本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

地鶏のたたき

2024/03/18 15:38

地鶏のたたきが食べられるところがいくつかあるようですが、そしてそういう食文化だからというのはわかりますが、どこのお店も半生のように見えます。なぜ食べても大丈夫なんでしょうか。
鳥刺しの許可証書のようなものがお店に提示してあるところもあるようですが、飼育の段階で違うんでしょうか。

※OKWAVEより補足:「都城市への移住」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2024/03/18 15:53
回答No.1

都城市はもともと「薩摩藩(鹿児島藩)」の一部で、鹿児島県ともども旧・薩摩藩、島津藩の文化が浸透していますね。鶏のたたきも、鹿児島県でもごく普通の食べ方です。

生食用の牛肉と馬肉については1998年、国が衛生基準を定め、牛肉の生レバーに関しては2012年に提供が禁止されました。しかし、鶏肉の生食については全国的なものではなく、ほぼ南九州にしか残らないため、国の基準が設けられませんでした。そこで、宮崎県と鹿児島県は生食用鶏肉の処理・殺菌・提供方法で細かな独自の衛生基準を設け、厳格に運用することにしました。

また、鹿児島県と宮崎県(半数近くは都城市)などの業者有志で「とりさし協会」をつくり、調理場の室温を25度以下にするなど独自の基準をつくり、加工や提供で順守を徹底しています。この協会の貢献度はかなり高いと思います。
https://namashoku.skr.jp

飼育の方法で、カンピロバクターという菌による食中毒は防げません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。