本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

質問よろしくお願い致します。

2016/04/02 00:27

質問よろしくお願い致します。

カバー曲を作成しようとオーディオインターフェイス「UR44」のCubase AI 7で、
CDのInstrumentalを読み込み、そのカラオケ音源を保存してから
いざマイクを用いて収録しようと画面下の長細い小さな操作パネル(トランスポートパネル)で
「録音」のボタンを押すとカラオケ音源が止まり、ボイスのみの録音になってしまいます。

音源を聴きながら録音するにはどのような手順で設定すればよろしいでしょうか?

また、録音したボイスにエコーや加工を加える方法と、そのボイス音量とカラオケ音源の音量の調節の設定の手順も合わせてお教え下さいますと、とても助かります。

お詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/04/04 00:12
回答No.4

明日また早いので、可能な範囲で

私は講座が出来るほどCubaseを使いこなしてはいません。
音楽配信、作詞・作曲ジャンルのほうがCubaseに慣れている回答者が多いと思われます。http://okwave.jp/c530.html
http://okwave.jp/c277.html

で、最大レベルで発生するノイズですが、レベルオーバーによるクリップと思われます。打楽器や拍手などのようなパルス性の音ではクリップしても気が付きにくいですが、持続性の歌声などでは異音として感じやすいです。
修正は利きません(全bitを使い切った更に上は切り捨てられてしまっている)ので、UR44でレベルオーバーしないように録音するしか対処方法はありません。
カラオケの再生音を少し小さくして於くとバランス良く録音しやすいでしょう。

特定個所のレベルをリアルタイムで変える方法が有ります。トラックリストに[録音準備][モニタリング]と並んで[R]と[W]のボタンがありますが、[W]のボタンを押してください。[R]が緑、[W]が赤に変わりますね。これで曲に合わせてフェーダーの位置を記録してくれます。何度でも修正できます。また、[R]の緑だけなら位置を再生するだけでフェーダーを動かしても記録はしません。[R]と[W]両方がOFFならフェーダー位置の自動再生は行われません。
また、トラックリストのトラックナンバーの下あたりに「オートメーションを表示/隠す」が隠れているので、これをクリックしてオートメーションを表示させ、フェーダーレベルの折れ線グラフをマウスで変更したり、鉛筆ツールで描く事ができます。もちろん削除ツールで削除する事も可能です。
プロジェクトウインド右下のタイムスケールで時間軸を拡大させればかなり細かいタイミングでレベル指定が可能でしょう。

「戻る」ボタンについては、確かに無いです。が、メニューバーの「編集」に「戻る」が隠れてます。
でも、それよりキーボードショートカットを使った方が便利です。
CTRL+Z (アンドゥ)
CTRL+SHIFT+Z (リドゥ)
CTRL+C (コピー)
CTRL+V (ペースト)
これらは多くのアプリに共通です。いろんなアプリで試してみると良いでしょう。

マイクは、それだけの予算があれば、RODE NT1-A を2本(ステレオで)持つことができますね。(ボーカル録りにはステレオの必要はないけど)
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/144847/
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/131007/
(↑ペアのスペックは掲載間違いで別のマイクのものです)
2本のマイクを並べて別のモノラルトラック2つで同時に録音します。その時に録音レベルを片方は適正と思われるレベルにし、もう一方は適正より-10dB程下げておきます。
これで、オーバーレベルせずに適正なレベルで録音できた方を採用します。
会心の出来で歌えたのに、一か所レベルオーバーがあったばかりに録り直しって悔しいですのでね。
マイクケーブルは私に聞くなという位CANAREを推します。音に不可が無い。確かにノイズに強い。ケーブル耐久性が抜群。価格も最安ではないが高くない。
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/22680/
長い付き合いの間、結局信頼感でこれを超えるケーブルに出会う事が無かった。という事です。ケーブルより端子(ITT)の寿命の方が短いと思う。

「CDの焼き方」は、WAVデータ(44.1K/16bit)に書き出して、ライティングソフトで音楽CDを作成します。ライティングソフトが無ければWindows Media Playerでも構いません。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4908-2407

お礼

2016/04/04 21:16

本当に本当に助かりました!
とても分かりやすいアドバイスと、こちらの勝手で自己中心的な度重なる質問に対しても大変ご丁寧なご説明を頂けました。大変感謝致します。
まだまだ始めたばかりですが、自分なりに試行錯誤しながら楽しんでゆきたいと思います!
本当に本当にありがとうございました。

質問者

補足

2016/04/04 19:31

本当にお世話になりました。有難うございました!
もちろんベストアンサーに選ばさせて頂きます!!

マイクのおすすめの件、本当に感謝致しております。
さっそく拝見させて頂いたのですが、少し予算オーバーになりますが、
RODE / NTR
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/200756/
は室内録音に適していて、またUR44にも対応しおすすめ頂いたCANAREのケーブルにも繋げるマイクでしょうか?

本当にズブの素人の考えで大変恐縮で、かつ誤解しているかもしれないなのですが、オーバーレベルせずに適正なレベルで録音するためにマイクを二つ買うより、多少失敗しても収録し直せばいいかな程度の趣味一貫の私の考えは知識豊富なJohn_Papa様からすると、とても安易な考えになるのでしょうか。。。すいません。。。

もしくはお勧め頂いたマイク2つで録音した方が高音質だとか…ですか。。?
また「NT1 Matched Pair」と「NT1-A」ではやはり高価な「NT1 Matched Pair」の方が高音質に録音できるのでしょうか?

全く素人で知識がない私は、CANAREを買い(確定)、マイクは「NT1 Matched Pair」か少し高い、(高価=高音質)だと思い込んでいる「RODE ( ロード ) / NTR」にしようか迷っています…。

こちらの予算が少しだけ上がった分だけに、極力、雑音が入り込まず、しかも予算内で一番高音質で収録するにはどの収録方法、またはマイクがよろしいでしょうか。。。
とてもとても頑張ってNTRが買える9万までの予算としたとき、John_Papa様のおすすめはどのマイクでしょうか?予算アップに伴いご提案頂いマイクと違っても構いません。

9万の予算内でJohn_Papa様のご存知の一番高音質なマイクや、収録方法(2つのマイクにした方がいいなど)をお教え下さい。

これほど今までにお詳しいご説明をして頂けたJohn_Papa様のおすすめする収録方法やマイクを聞かずにはいられないわがままをお許し下さい。

どうかご無理のない程度のご説明で構いません。John_Papa様の貴重なプライベートなお時間を私のような素人にご教授して頂けるだけで私としては大変感謝致しております。

PS.(←大変恐縮です)
ボーカル音源のサビの部分だけなど、指定した部分のゲインのレベルを全く均等するという、いわば上下しているゲインの波々を指定した部分だけ長方形のようにすることは出来たりしますか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2016/04/03 08:35
回答No.3

捕捉いただきましたが、ミキシングのノウハウ関係は退職したとは言え具体的に話せないところがあります。

No.2回答で忘れてました『トラックリストの空きスペースを右クリック』→『トラックリストの空きスペースをダブルクリック』のほうが手っ取り早いです(汗)。

トラックの音量調整は、一番左列にあるフェーダーでできます。
トラックリスト列で調整したいトラックをクリック選択し、左列のフェーダーをクリックするとスライド式のフェーダーが表示されます。
他には、3列目の波形表示をクリック選択して、メニューバーの「Audio」→「処理」→「ノーマライズ」で録音データのピーク値を揃えたり、「処理」→「ゲイン」で音量を調整できます。これらはデータそのものを変更しますので復元性はありません。ノーマライズは録音後にやっておいたほうがミキシングバランスを取りやすいと思います。

ボーカルに効くエフェクトですか・・・。失礼を顧みず有体に言えば発声練習(ボイストレーニング)ですね。
次にマイクの性質と使い方。単一指向性のマイクを使われると思いますが、1m以下の距離では距離に応じて音質(特に低音)が変わる性質があります。これを有効にコントロールすること。マイクに因って適正な距離が違います。
『歌とメロディ(インスツルメント?)が溶け合っていない感じ』『もっとボーカルの声が傍に来てほしいのです』ま、リバーブ系エフェクトの掛け方である程度はコントロールできるでしょう。
一般にリバーブが深ければ奥まって聞こえます。カラオケに掛けられてている空間系のリバーブを推定して、似たようなリバーブを探してカラオケには深めボーカルには浅めに掛ける。それと、空間系のリバーブはいろんなエフェクトの最後に掛けることですね。いろんな音が一つの空間のどの位置で奏でられるかを想定して空間系のリバーブを掛ける訳です。
カラオケとボーカルが異なる種類のリバーブだと溶け合う事もない。しかしボーカルに化粧という意味でのリバーブは欲しいですね。ということで、ボーカルには共通の空間系のリバーブを掛ける前に人工的なリバーブを掛けておきます。ただ、過ぎたるは及ばざるがごとし。
リアルタイムしかないPAの場合は、カラオケも歌も同じ会場に響くので空間系のリバーブは省略して、結構ワザとらしい人工系リバーブを多めに掛けると喜ばれますが、じっくり聞かれる録音ではさすがにマズイですね。
リバーブのおおまかな基礎知識は
http://info.shimamura.co.jp/digital/knowledge/2014/01/17108
私が人工系としているのは、ディレイやスプリングやプレートそしてテープエコー等で、空間系はルーム・チェンバー・ホール・チャーチなどです。
空間系エフェクトは非常に奥が深いです。初期反射によって音色も変わりますし非公開技術が沢山あります。(その恩恵には比較的簡単に与れるのですが。)
深め浅めという表現には、ただ量的なことだけでなく初期反射開始のタイミング等(一つの空間のどの位置かの一因)も含まれています。
おなじプリセットを使ってもトラック毎に設定を修正してやらないと、しっくりくる効果はアンチョコには得られないものです。

Cubaseも奥が深いです。私も知らない機能が沢山埋もれてます。
UR44の内蔵エフェクトをどうやったら使えるのかは経験が無いので判りませんが、YAMAHAだし、きっと良質なリバーブが入っていると思います。
慌てずにそして諦めずに着実に自分で考えて経験を積んで行けば、努力が作品に反映されてくると思います。
話せないと言いながら、結構話してしまいました。では、このあたりで。

補足

2016/04/03 18:58

本当に本当にJohn_Papa様には助かりました!

ミキシングのお仕事に就かれていらっしゃったんですね!私のような無知のド素人でも理解させて頂けた理由がはっきりと分かりました(笑)

これは余談なんですが、私の使っているマイクがおそらく著しくポンコツなために、録音した曲を再生した時にボーカル音源の最大ボリュームであるトップ箇所で「ビィビィ!!」というザラツキ音(?)、雑音を「範囲選択」で「ゲイン」のボリュームを小さくしてもどうしても解消されないのです…。
またこの「範囲選択」を利用し、画面の右下にあるゲインを拡大できる小さなタグで再生秒数でいうと、ほんの0.5秒くらいのわずかなボーカル音源のボリュームを小さくしようとすると、「範囲選択」をした時に表れる水色の範囲があまりにも広く出てしまい、狭く絞ろうとすると次は水色の範囲が消えてしまい、だからといってそれを広げるとわずかなその部分以外の場所まで選択されてしまいます…。
別の方法でそんなわずかな秒数の箇所のゲインを変える際に適した操作があるのかご存知でしょうか?

編集していて思ったのですが、一つ前の場面で行っていた操作にバックしたい場合によくある「戻る」ボタンがないのはCubasにおいてそれは不可能だからでしょうか?一つひとつ保存しながら作業を進めないとならないのでしょうか…。「戻りたいなぁ~」っていう場面がたくさんあります。。。

室内録音するためのマイクを買い換えようとも思っています!

UR44に対応したマイクで、録音する際に入り込む目の前のパソコンの音やそれ以外の雑音をカットしてくれるマイクが欲しいです!
ミキシングにお詳しいJohn_Papa様がそんな要望におすすめなマイクはございますでしょうか?
それに合わせて、UR44とマイクを繋ぐためのそのマイクと相性のいいコードもお教え頂ければと思います!予算としては…本格的なマイクを買ったことが無いので相場がよく分からないのですがコードも合わせた金額で、~8万円くらいが私の限界です(汗)
とりあえず雑音カットのマイクが希望です!そのほかの機能は、なるべくクリーンな音声、または柔らかい音声のマイクがあればいいです!

本当に本当にJohn_Papa様のおかげで録音の楽しさが実感し始めてきました!奥深そうな分野でワクワクです!本当にありがとうございます!!!

PS.収録を完成した時ってどうやってその曲をCDにコピーするのでしょうか……。

質問多くてすいません、、、。
結局また
「選択範囲とゲインの変動」に「戻るボタン」に「おすすめマイク」。しまいには超初歩的な「CDの焼き方」まで伺ってしまってしまいました。すいません。。。

質問者
2016/04/02 14:02
回答No.2

カラオケトラックが赤くなりましたか。原因が判りました。
それ、カラオケトラックに上書き録音しようとしています。

カラオケトラックには何もせず、メニューバーの「プロジェクト」から録音用のトラックを追加して、そこに録音してください。
なお、Windowsならトラックリストの空きスペースを右クリックすることでもトラック追加可能です。
録音したトラックはmボタンでミュート(無音)できますので、ボーカルを複数トラック録音して、聞き比べることも可能です。

さて、肝心なトラックの追加方法です。
No.1で紹介したQ&Aからリンクされてますけど
初期設定から録音までのオフィシャルビデオより。
https://www.youtube.com/watch?v=SzsCp8-h6p0
6分40秒あたりから録音手順(トラックの追加~)が始まります。
10分20秒あたりでエフェクトの掛け方
16分30秒あたりで更にトラックの追加
が解説されています。

プロジェクトウインドの左から2列目がトラックリストになってます。ここでクリックしたトラックが録音トラックとして選択されますので、トランスポートパネルの録音ボタンを押す前に録音するトラックが間違いないか確認してください。

デジタル録音は必ず遅れが出ます。しかし、ASIOというのはその遅れを最小限にする為のデバイスです。遅れても千分の数秒という些細なものです。ちなみに千分の一秒は音速で35cm足らずの距離でしかありません。ステージで数メートル離れてアンサンブルするのと条件は大して変わらないのです。聞いてもズレが判らない程度、意識して合わせられる(コントロールできる)程度ですのであまり心配せずに録音してみてください。

補足

2016/04/02 19:47

本当に本当にありがとうございます!

PC音痴の私が無事に録音まで作業を進めることが出来ました!
これもJohn_Papa様のお助けあってのことです!

出来たらもう少し質問してもよろしいでしょうか?
John_Papa様からお教えして頂いたように「読み込み」をして、CDのカラオケ音源をもとに、ボーカルも吹き込んだのですが、カラオケ音源、ボーカル音源ともに、その音量を調節することできるのですか?
もしかしたらそれは全然意味の違うタグなのかもしれないですが、一番右端の「Divide Track List」でカーソルを下げ最小にしてもまだカラオケ音量が大きいため困っています。またボーカル音源も「この箇所だけ音量を変えた」とか「この箇所だけ全体とは違うエコーをかけたい」などの指定した編集もできるのでしょうか?

本日始めたばかりでまだ全然分からない身なのですが、録音した曲にエフェクトの編集を加えたのですが、ボーカルの音質がいかにも素人録音したようなクオリティーですごく安っぽくなって幻滅しています(笑)

John_Papaさまのおすすめのエフェクトの種類がありましたらお教え頂けますでしょうか?
私が適当なエフェクトで試しに編集すると、曲こそ同時進行で流れているのですが、どうしてもボーカル音源とカラオケ音源が別々に録音したんだなぁ~感が否めないのです……。
なんていい表したらいいのか分からないのですが、歌とメロディが溶け合っていない感じで、ボーカルの声がどこか遠い感じ、分裂(?)分割(?)している感じなのです……。もっとボーカルの声が傍に来てほしいのです…。だからといってボーカルの音量だけ上げてもまだ分裂してしまっている気がするし、市販のような収録はやっぱりUR44ではできなのかな…。

イメージとしては、
https://www.youtube.com/watch?v=7sInzTTTQcE
のような歌とメロディーが融合しているようなボーカルのエフェクト設定が理想です。

また少しエコーを利かせたバージョンのイメージは
https://www.youtube.com/watch?v=7odCvkP_tkQ
このような感じにエフェクトを設定したいのですが

このように曲と歌が融合されるようなおすすめのエフェクトはございますでしょうか?
もしございましたら、そのエフェクトのレベル(?)、ボリューム(?)の頃合い度数も合わせてお教え下さいますでしょうか。

もう本当にJohn_Papa様には助けられました。本当に本当に感謝です!

(ベストアンサーにすると補足コメント内での質問が出来ないような気がしてまだしていないだけなのですが、しっかりとさせて頂きます!!!!個別にJohn_Papa様だけに質問できたらなによりなのですが(笑))

質問者
2016/04/02 06:01
回答No.1

こんにちは。

『「録音」のボタンを押すとカラオケ音源が止まり、ボイスのみの録音になってしまいます。』
再生ボタンだけだとカラオケは聞けるのでしょうか?
ひょっとしてカラオケトラックのモニタリングボタンがオレンジになってるのかと思いましたが、その場合その時点でカラオケトラックは再生されなくなります。

Cubase側の操作についてはメニューバーの「ヘルプ」から電子マニュアルを開けば解説されてますので、利用してください。

今朝は6時に出なければ遅刻するので、とりあえずの回答です。

補足

2016/04/02 10:56

早朝外出にも関わらずお答え頂き大変感謝しております、有難うございます。
トランスポートパネルから録音ボタンを押すと、録音したためにカラオケトラック全体が赤く表示され、スピーカーマークのモニタリングボタンのオレンジを消灯させてもカラオケ音源は流れてこないのです……。
録音をやめて、モニタリングボタンのオレンジを消灯させてから再生するとそのカラオケ音源は流れてくるのになのです…。

「ヘルプ」から電子マニュアルを参照させて頂きました!
そこでは、私にとっては縁のない専門用語的な言い回しで膨大な説明をなさっていて、結局どこをどのような手順で設定すれば録音した歌声にエコーをかけたり、加工できたりするのかが全く分かりませんでした!
唯一分かったのは歌声を録音した場合に、その歌声が少し遅れて再生されるかもしれないから気をつけて!ということでした。(←こんなことあったらどう対処してやろうかと不安に思いました)

UR44が全くの初心者でいて、しかもオーディオ系の専門用語に全く無知でいながらしかも、そもそも読解力に乏しい私にとっては説明書の解読が非常に困難な状態のため、是非、お時間がございましたらお教え下さい。

お手すきの時で構いません!

私の方では設定をいじりすぎてめちゃくちゃにしないように、とりあえずもうUR44を触らずにおとなしくいます。

当方は
1、カラオケ音源を聴きながらの歌声の収録方法
2、収録した歌声にエコーなどの加工をするための編集方法
(3、収録した歌声がもしもカラオケ音源とズレて録音されていたときの対処法)
がいま知りたいことです。

大変お手数ですがもし、

もしもお願いできるようでしたらお答え下さい。
よろしくお願い致します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。