このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/09/27 08:02
STBで直接みるのと、DVD-Recorder経由で見る画像に差が有りすぎます。前月までは気にならなかったのですが、突然差が生じました。HDMI端子を抜き差ししてみたりしましたが、変化無しです。こういうのは普通に差が出しまうのでしょうか?何か方法があったら教えてください。
※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
> 接続はすべてHDMI接続で、STB~BLue Ray-Recoder / STB~TV / B Ray-Recoder~TV としてあります。
一般的なブルーレイレコーダで HDMI 入力のついたものはないはずです。したがって、STB~BLue Ray-Recoder が HDMI 接続というのはありえません。
STB の動画を BLue Ray-Recoder で見る場合は LAN 経由でデータ転送するのが普通です。その際、動画の画質を落として転送してるのかもしれません。お使いの機器の設定を確認してください。
メーカーと型番を補足すれば同機種をお持ちのかたからアドバイスがあるかもしれません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
接続とか設定とか一切書かれてないんでエスパーするのも困難ですけど、DVDレコを通す時にDVD画質に落としてるとかそういう話じゃないんです?
補足させていただきます。
接続はすべてHDMI接続で、STB~BLue Ray-Recoder / STB~TV / B Ray-Recoder~TV としてあります。
この状態で、STBの画像とRecoderの画像に差が出ていて、以前はこげなことは無かったと思っています。
2016/09/27 10:33