このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/15 07:24
福岡:都会すぎる
大分:田舎すぎる
佐賀:海岸線少ない
長崎:ゴミゴミしている
熊本:有明海はだめ、天草へのアクセスは悪いかも
鹿児島:ちょうどいいけど南海トラフ怖い、台風怖い
そもそも、四国に面する大分宮崎と東シナに面する熊本鹿児島長崎ではどちらが良い釣り場といえますか?
宮崎は台風銀座と言われていますが、鹿児島などで雪が降っても宮崎の平野部市内では雪が降ったり積もることは無いです。
冬期には霧島おろしが吹いて寒いですが、氷点下になることは少ないですが、霜は降ります。
大分と同様に東向きなので九州山脈にさえぎられるためと思います。
季節は屋久島の東側に似ていると思います。
釣り場としては宮崎県の中央部は砂浜が多いので不適ですが、北部と南部では岩場で良いようですが、九州はどこも変わらないと思います。
宮崎は神話の国ですし、人が良くて営業マンが一番気に入った所だと言ったと言う話もあるし、物価が安い所でもあるので暮らしやすいです。
九州に釣り移住するなら宮崎に来んね。(^^)
確かに砂浜が多くて岩場がないんですよね。
岩場のあるポイントまでのアクセスもよくなさそうですし。
2021/03/15 18:00
このQ&Aは役に立ちましたか?
#1です。補足です。
>>相対的にどうかです
僕は両方比べるほど知りませんので、いつか釣り好きの義弟に聞いて見ますが、彼もあまり遠くまで行ったことはなさそうで分からないだろうと思います。
九州は、どこも台風銀座ですから、東京の釣堀の方が安全です。
相対的にどうかです
2021/03/15 08:54