このQ&Aは役に立ちましたか?
回答 (3件中 1~3件目)
こんにちは
島に来られる方を華やかにお迎えするための芸術祭で
韓国の方のプロデュースで10年以上続いています。
>2011年から種子島の西之表市で実施されてきた
「くろしおアートプロジェクト」は、
住民と行政、そして日本と韓国のアーティストがともに参加した
コミュニティアートプロジェクトである。
住民たちの積極的な参加と創意的な活動は地域共同体を活気にあふれさせ、
地域活性化に新しい可能性を見出すことができた
https://www.city.nishinoomote.lg.jp/material/files/group/15/kuroshioart2.pdf
>今年も韓国から7名・日本から1名 計8名のアーティストを招き、町の住民と一緒に
アート看板14基・壁ギャラリー21基・アートベンチ2基・おさかなアート3点・火縄銃モニュメント1基 計41点の
作品を制作しました。壁ギャラリーでは、来場いただいた方の似顔絵をえがき、
西之表市の通りに飾り 町がさらに華やかになりました。
https://blogs.mbc.co.jp/kouen/1106/
種子島で毎年開催されている“くろしおの芸術祭
アートプロデューサーのジン・ヨンソブさんを中心に、韓国、日本のアーティスト、島民と一緒に作り上げていくプロジェクトの一貫で毎年この時期に種子島西之表市で開催されています
http://shizenkansatsu.net/info/1402608
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
当然観光客も参加しますので地元、観光客みんなで楽しむお祭りとも言えるでしょう
今はお祭りといえば地元民、観光客どちらも一緒に楽しむという
スタンスでしょうね。主は当然地元の人たちのためのお祭りでしょう
お礼
2023/10/30 16:46