このQ&Aは役に立ちましたか?
アコギのレコーディング助けて!
2010/01/06 18:37
今アコギとヴォーカルだけのシンプルな録音をしております。アコギ1本、女性ボーカル1本です。2本のコンデンサーマイクで収録してますが、今一つ納得いきません。ギターがそこまで上手くないとゆうのもありますが、自分の録音技術の無さも痛い所です。マイクはRODE K2とAKG C391です。2本ともXLogicのマイクプリを通してコンプを通してインターフェースに流してます。コンプは浅くかけてます。どなたか録音技術の伝授をお願いします。それと、パソコンでのプラグインエフェクターの処理等があれば宜しくお願いします。分かりづらく個性の問題もあるかと思いますが。お願いします。
質問者が選んだベストアンサー
じゃあ、とにかく下手に「情感を」とか「静かな雰囲気を」とか考えると音がバラ付くくらいなら、録音時は居直って、バンドでやる時みたいにある程度の音量でガッと弾いて、その音でとにかくあんまりエフェクト凝らずに「素音を録ってしまう」ことをお薦めとしておきます。
ちゃんと前に出た素音を録れたら、それをエフェクトワークで引っ込める事は可能ですが、逆はまずできませんから。
録音テクニックの方が本来的には大事ですが、出せない音は録りようがないのですから、情感関係なくベストの音で録って、あとからミキシングワークで音を整える方が近道だと思いますよ。
とにかく、それだけの…素音録りでも十分勝負可能な高性能の…機材群を、みすみす泣かせるのは勿体ないですな。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
私はデジパフォ環境じゃないので、デジパフォやフックアップ関係の略称並べられてもようわからんのですが…(^^ゞ
アコギ2本録りしてるんですよね?
インターフェースハードはMOTUなんですかね?
具体的なハード製品は何になります?
多分、私は質問者の方より諭吉10枚近く安物しか使ってないと思いますが、真っ先に思ったのが、なんでそんなにコンプ系やリミッタ系の「音圧稼ぎ最優先」なエフェクトを何段も掛けるのかなと?
仮にインターフェースハードがMOTUなら、そんだけのマイクがあったら、まずは素で録って、以下に生感損なわずに音圧を上げるか…って方向が、アコギ録りの定石だと思うんですが、定石を踏まえた上で今のやり方という事なら、そのあたりの変遷をはっきりイメージできる情報が欲しいです。
また、マイクの立て方、狙い方も、ホール寄り17Fってだけじゃ大した判断はできないですね。
モロにホールを覗く立て方(C391)、右利きとして演奏者から見て右45度、50センチから1メートルまでで、ホールもしくはブリッジ際を狙う(RODE K2)等々、もっと定番なマイキングは多々あるわけですが、そのあたりも試してどうだったのか…なんてのも知りたいところ。
UAD-2など持ってないので、申し訳ないが1073のプリセットといわれても、中身が全然わからない。まぁわかってる人ならそれで通じるのかもしれないが、特にそのプリセットでEQ関係の具体的数値がどうなってるのか…ですね。
プリセットも良いけど、自分のアコギと奏法に合ってないパラメータだったら、変えるべき所は積極的に変えないと意味無い事も多いですが、パラメータがわからん事には考えるネタすらないです。
まぁ、こんな大層なシステム持ってないので、一般人に自己格下げしておきますが(^^ゞ
うーん、文字での説明は難しいですけど、もうちょっと「どう納得がいかない音なのか」がハッキリイメージできませんと、アドバイスのしようもないです。
あと、情報が小出しになるのはやむを得ないですが、マイクの構え方や、録音機器の機種名や設定、ソフトの設定なんかも、イメージできる程度の情報は欲しいですけどねぇ。
お礼
2010/01/06 21:44
ありがとうございます。
何と言うか、ギターの音が前に出ないと言うか。元々ギター自体が鳴ってる方ではないのでオンマイク気味にはしているのですが。マイク2本共にホール寄りの17フレット付近を狙っています。ラフMIXではパンでステレオにしております。と言うかセンターではとても聞ける状態ではありません。DAWはDP6です。プラグインは、UAD2の1073のアコギプリセットで調整しております。コンプはDP付属のレベラーと言うLA2A風なやつを割と深くかけています。それと強調付けにsonnoxのインフレーターで少し厚みを付けています。出来ればセンターに音をもってきて、ステレオ感を出したいのですが。
お礼
2010/01/07 00:31
そうなんですよね。コンプを深くかけているのは音量のバラツキが多分、一般的ギター奏者より荒いからです。バンドでのアコギ作りはそんなに迷わないのですが、アコギとボーカルだけなのでバランス関係が簡単なようでかなり難しいです。でももう一回素に戻して、プロの楽曲で勉強してみます。
ありがとうございました。^^