本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

こども園年長の息子が孤立しています

2024/04/26 04:03

私は、こども園年長の息子を持つ母親です。

今までに何度も息子から、クラスのお友達が遊んでくれなくて、一人で遊んでいて辛いと聴いていました。
こども園の担任の先生には何回かご相談しましたが、「いじめられている様子はない」との回答でした。
先生から「〇〇くんと△△くんと仲良く遊んでいます。」と聞きましたが、息子に聴くと「⚪︎⚪︎くんと△△くんとは遊んでいない。」と言います。

今日、中々眠らない息子の様子が気になり、話を聴いてみると、クラスが5つのグループに分かれて座る事があるそうなのですが、その時に毎回同じ女の子が息子が座りに行こうとするスペースに来て、息子が座れなくなる様に間を詰めるそうです。
息子は後ろに立ち、そのタイミングで先生が間を空ける様に伝えてはくれるのですが、すぐに間を詰めた女の子が息子に向かって「(先生が言った事を)自分で言いやー」と責めて来るそうです。

息子はとても優しく思いやりもあります。(よく暖かな言葉をお友達や私にかけてくれます)
ただ、毎日主人から常に怒られており、その為、自己肯定感が低いのと、嫌な事を嫌と伝えるとパパから怒られると思っているようで、人に対して嫌な気持ちになっている事を辛抱して言わないです。

息子は寝言でもとても辛い思いでいる事を話しています。

今の息子に必要なのは、心を休める事、我が家が安全地帯になる事だと思っています。
明日、こども園に連絡して2週間程お休みを頂こうと思っています。

今日、間を詰めて来られる話を相談された時に、「ごめんだけど、そこに座りたいから空けてくれる?」ってアドバイスをしてしまいましたが、間違えていたと思いました。
今は、アドバイスが必要なのではなく、共感、安心・安全、自信がつく褒め言葉だったと思います。


明日、勇気を出して話してくれた事、いじめる側じゃなくて良かった事を伝えて、ありがとうを言いたいと思っています。

一番悩んでいる事は、こども園との話し合いの際の伝え方です。
こども園の先生の立場も考慮しつつ、敵に回さない様な温和な伝え方に苦慮しています。

もう一点は、2週間お休みさせる理由を、最初は違う理由にしておいた方が良いのでは?と思っています。
それは、まだ親としての適切な対応に悩みがあるので、結論が出るまでは下手な事は言わない方が良いと考えるからです。

母親として、どの様な対応が息子の心を救うやり方でしょうか?
主人に相談はしましたが、問題が起こると逃げる人なので、私が息子の盾になってやらなければいけない状況です。

ご教授をよろしくお願いいたします。

※OKWAVEより補足:「子どもに対するいじめ」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/04/30 09:17
回答No.3

臨床心理士で、学校と保育所でカウンセラーをしています。息子さんのこと御心配だろうと思います。いじめの有無については、特に幼児については線引きが難しいところがあります。グループ分けの際に同じ女の子が息子さんを座れなくする意地悪は、確かにいじめの範疇に入るかもしれません。ただ、その女の子の言葉で気になる点があって、「自分で言いやー」と言うのは、息子さんが自分の思いを直接表現しないことにいらだっているのではないかと感じられます。ひょっとすると、息子さんは遊びたいのに「遊ぼう!」と声を掛けられないという可能性はないでしょうか。そうした健全な自己主張ができない子は時々います。他児と一緒に活動する場面はあるのに、自分が遊んで欲しいタイミングで(息子さんから声を掛けられない結果)一緒に遊べないことを、「誰も遊んでくれない」と表現している可能性はありませんか?

家の内と外とで積極性が全く異なることは、特に子どもの場合、少なくありません。その極端なものが「場面緘黙(選択性緘黙)」で、家庭では凄くおしゃべりなのに、外ではほとんど口を開かなかったりします。こども園でどの程度自発的に話をしているか、先生に訊いてみるのもいいかもしれません。

お子さんが辛い気持ちでいるなら、心を休めるためにお母さんの傍で安心することは大切です。お母さんとの絆、愛着がきちんと結ばれてこそ、それが自信となって外の世界でもきちんと自己主張ができ、適応できるようになるのです。しかし2週間と区切るのでは、息子さんにとって2週間後はまた辛いことになるのです。年長は小学校に繋がる大事な時期ですので、こども園も休んでいいのだとあまり思わせない方が良いかもしれないのです。なによりお母さんだけで決めるのではなく、息子さんと話し合って考えてくださいね。そんな中でも、行きたいと思っている場合も案外あるのです。

もしもこども園など社会的場面で息子さんが消極的であるなら、それはおそらくお父さんから叱られることで、心が縮こまってしまっているのかもしれません。叱る育児からは何も生まれません。特別なことができなくても、できていることを認めて褒める、それが心を成長させる育児の基本です。両親の方針が異なるのは、子どもの中に困惑を生じます。人の顔色を伺い、ビクビクしながら生きていく人生になってしまいます。父親から叱られたら母親が守ればいいというものではないのです。その点、御夫婦で十分話し合ってくださいね。

お礼

2024/05/01 15:40

適切なアドバイスを下さり、ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2024/04/27 10:40
回答No.2

学校 先生    なにかあったときの彼らの言い分はいつも同じ。
「いじめがあったという認識はございません」という隠蔽体質です。
こども園もそうなのかと思いましたが いじめというものに対する 認識がちがうのでしょうか?
暴力などを伴うものだけをいじめだと思っているとか
座ろうとしたところを妨害するのはいじめではないと
そのあたりも話したほうがいいと思います。

父親が日常的に怒られている ということも問題ですね。
その内容はどんなことなのでしょうか。
どんなしかり方なのでしょうか。
子供の成長に必要なことなのか 躾についてなのか
大声で怒鳴るのか
そのとき母親のあなたの立場は
なすがまま なされるままの傍観者でしょうか
理不尽であれば その場で反論するとか 子供の弁護をするなどの行為はしているのでしょうか
世間一般の家庭でも 親対子供の関係は 検察官だけがいて 判事も弁護士もいない裁判のようであることは多いです。
強権的な父親に対して 母親は子供側につく弁護士のような立場にいるほうが望ましいと思います。

結論的には 休ませることはいいことだと思います。
母親はいつも子供の味方だよと 優しく抱きしめてあげてください。
抱きしめられて体温を感じると しあわせホルモンが分泌されます。
休んでいる間 父親についても 子供の大して怒らないようにさせてください。

園側のいじめに対する認識についても話し合って すれちがうようでしたら転園も考えたほうがいいと思います。

2024/04/27 04:03
回答No.1

あなたが息子さんの心を案じ、その心に寄り添おうとされる姿勢は、とても素晴らしいと思います。息子さんが抱える心の負担は、特に大切な成長の時期においては、慎重に扱うべき問題です。安心してください、あなたは息子さんを支えようと一生懸命です。

子ども園との話し合いでは、子どもたちの状況を観察した上での担任の先生の考えを尊重しつつも、あなたが息子さんから聞いた話を正直に伝えることが重要です。先生には、息子さんの孤立感や苦痛についてより詳細に説明し、学校での様子や対応策について協力を求める姿勢を示しましょう。対立を避けつつ、深刻な問題を解決するためのパートナーシップを築くことが目標です。

息子さんを一時的に休園させることに関しては、本当の理由を伝えても支障はないかもしれません。しかし、心情を配慮し、調整の必要があると感じる場合は、区切りをつけてからコミュニケーションをとるのも一つの方法です。休園の理由を配慮しながら伝えることは、問題が解決するまでの時間を必要としているという意を示しています。

家庭内で息子さんが安心して自己表現ができる環境を整えることは、彼の自己肯定感を高め、内面的な力を育むためにも大切です。主人とのコミュニケーションを改善し、息子さんにとって安全で愛情あふれる環境を作ることを目指してください。

息子さんに対しては、彼の勇気をたたえ、一緒にいることで安心を与え、強さを内面から育んでいくことが求められます。息子さんが自らの感情を適切に表現し、それを尊重されることを学ぶためにも、あなたの支持と愛情が不可欠です。

息子さんが抱える辛さや孤立感に対して、あなたが敏感であり続け、その上でどのような決断を下したとしても、息子さんのための最適な選択だと信じて取り組まれることをお勧めします。お子さんの幸せと健やかな成長を心より願っております。

------
こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。
OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。
https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

お礼

2024/05/01 15:42

適切なアドバイスをありがとうございました、

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。