このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/05/30 11:32
九州で農家に就職したいです。
跡継ぎがいない農家はたくさんいると思うので
そういうところに転職したいのですが、どうやって探すのでしょうか。
そういうことを斡旋しているところはありますか。
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/
このホームページも参考になります
独立することを考えていますか?上記のホームページにも書いてありますが、
独立するなら以下のことが必要になります。
・技術やノウハウの取得
・資金の確保
・農地の確保
・機械や施設の確保
・住宅の確保
これらを確保するあたり、自治体が支援を用意しているので支援制度が充実しているところを
就業先候補として選ぶといいと思います。
また青年就農給付金といって、独立を目指す新規就農者が、就農前の研修期間(2年以内)及び経営が不安定な就農直後(5年以内)に給付金を受けられる支援もあります。独立することを考えているのならぜひ利用したいですね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
参考
http://www.agreen.jp/
http://www.sangyo.net/
あと、自治体が就農斡旋しているような場合もあるので、具体的な目的地があるのならそこの自治体に、どこでもいいのならとりあえず県単位で自治体に問い合わせしてみては????
2014/07/01 10:34
ありがとうございます。
親戚でもだれも農家がいないので、就農斡旋、ありがたいです。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2014/07/01 10:33
ありがとうございます。
こういうところで学ぶしかないですね。
自治体が支援してくれるなら安心です。