本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老いては子に従え)

親と子の立場はいつ逆転するのか?

2023/10/16 10:22

このQ&Aのポイント
  • 親と子の立場が逆転するタイミングはいつ頃なのでしょうか?
  • 老いては子に従えとはいいますが、親も子もその方が楽なのでしょうか?
  • しかし、子供の配偶者とは信頼関係ができるか疑問です。
※ 以下は、質問の原文です

老いては子に従え

2022/02/17 23:30

いつ頃、どんなタイミングで
親と子の立場は逆転するものですか?

やはり、老いては子に従え、は
親も子もその方が楽なのかな?と最近少し思います。

でも子供の配偶者とは、そこまでの信頼関係ができるか疑問…

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/02/18 11:37
回答No.5

逆転というか、子供が生まれた時から、親のアイデンティティとして、子供に教わるような出来事もある、という姿勢の人が子に従えるのだと思います。これが一番大きな要素かな、と思いますね。

そして、親がこの子は一人前だと思うと話をよく聞くようになるんじゃないかと。

親だという気持ちが強い人はいつまで経っても親の気持ちから離れないもんだと思います。

お礼

2022/02/19 12:38

コメントありがとうございます。

子供から教えられる事は色々ありますね。
親だからというだけで偉そうなこと言えません。
子供に対しても謙虚でいなければ、と思いました。
ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

2022/02/19 20:28
回答No.10

お礼をいただき、ありがとうございます。
そのコメントで気になりましたので、追加させていただきます。

>もっと柔軟に人に合わせる事も自分には必要だと思ってます。
合わせるのでは無いと思いますよ。
受け入れることだと思います。
受け入れるとは、相手を認めること。
「この人は、そうなんだ。」と思うことでは無いでしょうか。
合わせることは、できないことも有りますからね。

>相手を変える事は難しい。
難しいどことか、出来ません。
そんなことは考えるだけ無駄ですよ。

>過剰に期待したらいけないと思うようにしてます。
そうですね。
期待は絶望の架け橋です。
期待せずに自分でできることをしていれば良いと思います。

YOASOBIの「ツバメ」の歌詞をご存知でしょうか?
ご存知でなければ、検索してみて下さい。
若い方なのに、生きることの秘訣を知っているのだと思います。

笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

お礼

2022/02/20 08:32

再度コメントありがとうございます。

〉>もっと柔軟に人に合わせる事も自分には必要だと思ってます。

合わせるのでは無いと思いますよ。
受け入れることだと思います。

この合わせるは、自分の子限定です。
若い時は、他人に我慢して合わせる事もありましたが、今は他人に合わせるなんてしません。合わせてまで付き合わない。

でも子は別なんですよね。
特に息子の嫁の言う事には合わせます。
え?っと思う事もありますが、関係が悪くなるくらいなら我慢した方がマシです。
気を使っても付き合う唯一の関係です。

我が子にしても社会人として立派に自立しているので余計な意見なんて言えません。
干渉も嫌うので言葉を選びます。

たまに会う子供達の前では明るく楽しそうにしてますが、1人でいる時は、これから老いていく心配してます。

質問者
2022/02/19 14:01
回答No.9

go-go-boxさんと同じです。

立場は逆転しません。
親は親で、子は子です。
ただ、子の言うことに納得することはあります。
その時は素直に従うということですね。
タイミングではなく、都度都度です。
何でもかんでもではありません。

私は息子に妻のことを愚痴ったら、「自分で選んだんだろう」と言われ、それからは愚痴を言わないようにしています。
確かに自分で選びましたし、妻は息子の親だったことの意識がなかったのだとも気が付きました。

息子の配偶者は、しっかりしていて文句なしです。
娘の配偶者は、まだまだ子供です。その意味で信頼できかねるところが有りますが、娘も似たようなところがあるので心配です。
とにかく、人間関係は相手によって変わるもので、受け入れることが人生の学びだと思っています。

少し外れた回答ですが、
笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。(中村天風)

お礼

2022/02/19 15:51

コメントありがとうございます。

〉人間関係は相手によって変わるもので、受け入れることが人生の学びだと思っています。

確かにそうですね。
もっと柔軟に人に合わせる事も自分には必要だと思ってます。

相手を変える事は難しい。
過剰に期待したらいけないと思うようにしてます。

質問者
2022/02/18 15:26
回答No.8

遅くとも、年金暮らしや自立した生活ができなくなったらですね

お礼

2022/02/19 12:42

コメントありがとうございます。

まだ年金暮らしではないので
ピンとこないのかもしれません。

自立した生活はお互いのため頑張ります。

質問者
2022/02/18 14:34
回答No.7

それって老いた側が言うことで若い側が言うことではないです。
従えであって「従わせろ」ではないですから。
老いた側がそう考えない限り成立しないのです。

お礼

2022/02/19 12:40

コメントありがとうございます。

質問者
2022/02/18 11:49
回答No.6

お姑さん、そう言われて何と答えたのでしょう?
平気そうですよ。「縁を切ります。」宣言をしても普通に法事の連絡とかして来ますから。
されたことを話すと皆さん、ドン引くくらいですから、そのレベルのことを平気でするような人ですから、そのぐらいのことを言われても堪えないし、義弟が居ますから。

そして、介護が必要になった時は、どうするつもりですか?
義弟と暮らしてるので彼がすると思います。共依存なので。
既に家事が出来ない義弟との生活で料理については困ってるみたいですが。
縁を切ります宣言をしたので何もしないつもりでしたが、お裾分けを持って行こうという気になって最初は夫が「する必要ない」と言ってましたが、今は「そうか」と。たまに持って行ってるので姑は和解と思ってるかもしれませんが、実家の母が優しい人で毎日、昼食を持って行ってるので姑にもとか言うので、その度に事情を話すんですが(認知機能に難が出て来たので)「そうだったね。」とは言うものの「たまには持って行ってあげて」と言うので、まぁ気が向けばぐらいです。

お礼

2022/02/19 12:48

お返事ありがとうございます。

お優しい方ですね。
理不尽な事をされても許せてしまうなんて。
介護は、同居の弟さんにお任せで。

それにしても図太いお姑さんですね。
年寄りは、自分がした事は都合よく忘れてしまうのでしょうかね。

義理の関係は難しいです。
一度こじれたら修復不可能なんてこともありますから。
お嫁さんにこそ一番気を使います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。