このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/11/12 15:37
部活で同じ学年の同級生に髪質の事でいじられ、それ以降頻繁に死ね。キモいなとと言われており、部活の顧問に相談してますが、曖昧な返事しかもらえません。
親から相手の子供に話してみたいのですが、大人がでしゃばり過ぎですか?
※OKWAVEより補足:「子どもに対するいじめ」についての質問です。
部活の顧問に相談したのはお子さんでしょうか、それともあなたでしょうか。高校生くらいになれば悩んだ時には本来自分で解決できることが求められます。いじって来る同級生相手に解決するではなく、担任や顧問に相談することくらいできて欲しいですよね。
親御さんとしてお子さんを守ってあげたい気持ちはわかりますが、いつまでも守れるものではありません。社会人になって職場の上司が厳しいからといって親が出ていくわけにはいかないでしょう。(実際にはそうした親がいてあきれてしまうのですが…)子どもの問題に必要以上に親が出て行けば、モンスターペアレントと思われかねませんし、学校でのお子さんの立場を悪くしてしまうかもしれません。
親が出ていくとしても相手の子どもに直接はいけません。常識を問われます。顧問でダメなら担任、担任でダメなら教頭(対外的な対応は教頭の仕事です)に相談することです。
ありがとうございます
2022/11/14 07:46
このQ&Aは役に立ちましたか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。