本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

冬の暖房について

2022/01/21 12:16

飯綱町の冬はエアコンだけでは無理ですよね?
皆さん、石油ストーブが主な暖房なのでしょうか。
冬の暖房費負担は大きいですかね。

※OKWAVEより補足:「飯綱町への移住」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/01/21 19:52
回答No.4

長野県ではエアコンを暖房に使うのはまず無理ですね。妻の実家は大町ですが暖房は石油とガスでエアコンはなかったですね。今はエアコンをつけている家も結構ありますが暖房は別についています。
エアコンは外気温が下がるほど暖房能力が低下してー5℃以下になるとほとんど期待できません。比較的気温が上がった日の昼間に使える程度ですね。
石油はポリタンクで買いに行くのではなくほとんどの家は200Lぐらいのタンクがあって小型のローリーで配達に来てましたね。

お礼

2022/02/09 14:15

やはりだめですかー。
>エアコンは外気温が下がるほど暖房能力が低下してー5℃以下になるとほとんど期待できません
そうなのですね。となると、関東でも寒い地域は厳しいのですね。
ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2022/01/21 13:38
回答No.3

冬の暖房費だけで無く、水道管が凍らない様する「水道凍結防止帯」の電気代も馬鹿にならないほどかかります。

「水道凍結防止帯」とは、早く言えば電気ヒータを、露出している水道管のすべてに巻きます。
厨房の水道管から、温水器・湯沸かし器・給湯器など配管や、風呂・トイレの配管など、とにかく水・温水の配管のすべてに巻きます。

水道凍結防止帯 (画像)
https://www.google.com/search?q=%E6%B0%B4%E9%81%93%E5%87%8D%E7%B5%90%E9%98%B2%E6%AD%A2%E5%B8%AF&sxsrf=AOaemvK5Ier3y1I0dftBHpKb-i1jLMl5Ww:1642739810480&source=lnms&tbm=isch&sa=X&sqi=2&ved=2ahUKEwiT7vHWgsL1AhWEqJUCHSg-DokQ_AUoAnoECAIQBA&biw=1265&bih=757&dpr=1.65

お礼

2022/02/09 14:17

そのようなものも必要なのですね。移住にはその土地の夏と冬を前もって経験する必要がある、とは聞きますがその通りですね。
ありがとうございます。

質問者
2022/01/21 13:14
回答No.2

こんにちは

長野の友人宅は、石油ファンヒーターと石油ストーブ
両方置いてあります

ファンヒーターの方が部屋が早く暖まるようです。
石油ストーブはこの前のような停電の時は
大変便利です。

https://www.town.iizuna.nagano.jp/urmail/2998.html

原油が上がって灯油の値段も上がっていますから
冬の暖房には結構かかると思います。

後は床暖房にしている家もあるようです。

お礼

2022/02/09 14:18

石油系のほうが暖まりますよね。ただ、暖房費と空気の入れ替えがけっこう面倒ですね・・・。床暖房という手もありますね。ありがとうございます。

質問者
2022/01/21 12:33
回答No.1

今の時期は常に氷点下ですからね。
石油ストーブは必需品です。
冬場の光熱費負担は避けて通れない道です…。

お礼

2022/02/09 14:20

常に氷点下ですか。石油ストーブは必須ですね。
光熱費はどんどん上がっているし、頭が痛い問題ですね。ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。