回路ができ
蕁麻疹が出ても痒くないようになり 発疹は出るが ヒスタミンの暴走は抑えられ
ひどくはなりませんでした

発疹が出る → かゆい → 掻く → ヒスタミン分泌 → 発疹が悪化 という無限サイクルのうち
かゆみを精神的に抑え込んだ わけです

ここんとこ鬱がひどくストレス耐性が破綻してるので
再び蕁麻疹に悩まされていますが
根本的治癒は望めないので

限界になったら ステロイド抑え
ヒスタミンを抑える薬を 処方されてます
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/article/556e7e5c83815011bdcf82ab.html

お礼

2021/10/05 22:44

詳しくご回答下さりありがとうございます!
ヒスタミン系蕁麻疹というものがあるのですか!hahaha8635様も大変ですね、、、
リンクも確認しました。なるほど、やっぱり掻きむしりは
良くないですよね、、、

洗いすぎというのも納得な気がします。。。

あとは、色々と自分でも調べてみたら
皮膚疾患は内臓に問題がある事が多いそうで、
身体の内部を清掃しようと、昨日は1日断食をし、
本日はエドガー・ケイシー療法を参考にりんごのみで
過ごしてみてます。
またティートゥリー、ジェラニウム、バーチのエッセンシャルオイルをココナッツオイルで希釈し、乾燥対策も徹底し始めました。

これで様子を見て、改善しなさそうでしたら
皮膚科でステロイドを出してもらおうと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2021/10/05 09:12
回答No.5

「腕に出た湿疹をステロイドで治して、数ヶ月すると足に湿疹が出て」
というのはステロイドで治療したのが原因でなく、何で治療しても治れば同じことになっているでしょう。皮膚科に頼んで予防投与や書いてしまう原因の除去について考えてもらいましょう。

お礼

2021/10/05 22:47

お返事ありがとうございます。

良い皮膚科があればよいのですが、
近くの皮膚科は「はい、ステロイド」で終わってしまうので、なかなか行きづらく。。。

色々と自分でも調べてみたら
皮膚疾患は内臓に問題がある事が多いそうで、
身体の内部を清掃しようと、昨日は1日断食をし、
本日はエドガー・ケイシー療法を参考にりんごのみで
過ごしてみてます。
またティートゥリー、ジェラニウム、バーチのエッセンシャルオイルをココナッツオイルで希釈し、乾燥対策も徹底し始めました。

これで様子を見て、改善しなさそうでしたら
皮膚科でステロイドを出してもらおうと思います。

質問者
2021/10/03 10:02
回答No.3

 皮膚科で診てもらいましょう。必要ならばステロイドです。苔癬化している感じですから多分ステロイドです。ステロイドから抜け出せないというのは何かの勘違いでしょう。掻いている限りはこの痒さからは抜け出せません。
 どの様にステロイドから抜け出せないと思っているのでしょうか?

お礼

2021/10/04 21:47

お返事ありがとうございます。
ステロイドは一時的には効くのですが、
腕に出た湿疹をステロイドで治して、数ヶ月すると
足に湿疹が出て・・というようにステロイドから抜け出せずにいるので、ステロイドを使わない治療方法を探しています。

確かに、夜に掻きむしってしまってはだめですよね。。
掻きむしらないよう、手袋をして寝始めました。

質問者
2021/10/03 10:01
回答No.2

一時的にはステロイド。(医師の処方通り使って)

自然治癒には毎日の生活習慣を変えなければ治りません。
曰く。
早寝早起き、日光を浴びる。歩く。

三食野菜から食べる(一日300G最低)
ラーメン、カップ麺、焼き肉、唐揚、ハンバーガーフライドチキン、ポテチ、甘味など無。

古来からの日本食、納豆など大豆製品、魚、ナッツ、海藻、ゴマ、など。
オリーブ油、亜麻仁油等多用。

何時の間にか治り肌も頭髪の禿げも心配しなくて済みます。

お礼

2021/10/04 21:40

お返事ありがとうございます。
仰る通り、一時的にはステロイドが効きますね。
ただ、腕に出た湿疹をステロイドで治して、数ヶ月すると
足に湿疹が出て・・というようにステロイドから抜け出せずにいるので、ステロイドを使わない治療方法を探しています。

確かに生活習慣は大事ですよね。

食生活も1日2食野菜中心の食事を取り、もちろんジャンクフード等添加物の入った物は極力取らず、
体に良いオイルを使ったりと、気を使っているつもりですが、スイーツは好きですし、ヨーグルト等乳製品も最近も最近取りすぎてたかなぁと思うのでもう一度食生活を見直して見ようと思い、今日は1日断食しています。

質問者
2021/10/02 02:18
回答No.1

ステロイド

常習化しなければよい薬です

根本治癒ではないので 原因がわかってる 単発的なものにはよくきく
虫刺されなど

ストレス性じんましんなどは ストレスを何とかしないと効かない

お礼

2021/10/04 21:18

お返事ありがとうございます。
はい、ステロイドが効くのは理解しています。
ですが、過去に腕に出た湿疹をステロイドで治して、
また数ヶ月立つと、足に湿疹が出て・・という具合に繰り返し、常習化してしまっている状態でステロイドから抜け出せないのです。
なので、ステロイドを使わず根本治療ができる方法を探しています。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。