このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/03/31 05:13
5年後に野菜農業をしたいと思うのですが、
気候や天候によるリスクから大きく収益が変化するため
会社を勤めながら副業として野菜農業をはじめることは不可能なのでしょうか?
例えば会社に勤めながら50aの土地を借りて、
比較的作業時間の短い露地栽培のレタスやダイコンを栽培し
農協に出荷することで、成功したら年に70万ほどの利益を得ると
思うのですが無理ですか?
野菜農家の方お願いします。
貴方次第です。
それと会社が農繁期に休めるかも考えなければいけませんね
ちなみに今の農家は殆どが兼業農家です。
皆さん農業では食えないので農業は兼業にして
赤字覚悟でやっている方が多いです。
兼業農業で70万も利益得るのはかなり大変ですよ
(専業でやっても夫婦で200万稼いでいない人もたくさんいる)
農機具などかなり高いですしね(高級車買うような物)
ただ、野菜の場合は当たれば儲かります。
(米と違って農機具も壊れにくいしね)
でも外れたら米と違ってダメージは大きいです。
あと、農協に出荷とありますがその地域の農協が求める物を
作る必要があります。他はなかなか買ってくれませんから
変わった物作ると販路も考える必要があります。
だから不可能ではありませんが大変ではありますね
回答ありがとうございます。
やっぱり慎重に検討したいと思いました。
2009/04/01 01:21
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
あなた自身のやる気があれば不可能なことではありません。
回答ありがとうございます。
なんだか自信がわきました。
2009/03/31 07:05
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。