このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/11/07 01:54
細かい設定とかは分からないのですが、インターネット接続がいきなり切れる事が毎日のようにあります。
短い時で5分位、長い時で2~3時間切れています。
切れている時に障害情報を見ても何も出ていません。(ちなみに横須賀市です)
切れている時にはMOTORORAのモデム?のONLINEというランプが点滅しています。
最近はCATVもノイズが目立つようになってきました。
ちなみにケーブル類に緩み、外れはありませんでした。
何か解決する方法はあるのでしょうか?また、上記の症状からどのような原因が思い浮かびますでしょうか?
詳しい方、教えてください。。。
※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
ケーブルモデム、CATVのSTBの電源抜き差し(リセット)をしても復旧しない様であれば、ケーブルにノイズが混入している可能性があります。
時間のある時にJ:COMに問い合わせをしてケーブルモデムの通信状況を調べてもらうのが一番早いと思います。
リセットしても再発生した場合は接続断の発生時間、頻度をメモに取っておいて、再度リセットをするとケーブルモデムのログが消えてしまうので、そのままで問い合わせをした方が無難です。
通信断の申告を元にログを見て技術担当が訪問の手配が必要な症状等を見極めて案内してくれるはず。
このQ&Aは役に立ちましたか?
CATVの安定性は良くないです。フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ+ひかり電話、がお勧めです。