このQ&Aは役に立ちましたか?
酪農の求人
2010/02/01 12:53
初めまして。酪農をやっております。
今回、求人を出したのですが、なかなか決まりません。
この、就職難といわれる時代でも、こんなに応募かないなんて。
そんなに魅力のない仕事なんでしょうか。
皆さんの、酪農に対するイメージって、どんなものですか?
もし、牧場で働くとなったら、どんな点が楽しみで、どんな点が心配ですか?
実際、周りの方で、牧場で働かれた経験のある方がいらっしゃったら、どういう感想をおもちですか?
お聞きしたいです。
質問者が選んだベストアンサー
fkk7bdさん、はじめまして。
私の働いていた牧場でも求人を出していました。
面接にこられた方は何名かいたんですが、社長の方から断ってたみたいです。
急いでるときに限って、なかなか応募がないんですよね。
焦りはあるかと思いますが、気長に待ってみてください。
また、牧場で働きたいと申し出てくださる方は、比較的遠方からの応募が多いかと思います。そういった方のために、住居を用意(紹介)するとか、帰省のために休暇を確保するなどと言った配慮もしていただけるとよいのではないかと思います。
酪農業に興味を持っていても、知らない土地でこの世界に飛び込む為には、農家側のサポートも必要だと私は考えています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
No2で回答した者です。
個人的な感想ですが、やっぱり生き物を扱う仕事は大変ですね。
夏は冷房も効かない中で作業をして、冬場は霜焼け、アカギレに耐えながらの搾乳です。
「動物が好き」、「牛が可愛い」、「自然の中で仕事がしたい」という感情だけでは続けられないと感じました。
愛玩動物と経済動物は違うので仕方ないのですが、お気に入りの牛が廃用に回されて、切ない思いも経験しました。
酪農続けてて嬉しかったのは難産で自力で立てない仔牛が生まれて、
毎日マッサージやリハビリを続けて立てるようになったことかなぁ。
それが一番思い出に残ってます。
お礼
2010/02/03 22:05
うわあ。
すごいですね。素敵な所で働かれていたんですね。
そうです。そうなんです。
餌を食べなくなった牛に、草を手で突っ込んでやっているうちに、ある朝、自分で餌を食べていた瞬間とか、
小さいころ、弱くて、手をかけて、手をかけて、「もう、あんたはもう。」とかいいながら何とか育っていった牛が、初めて出産したときとか、 だからやめられないんだよね、と思います。 汚い仕事も、寒い仕事も、重い仕事も、目的があります。 それがわかってくると、おもしろくなっていくのでしょうか。
おっしゃる通り、どんなにかわいい牛でも、いつかは去っていきます。
牧場の利益を追求すると、サイクルはそう長くないです。
それでも、この豊かな感情を持つ動物を、家畜、と割り切って接することはできないし、常に、罪の意識が付きまといます。 だからせめて、牛がつらい思いをしないで出ていけるようにと、心がけています。
自分でもまだまだ悩んでばかりの日々なのに、人に勧めていいのでしょうかね。
でも世の中には、maroさんのような方がいるんですね。
新しく来るのはどんな人かな。さらに楽しみなりました。
その人と、たくさん話をして、たくさんのことを共有できるよう、準備したいと思います。
どうもありがとうございました。
それなりに重労働だと言う気もしますが、職業自体の印象は悪くないと思いますよ。ネットで調べてみると、住居&食費3.5万円/月、制服貸与、各種保険完備で月収17~25万円と言う条件の求人がありましたが、収入だけ考えれば、都会ではちょっと望めないと思うくらい好条件だと思います。これならそう苦労しないでも貯金ができるでしょう。
結論から言うと、なんだかんだ言っても、田舎で就職するよりは都会で貧困する方がまし、と言うのが今の日本の貧困の程度なんですよ。
作家の曽野綾子さんも「田舎に行けばいくらでも食べることはできるだろうに、あえてそうしないのであれば、本当に貧困と言えるのかどうか疑問だが、そんなことを今の日本で言うと、言論を封殺される・・」に近い主旨の話をされてましたが、ようするにそういうことだと思います。
お礼
2010/02/03 08:22
お返事ありがとうございます。
そうかあ、そうなのかあ。
本当に、そういう程度の感覚でしかないんでしょうね。
日本人は、貧困なんて言葉を、簡単に使いすぎです。
都会で仕事に就ける人が、あえて田舎生活を求める事もありますけどね。
価値観、ということなんでしょうか。
一度でも、田舎に来てみれば、好きになる人もいると思うんですが、最初の一歩
の機会が難しいのかな。 そして、田舎に住む私たちにも、変えていかなければいけないところがるのでしょうね。 新しい人を、気持ちよく受け入れる体制というか、風土というか。
田舎で育った若者が都会へ出て行ってしまう現状もありますしね。
ずーっと同じ地域、同じ顔ぶれの中に育つと、社会人として
必要な意識に欠けてしまいますが、外へ出て、学び、それから帰ってきたいと思える所でありたいです。
お礼
2010/02/03 08:04
お返事、ありがとうございます。
そうですね。遠方から知らない土地にはるばるやってくるだけでも、大変な
緊張を伴いますよね。
まずは、住みやすい環境と、入りやすい職場づくりから始めてみます。
人を選ぶ前に、人に選ばれる牧場であることが大切ですね。
ところで、酪農を経験してみて、いかがでしたか?
お時間ありましたら、ご感想をお聞きしてみたいです。