本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

7人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

農家で働きたい

2007/08/11 19:27

現在、大学卒業後IT企業に就職してから約2年半が経ちます。
正直、今の仕事にやりがいを感じることがあまり無いですし、このまま歳を重ねていっても安定した生活を送れるとも思いません(リストラとか倒産だとかで)。
思い切って、会社を辞めて野菜や果物などを育てて売るよう様な仕事、まあ農家として働きたいのですが、実際のところはどうなのでしょうか。
1. やりがいというものはあるのか。
2. 安定した生活を送れるのか。
上記は今の仕事を辞めてまで農家をやることに果たしてメリットがあるのですかという質問です。
加えまして、
3. 僕みたいのを雇ってくれるところはありますか。
4. 恋愛や結婚とかは出来ますか。
5. このような考えに何か参考になるWebサイトはありますか。
3.についてですが、いきなり土地を持って農家を始めようといっても、農業経験0の自分には無理な話だと思うので、農家に住み込みで働いてみたいと思ってです。
4.は田舎に行ったりしたら若い女性も少ないし、いまどきの女性は農業などやりたがらなかったりするかと思いまして。まあ、今の生活でも女性の要素はほぼ0ですが。
少し質問が多いですが、参考になる意見やアドバイスを持っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/08/12 06:40
回答No.5

主人と同じような経歴(元IT)で他人事とは思えません。
農業を始める前提でのアドバイスをしたいと思います。

まず、1000万円以上の貯金をためてください。
それが土地を買うお金になるかもしれないし、
家を建てるお金になるかもしれないし、
生活資金になるかもしれないし、
農業に挫折したときの保険になるかもしれません。
いずれにしても、お金は必要です。

そのお金を貯めている間に、
情報収集とパートナー探しをしておきましょう。

以下、質問の回答
1.現在はとてもやりがいを持って働いているようです。
 会社員だったときには、休みが取れなければ不満をもっていたのですが、
 今は休みがなくても(休みはとれない)元気に働いています。
 元の仕事には戻りたくないようです。

2.一生の安定は無理だと思います。
 未来のことはわかりません。
 ただし、元手とパートナー次第では就農初期は安定しますし、
 その時点が安定していれば、その後の展望も開けると思っています。
 (そうであって欲しい。)

3.農業法人に就職すると言う方法があります。
 農家住み込みで研修となると、その研修先を探すのも大変ですが、
 法人なら、給料をもらいながら教えてもらうことができます。
 探せば、いくらでもあると思います。
 
4.可能性がないこともないと思いますが、私の周りでは、
 夫婦になってから、
 もしくは婚約してから新規就農した人がほとんどです。
 一人で就農した人で、パートナーが見つかった人はまだいないです。

5.どこで就農するか、何を作りたいのか、何で農業をしたいのか、
 いろいろ考えて調べなければならないことがあります。
 WEBだけでもいいですが、近くの畑で働いてる人と話をしたり、
 実際に体験させてもらったりしたり、とにかく動いてください。
 あと「現代○業」という本の増刊号が
 もしかしたら参考になるかもしれないので、
 大きい本屋さんに行ったら探してみてください。

これが就農5年目のアドバイスです。
10年後にどうなっているかわかりませんが・・・。
 

お礼

2007/08/12 21:45

回答ありがとうございます。
資金的な準備は全くしていないので、1000万という数字にはビビッてしまいましたが、それだけ大変な思いをされてきたということですよね。
アドバイスをもらっておいてなんですが、これからもお仕事がんばってください。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2007/08/27 21:09
回答No.8

はじめまして。
7年間の就農の末、経営に失敗・離農し、
農業法人に勤めているものです。
私の場合は、失敗しておりますが、
だからといって「就農したことが失敗だった」
とは全く思っていません。

ただ就農前にあまりにも知らないことが多すぎたなぁ…
という思いから、
「田舎暮らし希望者必見!元新規就農者が語る裏話」
というメルマガを発行しています。
参考URLのブログでバックナンバーを部分的に公開してます。

メルマガに質問メールいただけると、簡単に答えられる内容
の場合は直返信。長くなりそうな場合はメルマガ内で
紹介・回答しておりますので、
よかったらご利用ください。

お礼

2007/11/11 03:09

回答ありがとうございます。
農業法人とはあまり聞きなれない言葉ですが
プロの意見参考にさせていただきます。

質問者
2007/08/12 08:36
回答No.7

 土地なし農業では、しんどいですよ。現金収入はそんなにないでしょうし。。結婚して子供の学費とかに苦労しそうです。

お礼

2007/08/12 21:48

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

質問者
2007/08/12 07:13
回答No.6

地方自治体が主導する援農制度、通称ワーキングホリデーなどというシステムがありますので、まずは体験してみてはどうでしょうか。
ゴールデンウィークや秋の連休など、大々的に募集しているところもあるようですし、土日にちょっと行ってみるというようなこともできると思います。
参考URLは僕もお世話になっている長野県飯田市のワーキングホリデーのサイトです。

お礼

2007/08/12 21:47

回答ありがとうございます。
国内でもこのような制度を利用できるとは知りませんでした。
参考にさせていただきます。

質問者

折角やる気になっているところに水をさすようで悪いのですが、実家が百姓なので、正直に言います。
「百姓は百の苦しみをしょう(背負う)から百姓という」となくなった祖父が口癖のようにいってましたが、全くそのとおりです。
香川県高松市の郊外で農地面積は1町3丹くらい。米と少量の野菜を作り、野菜は自給自足分のみ、米を農協にいくらかおろし、ほとんどは父が友人に販売しています。いくらで販売しているかわからないですが農協への卸値で販売しているらしくもうけはほとんどないようです。
父は毎年農業の収支報告書を節税のために出していますが、毎年200万ほどの赤字をだし、父の退職金はこの赤字補填に償わされ、厚生年金だけのひもじい生活をしいらされています。
普通に米だけ作ってやっていくのであれば1町3丹くらいの土地では採算が取れません。最低2町ほどの土地がないと無理です。それでもとんとんだから将来結婚して子供2人くらい養うとしたら米だけだと2町5丹くらいの土地がないと無理なんじゃないだろうかという父の話でした。私は子供のころ数回だけ百姓仕事手伝わされて以来、父に対して「百姓継ぐ気もないし、土地も要らない。だから手伝わない」といいきって全く手伝っていません。泥まみれになって、農薬で咳き込んで苦労して作ってもただそれを食べるだけ。例えばそれで家が買えるかということは天地がひっくり返っても有り得ないし、泥まみれ、汗まみれになっても現金収入はほんとにないですから、不毛で報われない仕事をしているとしかいいようがありません。
気分転換に土日とか農繁期だけの体験学習やボランティアの農業講習みたいなものがあちこちでやってるようですからそんなものに参加されてみては如何でしょうか?
それから農業するんだったら山間部での農業はおやめなさい。
土地は狭いし、機械が入らないから人力に頼らざるを得ず、確実に採算割れを起こしますし、体壊します。
質問に対する回答を最期に記しておきます。
1の回答
やりがいは別れるところですが、わたしにはやりがいはないように感じました。父も祖父から継承したため仕方なくやっています。母は野菜つくりに生きがいとやりがいを感じているようですが、父のサポートがなければ多分作っていません。やりがいがない理由、苦労する割には全く現金収入が見合っていないからです。
2の回答
天候に影響され、水利でいつも近隣の農家ともめています。詳細は良くは知りません。台風だと壊滅的な被害を蒙りその保障は皆無です。
3の回答
農家は跡継ぎ問題で本当に困っています。やりたいなどという奇特な人がいるということは農家にとっては大歓迎です。どこの農家や組合でもおそらく快く受け入れてくれるはずです。
4の回答
出来ません。なので農協が間に入って斡旋しているところもあるようです。とくに山間部は日本人女性との結婚は諦めたほうがいいでしょう。
こんないいかたすると外国人女性に失礼ですが、外人女性を人身御供で買い取るしかないようです。(フィリピン、インドネシア、タイ、中国、最近はベトナム、ロシアも増えました)極端ないいまわしですが恋愛ではなく、労働力と子供を生産してもらうために外人女性を購入します。相場は200~400万くらいと結構な金額掛かります。
5の回答
http://www.maff.go.jp/newfarmer/index.html
農林水産省のホームページです

http://www.foodkingdom-miyagi.jp/m/q-a/nougyou/nougyou-a2.htm
財団法人みやぎ農業担い手基金 、宮城県産業経済部産業人材育成課担い手育成班、宮城県農業会議とか宮城県で農業したい人向け

http://www.tohoku.maff.go.jp/sesan/keiei/hajimetaisikin.htm
東北地方の就農関連の公的サイトでした。

他にも 農業を始めたい と検索したら沢山ヒットしましたので
このなかに参考になるのがなければ 農業を始めたい で検索してみてください。
小学生のときに百姓仕事を手伝わされて農業が採算性に合わないことを悟った現在37歳の中年親父より。

お礼

2007/08/12 21:39

回答ありがとうございます。
実家が農家の方にとってはやはりいろいろと苦労を見てきているようで、否定的な考えが多いようですね。
お米よりは野菜や果物を考えているので、必ずしも当てはまらないとも思いますが、土地や水、天候の問題などが大きく関わってくるようですね。
参考にさせていただきます。

質問者
2007/08/11 21:24
回答No.3

私の場合と全く逆です。
家は東京郊外の農家でした。戦争中は牛を二頭使ってました。
その程度の規模です。
中学卒業の時に地図を見て何回も考えた結論は「地理上から農業は今後無理」
「これからの日本技術でなければ」の子供の考えでした。
当たっていました。今は工場地帯で大発展です。
農家は全く経営が成り立ちません。
土地の値上がりで売り、食いです。いい大人が昼間からブラブラしています。
馴れないアパート経営ですか。?
銀行、不動産屋、には良いカモです。
素人に判る訳がありません。資産価値は先祖代々の土地だけです。
遺産相続で支払いできず、物納です。
売却以外ありません。

そこで農業です。経験ありますか。?
1、 自営です。給料日になっても自分で振り込む事を考えて下さい。
2、 天候に左右されます。台風も来ます。陽でりが続くと散水も必要です。
3、 体力です。重い物持てますか。一日中です。汗みどろです。
日焼け、紫外線、そんな事気にしていられません。
4、 病気した時はなんの保証もありません。
5、 作物は生きています。収穫時期、暑さ、寒さ、寝てなんかいられません。
6、 サービス残業。?ストレスからの自殺で労災、農業は関係ないです。
7、 作ったものが換金できない時はどうします。
8、 その他キリがありません。農家程恵まれない職業はないと確信しています。
9、 親戚の従兄弟は東京で広大な農地(駅前です)で農業です。機械化で作った
にんじん取り入れるより、踏み潰した方が損がないそうです。

あまり賛成できませんが、休暇でもとって農繁期に無償で体験はどうですか。?

お礼

2007/08/12 21:28

回答ありがとうございます。
読んでいてわからない部分が多々ありましたが、要するに大変ってことですよね。
参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。