本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

kogotokaubeweさんのプロフィールの回答履歴

  • 「いじやかす」って言う?

    我が家では昔から、弟とかにちょかい出すと親が「いじやかすな」と言って諌めてきました ちょっかい出すな、という意味です 意地を焼かすな 漢字にするとこうかな?と勝手にずっと思ってましたがこの言葉自...

  • 「時間」と「稼働」は同じ意味ではないですよね?

    「Aの作業には、時間と稼働がかかります」 と言う文章は、変ですか?

  • うなじってどこ?

    辞書的には首の真後ろでしょうか。 でも、女性のうなじに色気を感じるとしたら、 真後ろよりも斜め後ろあたりの気もします。 うなじってどこのことなのでしょうか?

  • 記念日について

    独立記念日や終戦記念日など喜ばしい日には記念日という言葉がありますよね。では、例えば災害や事故などには相当する呼び方があるのでしょうか? 悪いことがあった日に記念という言葉を使うのはふさわしくないよう...

  • 太宰治の「遺書」について

    松本侑子著「恋の蛍 山崎富栄と太宰治」(2009:新田次郎文学賞受賞作品)に、次のようにあります。 これは、本物の遺書と同一の内容ですか。 「それから清書をした。 津島美知様 (略) 子...

    • ベストアンサー
    • noname#228684
    • 文学・古典
    • 回答数 3
    • 2014/07/31 10:31
  • 太宰治の「遺書」について

    松本侑子著「恋の蛍 山崎富栄と太宰治」(2009:新田次郎文学賞受賞作品)に、次のようにあります。 これは、本物の遺書と同一の内容ですか。 「それから清書をした。 津島美知様 (略) 子...

    • ベストアンサー
    • noname#228684
    • 文学・古典
    • 回答数 3
    • 2014/07/31 10:31
  • 「木枯の酒倉から」に出てくる単語について、

    木枯の酒倉からの中で仏教用語なのかインドの言葉なのか『アナアガランガ』という単語が出てくるのですがどういう意味なのでしょうか。本を読んだ方で詳しく知っている方がいましたら、ぜひ教えてください。お願いし...

  • ”逆キレ”の元の表現は?

    逆キレ、という言葉が定着してから10年以上たつと思いますが、 この”逆キレ”という行為、状態、状況を指し示す、元の日本語は何でしたっけ? 開き直り? うーん、ちょっとちがうなあ、開き直りは攻撃の意味...

  • 心が折れる、という言葉に関してです

    心が折れる、という言葉を調べると初出に1714年とありますが、1714年と言えば江戸時代、どういう書物に使われたかご存知の方教えてください。先日ひるおびで斎藤先生が江戸時代にも使われていたとか言ってい...

  • 「~が~てあります」を説明できません。

    中国から来た友人が日本語の勉強をしているのですが、「~が~てあります」という表現がよく分からないので教えてほしいと言われたのですが、答えられませんでした。 彼のテキストを見ると、「壁に絵が掛けてあり...