このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/05/02 11:50
飯綱町でも特産のお米があるようですが、評判は良いのでしょうか? 水もきれいでお米の生産環境には良さそうですね
※OKWAVEより補足:「飯綱町への移住」についての質問です。
No.1です。
私はそこで生まれ育ちました。
校歌に戸隠山(とがくしやま)が出てきていました。
なお、コメ農家のセールスポイントに
「飯縄山(いいづなやま)の伏流水で育ったお米」
と銘打っているものもあります。
それは、飯縄山のほうが町にずっと近くにあるからです。
ありがとうございます。
校歌にも入っているということは地元でも愛されている山なのですね。有名な戸隠神社ここでしたかね? 飯縄山は天狗様の伝説がありますしご霊験もあらたかですね(笑)
2023/05/02 15:54
このQ&Aは役に立ちましたか?
通販を利用して実際に試食しないとあなたの口に合うかどうか誰も分かりません。
ありがとうございます
ですが、「私の口にあいますか?」という質問はしておりません。一般的な評判をお聞きしております。〝質問〟に対する〝回答〟をいただければ幸いに存じます。よろしくお願い致します
2023/05/02 13:24
日本アルプスの恵みを受けている飯綱町はお米の栽培に限らず野菜作りに最適な環境かと思います。
特にお米は昼と夜の寒暖差が大きいとデンプンが蓄積され、甘味や旨味の凝縮された粘り強い美味しいものができると言われています。
そういう気候である飯綱町は評判の良い美味しいお米として確立されているようですね。
https://iizuna-farm.com/collections/rice
ありがとうございます。
寒暖差が良いお米を作るのですね。やはり評判も良いのですね
2023/05/02 13:26
飯綱町はリンゴとともに
お米『こしひかり』の特産地です。
戸隠山から流れ下った綺麗な水で育った
お米ですので、とても評判が良いです。
ありがとうございます
コシヒカリを作っているんですね。戸隠山の水ならとてもきれいですね
2023/05/02 13:26
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。