本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

kansai1947さんのプロフィールの回答履歴

  • 高1 大学

    東大を目指している新高1です。高校の偏差値はあまり高くありません、平均並みです。春休みから東大を目指そうかなと思い始めました。そこで、高2までに三年間の学習をすべて理解し、高3では予備校に行きつつ(進...

  • 大学院卒での就職率

    理系は大学院に進学した方が就職に有利とも言われますが、実際就職率にどれくらい影響するものなのでしょうか? 専攻や会社にもよるとは思いますが、大学を卒業した場合と大学院を卒業した場合とで、就職活動の期間...

  • 大学受験

    ある程度の知識(河合偏差値60程)がついている浪人生が1年で毎日15時間休みなく、効率よく続けたらどのくらい偏差値って上がるもんなんですか? 北大獣医くらいは行けるもんですか? 興味本位で実際に自分が...

  • 高校と大学どちらが大切でしょうか?

    タイトルまんまです、私が行く高校はあまり頭が良いかと言われるとよくありませんし商業科です、ただ、私はやりたい事が見つかりそうなんですが大学へ行けたら良いと思っています。商業科から大学はかなりハードなの...

  • 中学受験の偏差値55サピックス(SAPIX)

    で偏差値55は相当高い数字と思ってよいのでしょうか?

  • 韓国の受験戦争

    毎年、受験シーズンになると、テレビで韓国の受験生が警察官の白バイの後ろに乗って、送り届けられるシーンを観ますが、韓国の受験戦争、学歴社会は日本との違いは何でしょうか?

  • 数学は趣味か職業か

    学生の頃から数学が得意で大学進学、大学院進学で研究者になる人 あるいは、途中で諦めて数学教師や塾で数学を教える人 あるいは、その数学の知識を統計やら金融、保険関係の仕事に活かす人もいるとは思います...

  • 受験

    私は元々同志社大学と京都産業大学の理系を 受ける予定でした それぞれ受験まであと 京都産業大学は48日 同志社大学は56日です それなのに数1Aも数2Bも数3も 英語も理科は生物を選択していますが そ...

  • 通信制高校から東大目指すのは無謀?

    私は東京大学の理系を目指している中学生です。 初めは東大を目指すために地元のトップ校に行くべきやろ!と思いましたが、家から遠すぎたり、中学の同級生と同じ高校に行きたくない(深い事情はありません)とい...

  • 大学を中退して25歳になって高卒で就職する場合

    以前にこのような質問をしたものです。 https://okwave.jp/qa/q10201453.html 皆さん大卒の方が良いというのが大多数の意見でしたが、なぜ高卒で就職がデメリットが大きい...