本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:永久ストーマの手術をします。その事で困ってます。)

永久ストーマの手術を検討中の悩み

2023/10/16 11:36

このQ&Aのポイント
  • 4年前に直腸癌の手術をし、一時的にストーマになりましたが、1年後に閉鎖手術をしました。しかし排便障害が改善せず悩んでいます。
  • 永久ストーマにする決意をしましたが、入院が2~3週間かかるため家族以外にも手術のことを知らせなければなりません。
  • ストーマに対する社会の偏見や気遣いから、誰にも知られたくないという悩みも抱えています。多くの人に相談したいです。
※ 以下は、質問の原文です

永久ストーマの手術をします。その事で困ってます。

2022/03/28 18:44

私は4年前に直腸癌の手術をして一時的にストーマになりましたが、1年後に閉鎖手術をしました。しかしそれから ひどい排便障害があり 色々と努力はしてきましたが良くなることはないみたいなので、かなり悩みましたが永久ストーマにする決心をしました。入院が2~3週間かかるそうです。
私は今のところはあまり人には知られたくないのです。ストーマと言うことで変に気を使われるのも嫌なのもあるし その逆でとても変な目で見られる方もいます。家族以外には誰にも言いたくないのです。でも3週間も入院をするとなると 家に居ないことを知らせておかないといけない人たちもいます。大腸関係でそんなに重症ではないけど3週間ぐらいかかりそうな病気というか症状はありますか?
他言しないでほしいと言っても多分どこからか話は漏れてしまうのはわかっているので 悩んでいます。
どなたか 力を貸してください。
40代 女性です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/03/28 20:44
回答No.1

壮絶な人生を送られていらっしゃるのに、実に健気な方ですね。『とても変な目で見られる方も…』は、ある患者さんが「外出時のストーマ交換で障害者用のトイレに入る方が(パック交換や洗浄などで)ラクなんだけど、一見、健常者に見えるので、不審な目で見られる(気がする)」と仰ってました。

「直腸癌の手術」というだけでも、2~3週間の入院の理由には十分ではないでしょうか。大腸関係でそんなに重症ではないけど:「直腸癌(大腸癌)」ということも、まわりには伏せていらっしゃるのでしょうか。

今や一般的になった腹腔鏡手術だと1週間~10日くらいですが、開腹手術となると、「術前の検査とか安静期間とか、傷口の経過観察とかリハビリとかで、約1ヶ月はかかる」というのが一般的な思考だと思います。

ウソも方便としては、「検査ではよく分からない影があるから、開腹手術になるの。それで経過観察とリハビリに(3週間くらい)時間がかかるみたい」とか。

他の病院やセカンドオピニオンを勧められたら、「私は、あの先生と病院を信頼してるから、大丈夫よ」とか。コロナ禍故、お見舞いや面会は制限されてるので、(他者による)入院中の情報漏洩の心配はまず無いでしょう。

『周りに気を遣わせたくない・気を遣われたくない』という思いは、今でも十分、周りの方々に伝わっていると思います。仮に、のちのち、ストーマ手術のためのウソだったとバレたとしても、誰も貴方を責める事は無いと思いますよ。長文・駄文・誤字陳謝。

お礼

2022/03/28 21:48

とても丁寧に答えてくださりありがとうございます。そうですね。多目的トイレの話私も経験してすごくわかります。中には分かってる人もいるみたいですれ違うときに (人間あんな袋を下げるようになったら終わりだよね)と話してるのが聞こえたときもありました。私の気持ちを分かってくださり色々アドバイスいただきありがとうございます。

質問者

補足

2022/03/28 21:38

最初の大腸癌は数名話をしましたが 内緒にしていてほしかったけど 私が話した人以上に知られてました。なので今回は申し訳ないけどウソをつきたいと思ってます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2022/03/29 08:33
回答No.2

 嘘にならない程度なら検査入院とかイレウスとか言っておけば良いでしょう。予定入院であることを言ってないのなら、全く嘘になりますが肺炎とか言っておけばよいのでは。ただし退院後に経過を聞かれて答えられるようにしておきましょう。

お礼

2022/03/31 11:10

回答ありがとうございます。そうですね あとからちゃんと答えられるようにしといた方がいいですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。