このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/01/17 16:39
機械装置(1)170万円
機械装置(2)130万円
建物 (1)400万円
上記の総額700万円のものを購入するうえで、
半額補助の350万円補助金を頂き、残りの半額を借入金で支払い購入しました。
これらの資産を圧縮記帳する場合の仕分け方教えてください。
よろしくお願いいたします。
農業簿記はやったことがないのと、簿記から離れて久しいので正確かは保証はできないのですが…
借 方 貸 方
現 金 3500000 借 入 金 3500000
現 金 3500000 補助金収入 3500000
※購入費を用意した部分
有形固定資産 7000000 現 金 7000000
※購入した部分
固定資産圧縮損 3500000 有形固定資産3500000
※圧縮した部分
という感じじゃないでしょうか。補助金収入(国庫補助金受贈益、地方公共団体補助金受贈益)で得た分を、購入した資産から固定資産圧縮損で減らすという感じです。
あくまでざっくりなので、参考までに。
このあたりのページをご参考に。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E8%A8%98%E5%B8%B3
http://houjinzei.okumurayoshifumi.net/gaiyou/306.html
早速回答ありがとうございます。
有形固定資産としてひとくくりにしてよいのですね。
参考になりました。
2012/01/17 18:18
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。